電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

サイト・リンク紹介

サイト・リンク紹介 サイト、リンクの紹介をするふりをして自分自身へのメモとするコーナー。 C64の箱にMIDIコントローラ まずはここ。http://www.flickr.com/photos/fibra/171159401/ (via)中身は MIDIbox だそうだ。コモドール箱に入れるというのがカッコ…

山下シンセ ― ケース問題再び(続)

山下シンセ ― ケース問題再び(続) 前回の記事(id:Chuck:20060628#p1) に有用なコメントをいただきました。どうもありがとうございます。r0r0さん: 家にあるラック機材はパネル前面はALPSのこんなhttp://www3.alps.co.jp/WebObjects/catalog.woa/PDF/J/Poten…

山下シンセ ― ケース問題再び

山下シンセ ― ケース問題再び id:Chuck:20060627#p1 しかし今回5UのUTラック*1が全部埋まったところで、「次」に対する悩みが出てきているのである(続く)。 VCFが完成して、5UのUTが全部埋まって 一段落 → 今後のモジュールどうしよう → 1モジュール-1パネル…

山下シンセ ― VCF

山下シンセ ― VCF エフェクタのスイッチャよりも シンセはどうした という声が聞こえたので進捗報告。VCF内部の結線が終わり、音出しチェック完了。もうちょっと調整は必要かと思う。 クリックするとすごく大きい写真ツマミがまだなのです。スライドVR用のも…

中庸版(続)

中庸版(続) id:Chuck:20060623#p1 の続き。ターゲットはあくまでAVR。PICは捨てました。ベースラインとしては、スイッチ~プログラムの基本はなるべくワンチップで行う。信号切り替えのリレーなりアナログスイッチ部分は仕方ないけれど、I/Oのエンコーダ、デ…

中庸版

中庸版 id:Chuck:20060529#p1 で頒布をアナウンスしたエフェクト・ループ・プログラマであるが、さっそく作られた方から完成の熱いメールをいただいた。どうもありがとうございます。頒布してよかったっす。3ループ+3プログラム+1マニュアル(3-3-1) という比…

エフェクタ・ノックダウン

エフェクタ・ノックダウン わーい、これは松原さんのあのノックダウン・エフェクタに違いない。ギター・マガジン・ブログ: 2006年06月14日 アーカイブから、 実はこんなものも撮影したんですよ。 これ何だと思います? 往年のファンならわかるかな。 よく残…

ソフト復習中

ソフト復習中 最後に書いたのは id:Chuck:20060328#p1 だった。その後 MIDI2CV はどうなったのか。2ヵ月半、放置してました orzすっかり忘れてしまったので、ソースコードをプリントアウトして電車の中で懸命に読みこなす日々。あ、バグ発見。 MIDI2CV ATtin…

MIDI鍵盤 買った

MIDI鍵盤 買った id:Chuck:20060616#p2 や id:Chuck:20060607#p1 で書いたように、次にMIDI-CVの設計・製作に進もうとしているのにMIDI鍵盤無しっ子であった状態を脱出しようと、ついに購入。買ったのは先の記事でも書いたように楽器屋さんに勧められた、htt…

メモ

メモ Scilabで学ぶディジタル信号処理 空挺団の掲示板経由(via)。持っているMATLABはStudent Editionだし、バージョンも古いし、Mac用なので使用する局面が極めて限られていました。今後は Scilab でいいかなぁ。

VCFパネル

VCFパネル まーだやってる*1。この週末はクリアを吹いてみた。エアブラシでタミヤ アクリル塗料(水性)。なんか思いきりが悪くて(エア缶のせい、にしておこう) 塗料が少ない、荒い。埃つくし… しかしそのザラツキが光の具合によってなんとなくラメっぽく見え…

当ブログは…

メモ http://www.till.com/articles/arp/patents.html#US04300431 MIDI鍵盤その後 id:Chuck:20060607#p1 で書いたように、次にMIDI-CVの設計・製作に進もうとしているのにMIDI鍵盤無しっ子である。ということで、現在 MIDIの出力できる鍵盤を物色中。手ごろ…

当ブログは…

マイコン利用ループセレクタ マイコン利用のループセレクタを作られている方をお二人ほど見つけた。 まずは まやさん(WEBサイト:Wanderlust) の Cat's hand。AVR+アナログスイッチという構成のプログラマのようだ。フットスイッチからきちんと基板をおこし…

VUメータ その2

VUメータ その2 id:Chuck:20060608#p1 でちょっくらいじったVUメータだが、「でかい奴」を箱に入れてみる方向で検討中。山下シンセには、新品のメータを買ってきて入れることにしよう。パネル表面が汚いので磨いていたが、綺麗にならない。そのうちに傷をつ…

74HCU04 アンプ

74HCU04 アンプ id:Chuck:20060609#p2 で、 ちなみに前回第1回はロジックICをアナログに使ったパワーアンプ。こちらも作ってみたいところ。 などと言っていたが、作ってみましたよ。だいたい記事のとおり。一部コンデンサの定数を変えたけど。 ちょっくらチ…

VCFパネルの塗装

VCFパネルの塗装 id:Chuck:20060522#p1, id:Chuck:20060530#p1, id:Chuck:20060605#p1 と経て、まだやっていたのかであるが、ようやくスクリーン印刷(このあたり参照)にこぎつけた。かれこれ3回目になるスクリーン印刷*1であるので、切れている材料だけ買え…

当ブログは…

今月のトランジスタ技術 2006年7月号。「はじめての電子回路工作」という連載*1があって、今回は第2回なんだけれど、 第2回 ひずみ系エフェクタの製作 ですよっ。ディストーションモードとオーバードライブモードがついたもの。回路を見て、あれDCカップリン…

VUメータ

VUメータ 2004年の末から(id:Chuck:20041225#p1)山下シンセをコピー*1した製作を行っている。進捗は記事検索してみていただけるとわかると思う。当初完全コピーを目指して始めたが、(現在製作中の)VCFが完成したその後は、完全コピーに拘らず若干のアレンジ…

MIDI鍵盤

MIDI鍵盤 VCFの製作もメドが立ちつつあるので、次こそ MIDI-CV に進もうと考えている。まずは ATtiny2313 を使った簡易版から。しかし今現在でMIDIを出力できるものの手持ちがない筆者であった。昔はKORGのM1をマスタ鍵盤にしていたのだけれど引越しのときに…

VCFパネルの塗装

VCFパネルの塗装 id:Chuck:20060522#p1, id:Chuck:20060530#p1 と経て、まだ塗っていたのかと云う感じだが、前回梨地になってしまったのを磨いて、今回は多めに吹いた土曜日の早朝。箱に入れて蓋をして乾燥させること数時間。 うわー、埃がついてる、2箇所も…

部品買ってきた

部品買ってきた ちょっと用事があって出かけていたところ、なんとちょうどサトー電気があった*1ので、今後の工作に備えて部品を買ってきた。 I2Cな8bit DAC実験用に。お安かったので20個ほど買ってきた。ケース タカチ MB-6スイッチング電源の箱入れ(id:Chuc…

サトー電気いってきました

サトー電気いってきました ひさびさに行ってきました。 MAX518BCPA ケース タカチ MB-6ステレオレベルメータ MB508PF TC9198P LM393 74HC00 5月は秋葉原に行かなかったなぁ。

無題

無題 また掲示板ネタで恐縮だが、こんな話題があったので、筆者の思うところを書いてみる。当該地に投稿しても良いのだけれど、また抹殺されちゃうかもしれないし(謎)。 こんな感じ 書籍やNet上など、様々な所でエフェクターの回路図が公開されていますがそ…