電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

当ブログは…

師走の製作 ようやっとエフェクタ向けLFOビルディングブロックが出来ました。いくつかマイコンを増産しておーつかセンセに渡すべく準備中。

LFO for FX 完成

LFO for FX 完成 いろいろあってぐずぐずしたけれど、先週末に(コンパクト)エフェクタ向けLFOビルディングブロック をとりあえず完成とした。 マイコンATtiny85を使用して、電源は+5V8-bit PWM出力をふたつ備え、一方は正弦波、もう一方は正弦波をアンチログ…

LFO for FX 進捗

LFO for FX 進捗 できた…詳細は追って。

もろもろ改修開始

もろもろ改修開始 改修中のお写真。なかなかLFO for FXのソフトに取り掛かれないものだから、A’シンセの解決すべき問題をいくつかシュート。今日の段階ではハンダゴテを使わない、ネジ回しだけの範囲で、とりあえず。Gate掛かりっぱなし問題 以前にハンダ盛…

連続性

連続性 ログからWEBサーフィンしていたらたどり着いた以下のサイト。 no title カナダ ヴィクトリア大学の学生の理学修士論文と思われる。これを知るきっかけ記事はこれ↓ Site Not Configured | 404 Not Found 例によってMakeですな。しかも日本語版。Makeで…

出る出る

出る出る ちょっと前から おーつかせんせ が実験と執筆していたもの*1が雑誌に載るらしい。なんと id:r0r0さんの Super Edge 2 である。私も組み立てたSuper Edge 2。この歪は素晴らしい。takedaさんなぞ Super Edge 2 に出会って真空管歪モノへの追及の手が…

LFO for FX 進捗

LFO for FX 進捗 前回できなかったはんだ付け作業、プローブピンと内部状態モニタ用のLEDを付け、マイコンATtiny85を挿してICEを繋いでdebugWireで通信できる状態まで持って行った。電源は+5Vのままで。週末の作業としては上記まで。なかなか没入するだけの…

ほんとうに小判鮫のように進めています

ほんとうに小判鮫のように進めています (先)週末の進捗をのろのろと報告する今週の記事群、今日はKobanzameボードについて。以前にKobanzameボードの存在を認識したのちに、まやさんからボードを譲っていただいていた。「なにか作ってね」と言われていたのだ…

MIDI2CV5 launched

MIDI2CV5 launched これまでMIDI-CV変換{器|機}はいくつか作ってきたうえにさらに計画も目白押し。どうしてこんなことになっているかというとその都度使いたい機能が異なるから。 MIDI2CV0 ← コピー品 PIC16F628(A)版MIDI2CV(1) ← 初オリジナル ATtiny231…

LFO for FX

LFO for FX 以前ネタだけ挙げてピタッとそのままになっていた、エフェクタ用LFO。ようやくはんだ付けして、こんな感じになりました。残された作業もあって、出力のプローブピンを立てたりしないといけないのだけど。って、書きながら思ったのだが、今は電源…

週末のアクティビティ

週末のアクティビティ 物理的には以下のような進捗が。 LFO for FX (リンク) MIDI2CV5 (ご新規さん) Kobanzame / Kobanzame SDK (リンク)ほかにはA’シンセのレポジトリからMIDICVをブランチさせてMIDI2CV4として立てたり、Kobanzameと戦うために Ubuntu 8.0…

iPad実験

iPad実験 iPadのOSがアップデートされて CoreMIDI がサポートされて、Camera Connection Kit のUSBポートからMIDI鍵盤に繋いでI/Oできるようになったらしい。ようやく Camera Connection Kit を購入したので手持ちの機材を試してみた。使用したアプリは MIDI…