電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

葉月の製作

葉月の製作 MIDI-CV変換機 実動試験した 16bit PWMスレーブを作り始めた その他 浮いた自作スピーカの処遇 FMラジオ、一度は音が出るもモジュール損壊 Arduinoの知見を深めた 2曲いじってLogic Expressに慣れる え、8月にやったのってこんなもんか… ツイート…

週末の作業

週末の作業 週末は、 5月に買ったMac miniにMac OS X Snow Leopardを入れました図書館で Snow Leopardを2冊受け取り(講談社とハヤカワ)PCにカートリッジ交換式HDDのドック入れました。不調のDVD-ROMを取り外しましたHDD/DVDレコーダの光学ドライブを交換しま…

こんなの作ってました

こんなの作ってました あとはシート状態から16進数にエンコードした値を取り出せたら完璧なのだけれど、OpenOfficeのマクロが良くわかりません。やってみたところでは、ダイアログに計算結果を出力するようなのは動かせたのだけれども、オブジェクトが絡むと…

ここのところのI2Cスレーブ活動まとめ

AVR

ここのところのI2Cスレーブ活動まとめ 以前に活動していたI2Cスレーブだが、ある程度固まったのに手元のワーキングコピーに留まっていたのでレポジトリにコミットしてエクスポートしてWikiにアーカイブを貼ってみた。まだ仕様が確定というわけじゃないけれど…

MIDI2CV3仕様メモ

MIDI2CV3仕様メモ 本人が忘れないために。MIDI2CV3 暫定仕様 (2009-08-26) コントローラと各種ドライバの役割を持つ複数のマイコンからなるドライバの例 鍵盤ドライバLCDドライバピッチCV調整用PWMドライバポルタメントタイム調整用ディジタルポテンショメー…

最近の実装案

PSE

最近の実装案 実はここ最近、ある問題に突き当たっていたところにその案件絡みの質問をいただいた。質問そのものにはお応えできるだけのリソースを持っていないのだけれど、ちょっとこの問題を書いておこうと考えた。んで、その「昔の記事」にいただいたコメ…

16bit PWM電圧設定スレーブ

16bit PWM電圧設定スレーブ 今作っているMIDI2CV3は山下シンセのデュアルキーボードをマイコン+リレーに置き換えたものなのだが、オリジナルではピッチの可変抵抗器、あるいはオクターブ切替のセレクタがある。前に作ったMIDI2CVではVCO側に期待してコンバ…

小物

小物 こんなのを作る程度には、やってます。ピンアサイン図が便利です。他のAVRマイコンのも作ろうと思います。

AVR Studio 4.16 → 4.16 SP1

AVR

AVR Studio 4.16 → 4.16 SP1 結果として問題は、焼けたと思っていたブートローダが焼けていなかった。書き込み時のVerifyは通ってOKを出すくせに、検めて読み直してみるとオールFF、書かれて無いじゃん状態。AVR Studioの書き込みツールで、フューズ設定を変…

AVR Studio 4.16 → 4.16 SP1

AVR

AVR Studio 4.16 → 4.16 SP1 結果として問題は、焼けたと思っていたブートローダが焼けていなかった。書き込み時のVerifyは通ってOKを出すくせに、検めて読み直してみるとオールFF、書かれて無いじゃん状態。AVR Studioの書き込みツールで、フューズ設定を変…

アッテネータ

アッテネータ 自作アナログシンセの出力レベルとDAWの入力レベルが合わないこともあろうかと作ってみた。手持ちの抵抗を適当に組み合わせて。筐体に回路図描いた。ポスカはもっと細いやつが良かった。でも使っているうちに消えそう。 -20dB はいいとして、-2…

冷やし中華はじめました

冷やし中華はじめました いや、twitter と tumblr ね。twitterはしょうもないことを中心に書いてます。妄想がさらに進んじゃってるよ、って感じ。結晶化したらブログの記事になるかも。 http://twitter.com/dennon_no_koubahttp://dennon-no-kouba.tumblr.co…

紹介せずにはいられないな

AVR

紹介せずにはいられないな 素晴らしいチュートリアル/インストラクション・ビデオ。

Etude for AnalogSynth

DAW

Etude for AnalogSynth 以前よりも録音しやすい環境になったので、週末の家庭労働の無い時間にやってみた。いやぁ、以前だったらかなりオオゴトだったわ。http://www.aleph.co.jp/~takeda/radio/work/g2g2.mid をMacに取り込んで自作アナログシンセを鳴らし…

ようやく主機能が動作した

ようやく主機能が動作した FMラジオがポシャッたので「○○三昧」の録音計画の方はすっかりやる気を失ってしまったわけだが、余った限りある時間を有効に使うべく、ずっとサボっていたMIDI-CV変換機の主機能のチェックを行った。検討システム全景 なにげで検討…

俺duino環境

俺duino環境 作っていたFMラジオはあんなことになってしまったけれど、自前でブートローダを焼いた 俺duino を自作シンセで使うのはありだと思った。プロトタイピングとして楽なのでUI周りの処理をさせるのに都合が良い。ていうか、これまでいくつかファーム…

Arduino FMラジオ、そしてその後

Arduino FMラジオ、そしてその後 昨日の続き。俺duino(自分でブートローダを焼いたArduino互換チップ)が動かないと唸っていたところにpsm1723さんからのアドバイスをいただき、ブートローダ読んで動作を理解してデバッグに臨んだ。結果として問題は、焼けた…

FMラジオその後

FMラジオその後 簡易マイコンで鳴ったのでArduinoで制御することにしました。8MHz 3.3V動作の 俺duino を作るのに少々苦労しましたが、何とか鳴って箱入れ等の仕上げに想いを巡らせながら弄っていたらスピーカからのパチンという音とともにFMレシーバモジュ…

FMラジオのためのArduino

FMラジオのためのArduino 製作中のFMラジオの制御をこちらのデッドコピーで行おうとしている。【武蔵野電波のプロトタイパーズ】第9回「憧れの機能満載デジタル式FMラジオ」 - PC Watch 3.3V動作のArduinoが必要なのだけど、買ってある Arduino Duemilanove …

FMラジオ

FMラジオ 電波系工作でも音が出るものは電音の工場ブログでも書く。作業中のFMラジオだけど、固定周波数で受信して音が出るようになった。外付けアンテナを付けられるようにしてあって、とりあえずちょっとしたリード線をつけてNHK-FMを受信している。82.5MH…

秋葉原行ってきました

秋葉原行ってきました うぉう、前回から実に3ヶ月ぶりかぁ。メモリカードリーダが壊れたのでその代替品。互換Arduinoを作るべくUSB I/F、AVR ATmega168P。手持ちが切れたのでTLP552、VCOの実験用に74HC14。なんとなくトランジスタ 2N7000、2SC3311、3.6V ツ…

秋葉原行ってきました

秋葉原行ってきました メモリカードリーダ半導体 2N70002SC331174HC143.6V ZDTLP552AVR ATmega168P USB I/Fモジュール1.5D-2Vケーブルコネクタ類 F-J⇔BNC-PBNC-P⇔BNC-PBNC-J⇔BNC-JF-J⇔RCA-P 大雨に降られる前に離脱できました。

FM、音源じゃないほう

FM、音源じゃないほう 先日の記事でNHK-FMの○○三昧に向けてFMラジオほしーよ、モジュール買ったはずだが見つからないので探しまくって見つかったよ、と書いた。当面こちら(↓)を参考に進めようとして作業を開始した。 SparkFun SPK-FM-301 動作実験 使ってる…

FMラジオ作業

FMラジオ作業 お盆のNHK-FMの○○三昧に間に合うか?写真を撮った後、このモジュールのGNDが接続されていないことに気づき、追作業しました。リソース SparkFun SPK-FM-301 動作実験【武蔵野電波のプロトタイパーズ】第9回「憧れの機能満載デジタル式FMラジオ…

やっぱり壊れていた

やっぱり壊れていた はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなグループ日記 - 機能変更、お知らせなどで動作を疑われていたFDD兼メモリカードリーダ だけど、改めてテストしてみたところやはり壊れているようだ。買い換えなきゃ。…

昔録った楽曲

DAW

昔録った楽曲 やりなおし。トータルエフェクトにフェイザを掛けたことに起因するのだと思うけれど、Lowをシェルビングで200Hzから+12dBも上げることにして、バウンスをやりなおしてとりあえず形にしました。 Chuck:展覧会の絵―プロムナード - ミュージック …

倉庫番、探しまくる

倉庫番、探しまくる お盆の頃にNHK FMで三昧するらしい。前回の三昧でも記録を試みたものの散々だった。手ごろなFMラジオが欲しい。外部アンテナを接続できて、スイッチング系の飛込みをシールドできて、手持ちの録音機とレベルの合っているような。そんな希…

統合分割再活性

統合分割再活性 去年作った変な仕様*1のPC用スピーカ(経緯 その1、その2、その3、板取図)が、あっさりとご退役になって、どういうわけだかこんな(↓)お姿になってしまって1ヶ月弱。再生を試みてみました。あ、PC接続時に使っていたパワーアンプは捨てちゃ…