電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

当ブログは…

文月の製作 → 今月は進捗が見られない予定 ほんとに今月は何もしなかったなぁ。

秋葉原いってきました

秋葉原いってきました ポケモンな子供たちで混んだ電車に乗って、土曜日朝10時に秋葉原に降り立った。さっそくPCパーツを買いあさって、おうちPC用(Windows)の部品を買ってきた。電子部品は買わなかった、(筆者的には)奇妙な秋葉原行。ひととおり部品を買っ…

秋葉原行ってきました

秋葉原行ってきました 買ったのはパソコンパーツ。電子部品は買わず。

続・FM音源のリソース

続・FM音源のリソース http://emusic.g.hatena.ne.jp/Chuck/20070529/p2 でちょっと調べたFM音源のリソースだが、もう少し本が出ていることがわかったので挙げてみる。古本や図書館をあたってみようと思う。 チョウニング, ブリストウ, 『DXシンセサイザーで…

ほんのちょびっとdsPIC

ほんのちょびっとdsPIC 先日書いたdsPICの開発環境をいじってみた。付録CD-ROMに来月号で解説されるプログラムソースコードが同梱されていたので読んでみたところによると、最近のPICではMicrochipが用意したブロックを組み上げるというのが、組み方のトレン…

ユニークアクセス15万 && PV=890887

ユニークアクセス15万 && PV=890887 いつの間にかユニークで15万アクセスを越えていました*1。PageView も 888888 に気づかず…いろいろと忙しかったため、キリ番イベントもすっかり忘却。そのうちまたやりますね。 それはそれとして、 お越しいただいたみな…

MICRO BR

MICRO BR BOSSのMICRO BR *1を買った。RJBさんが買ったのを見て、詳細を調べたらじゅうぶんにして安価だったので、しばしお小遣いをためた後に購入。しかしそれはちょっと前で、実はこのときとかこのときにも使っていて音源を紹介する上で大活躍だったのだけ…

トランジスタ技術 2007年8月号

トランジスタ技術 2007年8月号 今発売されている雑誌、トランジスタ技術2007年8月号には、dsPICというワンチップマイコン基板が付録している。雑誌記事は「難しいこと言わないからC言語でとにかく動かしてみましょう」というload-runnerでもいいからスタンス…

ふと思う

ふと思う 「LEDピカピカは(ワンチップ)マイコンにおける Hello Worldだ」ということには同意するのですが、空ループを回してタイミングを取るのではなく、(あるなら)タイマ割込みでのピカピカ(それもできれば1sec)であって欲しい、と、ふと思いました。

「いい言葉、見つけた」

「いい言葉、見つけた」 最近は自作エフェクタ系のブログが多いので、ぐぐるブログ検索してあれこれ読むことも多いのだけれど、今日はこのような記事に行き当たった。 →があるのだ、わしが高校生ぐらいまでは写真のような本があったのである、有名メーカーの…

揺れる

揺れる @りまさんが、二相で揺らすコーラスを完成されたようですよ。ふつ~の揺れるコーラスに物足りなくなってきたら、凶器エフェクタへの階段 (Stairway to lunatic effects) をのぼる時かと思われるので、ぜひとも自作人はチャレンジするべきかと。筆者…

夏休みの工作特集

夏休みの工作特集 そろそろそういう季節なので、これまでにレコメンドしてきた項を再掲してみる。 指先パーカッション ― 子供の科学変な音 発生器フェイザ (ギター用)OTA利用コンプレッサディストーション 変なウェブログの記事なんかより書籍、とお探しのム…

OTA

OTA おお、こんなデバイスがあったとはしらなんだ。 OPA861 広帯域、動作時のトランスコンダクタンス・アンプ(OTA) | TIJ.co.jp そのデータシート(PDF) 電源が±6.5Vまでだけど。

間が空いた

間が空いた いやぁ~ バタバタしているうちにいろいろあってさらにバタバタしていたら、すっかり間が空いてしまいました。その間にも雑誌の付録のFPGAやdsPICが積まれる今日この頃です。まだまだハンダゴテやPCを駆っての電音活動に復帰するのは難しいけれど…