電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

当ブログは…

神無月の製作 → id:Chuck:20071005:p1 大型ジャンクションボックスとパッチケーブルの作成 tiny LFOのモジュール化 簡易オーディオミキサのモジュール化 Chaotic LFO(PWM版)のモジュール化リングモジュレータのモジュール化山下シンセVCFのチューニング MIDI…

Chaotic LFO2

Chaotic LFO2 地味に進捗したのでご報告。例によってちょっとハンダ付けしてはアレやって、線材を切り出しては割り込まれてということで、少しずーつ、少しずつ。こういう細切れに作業するときはもう平気でジャンパ線を飛ばしてそのときに繋げられる線を繋い…

浮気な僕(ら)

浮気な僕(ら) 個人的には CdS + 555 のテルミンもどきを作りたい。この週末に作っちゃおうかな! (シンセはどうした) はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなグループ日記 - 機能変更、お知らせなど と言っていた件。テルミン熱…

続続・テルミン

続続・テルミン 昨日の続き。電子工作推進マガジンたる エレキジャック No.4 の PICマイコンを使ったテルミンは、マルツ電波の部品セットを買わないとプログラム済みPICマイコンが入手できないようだ(2007.10.26現在)。DIYな電子工作雑誌だと思っていたら釣…

エレキジャック No.4

エレキジャック No.4 買ってきました。以前 No.2 を買って読んだときには次のようなことを書いていました。 ちょっと前にCQ誌に載ったソフトウェアラジオに接続して使える、PLLによる局部発振器の記事あり。内容はPIC+74HC4046でした。エレキジャック No.2の…

続・テルミン

続・テルミン はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなグループ日記 - 機能変更、お知らせなどで書いた、雑誌 エレキジャック No.4 のテルミンの話の続報。要するに エレキジャック No.4 を買ってきたわけです。 PICマイコン(PIC1…

エフェクターキット(日本) 2007年版

エフェクターキット(日本) 2007年版 エフェクタのキット(の・ようなもの)を取り扱っている/取り扱っていたところをまとめてみた。一庵さんから新たな情報をいただきましたので、前回から1年を経て、新版として掲載します。 完全キット サイト 該当ページ コ…

ロジック

ロジック 筆者は最近趣味ではロジック回路を組むことが減ってきている。低速(とはいえ20MHz)でよければマイコンで代替させちゃったほうが部品点数が少なくてすむから… せいぜいマイコンの周辺に74HC595でSPI→パラレルを展開する程度かな。えーのさんがロジッ…

週末の進捗

週末の進捗 ハンダゴテをスイッチオンして温まりきらないうちに割り込みが入る今日この頃、早起きハンダ付けは有効に機能しているのだけれど疲れが取れきらないかなぁ…ジャンクションボックス しこしこと少しずつジャックを取り付けていたジャンクションボッ…

秋葉原いってきた

秋葉原いってきた 念願叶って、ようやく。 φ3.5モノジャック 25個 @40円 φ3.5モノプラグ 30個 @40円 φ6.3モノジャック 10個 @90円 ツマミ (L-13S) 10個 @121円 0.5sqのケーブル 5m×4色 25円×5×4 これで必要なものは揃った。サミットに向けて犀はルビコン川を…

秋葉原いってきました

秋葉原いってきました φ3.5モノジャック 25個 @40円 φ3.5モノプラグ 30個 @40円 φ6.3モノジャック 10個 @90円 ツマミ (L-13S) 10個 @121円 0.5sqのケーブル 5m×4色 25円×5×4

ワンチップマイコンの勉強法

ワンチップマイコンの勉強法 目次 [資料]ワンチップマイコンの勉強法 徒然 プログラミングをしたことがあることマイコンを使えるということアセンブリ言語とC言語勉強方法 いろいろなワンチップマイコン PICAVRその他のマイコン えーのさんのご質問から えー…

テルミン

テルミン CQ出版社のWEBサイトからエレキジャック誌 No.4(10/25発売予定)の予告を見たところ、次の記事が載る模様。 第2特集 キットで作る 音と光の実用工作 ●付録基板で簡単に作れる! マルツメイク館技術セミナーをキット化 Mission1 不思議楽器 テルミン…

タッチパネル

タッチパネル id:Chuck:20071015:p1で言及した新ネタ。詳細は追って書く予定。 ときどき部品を買っているストロベリー・リナックスで最近発売になっていたタッチパネルを購入した。PSP用らしい。ストロベリー・リナックスが取り扱っているSparkfunのアイテム…

連休の進捗

連休の進捗 ここからの連続で。 φ3.5の取り付け進行中 さらにφ3.5ジャックを取りはずしてきて付け中。あと11個まできた。さすがに買いに行かないと… リング作り中 リングモジュレータ作り中。あとは電源ラインを配線すれば完成というところまできた。MC1496…

揺れる

揺れる ごたぶんにもれず、購入した「大人の科学マガジンVol.17 テルミン」。なんのひねりも加えずにそのまんま組み立てて音出ししてみました。アンテナがピアノ線なので、揺れる。物理的に揺れると音程も揺れる。その揺れ具合がなんともユニークな感じ。電…

「プリント基盤」

「プリント基盤」 これはもうだめかもわからんね。某大手電器産業でも先日開かれた某展示会にて、この体たらく。http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071002/pana1_09.jpg(記事本体はこちら)

連休の進捗

連休の進捗 塗装しました Chaotic LFOとtinyLFOとMIXERとRing Modulatorとジャンクションボックス の塗装を行った。普段は、 下塗り→塗装→一週間後に再塗装→さらに一週間後にレタリングして保護剤を吹く という手順を踏むのだけれど、あまりに時間が取れなか…

マテリアルは全部ある

マテリアルは全部ある こちらのブログでレキシコンの写真があがっているのを見た。Z80にSIOにROMにRAMにDACはPCM54と。真ん中のPLCCパッケージ石はFPGAだろうかDSPだろうか。“LEXICHIP-1”などとマーキングはしてくれるのね。代替できるだけのマテリアルは、…

月初

月初 サミットに向けて仕上げるものを現実的に挙げた。なんとなくプライオリティ順。 大型ジャンクションボックスとパッチケーブルの作成 tiny LFOのモジュール化 簡易オーディオミキサのモジュール化 Chaotic LFO(PWM版)のモジュール化リングモジュレータの…

動物に適度にエサを与えてください

動物に適度にエサを与えてください ひょんなことからこちらで当ブログが紹介されていることを知った → http://shooti.jp/category:entertainment:instrument曰く、 文章や全体的構成がややまとまりなく読みにくいものの、自作するための材料選びや過程の中で…

歴史の断絶?

歴史の断絶? aatiさんのこの記事 no title で、 コレもRed Llamaのmod版ですかね?? 筆者(私)は Red Llama というのを知らなかったのでググってみたら、WAY HUGE Electronics という会社の製品らしい。そして「コレ」とは Craig Anderton の Tube Sound Fu…

週末の進捗をまとめて

週末の進捗をまとめて そこいらで蔓延していた風邪をいただいてしまって身体のだるい週末を送っていた。が、寝ていてもつい起きだしてコテやボール盤を触ってしまって、ぜんぜん風邪が治りません(はっはっは)。 オーディオ・ミキサ基板まだ火入れしていない…