電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

MIDI2CV3

サミットの報告と ブログの今後と

サミットの報告と ブログの今後と アナログシンセ・ビルダーズサミット2009 報告 Ganさんの記事がたいへんよくまとまっています。そちらをご参照ください( http://gaje.jp/2009/11/26/1827/ )。以上。 というのじゃあんまりなんで、自分の出品物についていく…

進捗なるもまだまだ

進捗なるもまだまだ

I2Cスレーブ動きました

I2Cスレーブ動きました 前回ようやくマスタコントローラの俺duinoが動いたMIDI2CV3。I2Cスレーブのペリフェラル(この人とか)を動かさないといけないね、ということでやったら案の定苦労したけどなんとか動くようになったり。Arduino IDEからキャラクタLCDの…

昨日の奴の回路図

昨日の奴の回路図 2階部分の中枢の回路図を載せてみる。しまった、部品番号のリジェネをしていなかった。まあいいか。←間違っている回路図 なお定数は↓の本のものを参照した。 作りながら学ぶエレクトロニクス測定器―電子機器の設計/製作から調整/評価に役立…

2階の中枢

2階の中枢 できました。2階部分の中枢回路。0~5Vを与えると2MHz~21MHzまで発振する。そんな回路。バリキャップ、74HC14、74HC4046、74HC40130 からなる。4046は銘柄指定、CD74HC4046。制御の線形性は考慮しない。基本は固定周波数でよい、ジッタ上等、ツン…

「俺、俺」

「俺、俺」 のろのろと本線系のMIDI-CV変換機。ていうか本線基板本体をいじったのは久しぶりじゃね?配線したままで起動試験をしていなかった「俺duino」*1を動かす試験をした。実は別のブレッドボードでは動作を確認している。すなわちArduino IDEからブー…

MIDI2CV3用コントロールパネルも少しずつ進捗

MIDI2CV3用コントロールパネルも少しずつ進捗 あとは、LCDのバックライトLED・コントラスト用制御回り、ブザー、インジケート用LEDを配線しないといけない。LEDはどこに配置しようかな。

増築します

増築します のろのろと本線系のMIDI-CV変換機。家屋が手狭になってきたので増築することにしました。 手狭になったという1階 2階の様子工期がサミットに間に合うかどうかまったくもって不透明です。見積もりでは日程がミートしていません。

本線系ものろのろと頑張る

本線系ものろのろと頑張る ここのところサポート系のはずのESM-2を頑張ってしまったので、多少は本線系も進めなくては。ということで、MIDI2CV3のコントロールパネルを作り始めた。 これは以前に作ったI2Cのスレーブをマウントする基板で、「キャラクタLCDの…

この1週間

この1週間 仕事してました。MIDI2CV3のほうはI2C UIの不具合改修に終始していたといった感じ。wikiにFS03版をアップロードした(no title)。 まだまだやること多し。本業の仕事もめちゃくちゃ急がし。 16bit PWMのフィルタ周りデジポテのドライバ(I2C-SPI)MID…

I2C UIスレーブ

I2C UIスレーブ 引き続き本業が忙しくて、多少はtwitterで呟くもののブログの更新もままならず、しかし週末にやった作業については書いておこうと思う。いやほとんどの時間はばたばたとしていて実作業にはたいして時間を割いていないのだけど。とりあえずは…

週末の進捗

週末の進捗 ここのところ本業が忙しくて、多少はtwitterで呟くもののブログの更新もままならず、しかし週末にやった作業については書いておこうと思う。いやほとんどの時間はぼーっとしていて実作業にはたいして時間を割いていないのだけど。とりあえずは16b…

MIDI2CV3仕様メモ

MIDI2CV3仕様メモ 本人が忘れないために。MIDI2CV3 暫定仕様 (2009-08-26) コントローラと各種ドライバの役割を持つ複数のマイコンからなるドライバの例 鍵盤ドライバLCDドライバピッチCV調整用PWMドライバポルタメントタイム調整用ディジタルポテンショメー…

16bit PWM電圧設定スレーブ

16bit PWM電圧設定スレーブ 今作っているMIDI2CV3は山下シンセのデュアルキーボードをマイコン+リレーに置き換えたものなのだが、オリジナルではピッチの可変抵抗器、あるいはオクターブ切替のセレクタがある。前に作ったMIDI2CVではVCO側に期待してコンバ…

ようやく主機能が動作した

ようやく主機能が動作した FMラジオがポシャッたので「○○三昧」の録音計画の方はすっかりやる気を失ってしまったわけだが、余った限りある時間を有効に使うべく、ずっとサボっていたMIDI-CV変換機の主機能のチェックを行った。検討システム全景 なにげで検討…

そこに○○があったから

そこに○○があったから 久しぶりに回路を弄ってみた。いつもハンダ付け作業をしている場所は散らかっていて何かできるような状況じゃないので、ひっそりと別のところでブレッドボード。ちなみに現在PCからメモリカードインタフェースを取りはずしてしまってい…

クロッキング

クロッキング こんなことがあったけど、なんとか結線を正しくして、こういう状態を脱することができた。コントロール用のATmega88はあとで載せる予定*1だったが、まぁ、この段階で載せてしまって*216MHzのクリスタルで発振させつつ*3、クロック出力をATmega6…

焼けた

焼けた こういう状態だったのでクロック系を改修しようとATmega88を配置し、MIDI2CV3の全体コントロールとATmega64向けクロックドライバをやらせようと考えた。火を入れるとなんか臭う。電源逆接になってしまった人がいたようだ。TLP552が焼けた。あの白いパ…

MIDI2CV3仕様メモ

MIDI2CV3仕様メモ 本人が忘れないために。MIDI2CV3 暫定仕様 (2009-06-17) コントローラと各種ドライバの役割を持つ複数のマイコンからなるドライバの例 鍵盤ドライバLCDドライバピッチCV調整用PWMドライバ?ポルタメントタイム調整用ディジタルポテンショメ…

重いのか?

重いのか? 昨日、内蔵8MHzで動いたと書いたMIDIノート受信のテストプログラムだが、外部水晶発振子16MHzを使うモードにすると動かない。なおデバイスはATmega64-16AUで間違いない。GNDに落とすコンデンサとして手持ちの56pFを使ったが、ちょっと大きすぎた…

作業再開2

作業再開2 早起きしてなんとか先日の続き作業を行うことができた。MIDI2CV3である。 ざっくりとノートオン・オフを見るだけのテストプログラムができたのでビルドしてMIDIの入力をしてみる。 ということをしているわけなのだが、 反応が無い。 オシロを出し…

作業再開

作業再開 アナログ部分だけで止まっていたMIDI2CV3。ようやくドライバ・マイコン ATmega64 のコードをいじり始めた。ドライバはMIDI信号を受信してノート信号を解釈してリレーをドライブする機能を持つ。実は初モノづくしで敷居を感じている。ATmega64を使う…

変換基板できました

変換基板できました アナログ部分ができた後に止まっているMIDI-CV変換機。やらなければいけない項目はいくつもあるけれど、その中のひとつ、ポルタメントの遠隔操作機構について。モータ付き可変抵抗器を考えてしかし標準品ではないためカスタム品としての…

「アナログ部分できた」記念

「アナログ部分できた」記念 前回、「アナログ部分できた」ということであったわけなのだけれど、記念して回路図を載せておこうと思った。といいつつもこれは山下シンセのデュアル・ボイス・キーボード・ユニットからの改変である。差分を明らかにする意味か…

アナログ部分できた

アナログ部分できた うう、見積が甘くて部品配置が寄ってしまった。基板スペースが危なかった。マイコン(AVR ATmega64)に1秒ぐらいごとに次々とノート用リレーとゲート用リレーを駆動するテストコードを入れて出力のCVを測ってみたところ、それに応じてCV電…

MIDI-CV変換機 進捗

MIDI-CV変換機 進捗 今月中の基本線の開通を目指しつつ、進捗。アナログ部の仕様が確定している範囲での残項目は、サンプル&ホールド回路とポルタメント、そしてそれぞれのバッファ。*1A4サイズよりも大きい基板なのに、ずいぶんと狭くなってきたことだよ……

MIDI-CV変換機 進捗

MIDI-CV変換機 進捗 どどんと進捗。アナログ部分の製作を開始した。大元の回路は山下シンセのデュアル・ボイス・キーボード・ユニットのものだが、いくつか変更をしている。そもそもオリジナルでは鍵盤だった部分を本作ではマイコン制御のリレーにしている。…

週末の作業

週末の作業 先週末はリレーを使ったMIDI-CV変換機の作業をほんの少しだけ行った。メインのところの整備とnote、gate用構造体の定義、MIDIパーサの改造。timerと2線I/Fのライブラリは他の人のもの(Procyon AVRLib)を流用しようかと思案中。GPLライセンスの縛…

当ブログは…

コメントできるようになりました 認証用の画像が表示されずゲストコメントできなかった件について、昨日修正されたようです。g:hatena:id:hatenagroup:20090120:1232450364。トラブル発生から約2週間、その間にコメントを試みられた方々におかれましては、ご…

結線完了

結線完了 単調な作業であったが気を抜くと線が乱れる。写真を見ると線が乱れている。気が入っていたためしがない。これだけ電線が這いまくっていると縛らないとやっていられない。いままで水糸で縛っていたけれどやっぱり滑るしほつれるし、ということで写真…