電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

当ブログは…

AVRオシロ、まだできません はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなグループ日記 - 機能変更、お知らせなど を書いた後ものろのろと作業しているAVRオシロ。記事には書かなかったけれど、AVRに書き込みをして液晶の表示の確認を…

当ブログは…

AVRオシロ、まだできません はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなグループ日記 - 機能変更、お知らせなど を書いた後ものろのろと作業しているAVRオシロ。記事には書かなかったけれど、AVRに書き込みをして液晶の表示の確認を…

もうちょっとピカピカ

もうちょっとピカピカ はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなグループ日記 - 機能変更、お知らせなど のあと、もう少し弄ってみた。MSP430のコアが16bitで乗算器も持っているということで、Chaotic LFOが乗らないかな、とやって…

もうちょっとピカピカ

もうちょっとピカピカ はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなグループ日記 - 機能変更、お知らせなど のあと、もう少し弄ってみた。MSP430のコアが16bitで乗算器も持っているということで、Chaotic LFOが乗らないかな、とやって…

もうちょっとピカピカ

もうちょっとピカピカ はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなグループ日記 - 機能変更、お知らせなど のあと、もう少し弄ってみた。MSP430のコアが16bitで乗算器も持っているということで、Chaotic LFOが乗らないかな、とやって…

LEDピカピカ

LEDピカピカ eZ430-F2013 という$20の開発セット*1をちょっと前にいただいていたのを死蔵していたのだけれど、ふと思うところあってインストール→起動→LEDピカピカをやってみた。サンプルプログラムの定数を変えてビルドしただけなんだが。ターゲットデバイ…

LEDピカピカ

LEDピカピカ eZ430-F2013 という$20の開発セット*1をちょっと前にいただいていたのを死蔵していたのだけれど、ふと思うところあってインストール→起動→LEDピカピカをやってみた。サンプルプログラムの定数を変えてビルドしただけなんだが。ターゲットデバイ…

ARMWSD

eZ430-F2013 IARでLEDピカピカして遊んでみた。 eZ430-F2013 ちょっとコードを追加したら4KBまでフリーなIARでは溢れてしまったようなので、16KBまでフリーなCCEを入れてみた。ピカピカ。しかし使い方がわからない。ストップウォッチのような、ここからここ…

トランジスタ技術 2008年10月号

トランジスタ技術 2008年10月号 また付録が付いているトラ技 2008年10月号。DC-DCコンバータ基板。誌面とは独立に基板を抱いた小冊子だけで内容は完結する模様。わずかな外付け部品で実験用電源を構成することができるようだ。特集は「マイコン周辺回路 基礎…

トランジスタ技術 2008年10月号

トランジスタ技術 2008年10月号 また付録が付いているトラ技 2008年10月号。DC-DCコンバータ基板。誌面とは独立に基板を抱いた小冊子だけで内容は完結する模様。わずかな外付け部品で実験用電源を構成することができるようだ。特集は「マイコン周辺回路 基礎…

当ブログは…

マストハブうーてぃりてぃ ブログネタに困ったときはMAKEかCDM、というわけで、先日見つけてブクマした、「12個のタダか安価なこれは必ず持ってろなウィンドウズ用音楽ユーティリティ」。ブクマ受けしやすいタイトルとしては「必携!Windows用音楽フリーソフ…

凶器エフェクタの会 第4回セミナ

凶器エフェクタの会 第4回セミナ 2008-10-18に凶器エフェクタの会 第4回セミナが開催されます。以下に案内より抜粋します。詳細はリンクをご覧ください。 日時:2008年10月18日(土曜日) 午前10時~午後8時 (終了時刻は予定) 場所:アルススタジオ (大阪…

AVRオシロ、作り中

AVRオシロ、作り中 先日の記事でもったいつけて書いていたら、かずさんにあっさりと見破られてしまいました。参考に(というかデッドコピー)をしているのはこちらのAVRオシロスコープ AVR+グラフィックLCD オシロ・スコープの製作 いずれロジアナもコピーさせ…

秋に向けて

秋に向けて こんなの作り始めました。LCDの固定 写真のLCDもそうだが、よく使う16×2のキャラクタLCDなんかでもスタッドやカラーでネジ止めしようとするとM3のネジが通らない孔だったりする。M2.6は通るのかな。でもうちに買いこんであるネジやスタッドはM3が…

秋に向けて

秋に向けて こんなの作り始めました。LCDの固定 写真のLCDもそうだが、よく使う16×2のキャラクタLCDなんかでもスタッドやカラーでネジ止めしようとするとM3のネジが通らない孔だったりする。M2.6は通るのかな。でもうちに買いこんであるネジやスタッドはM3が…

回路図

回路図 houshuさんが回路を採って図面に起こしてくださいました。 Gakken SX-150 Schematic (Corrected): アナログ電子楽器の回路を読む 前のテルミンもそうだったし、今回のアナログシンセでも回路図に定数が入っていないのが不満だった。いろいろと大人の…

エレキジャック8号

エレキジャック8号 先日発売された、エレキジャックNo.8を買ってきました。内容はマイコン5種の紹介とちょっとした使い方(含 ツールのちょっとした使い方)、あとはI2C通信の内容で、ワンチップマイコンを一度も扱ったことのない方にとってはちょっとしたとっ…

8月にちょっぴり弄った話

8月にちょっぴり弄った話 前回からずいぶんと間があいたけれど、8月中旬にほんのちょびっとだけ弄ったTR909。マザーボードの出力回りを配線して、コントロールをつけて、しかしパルスはパルスジェネレータ冶具から与えて音を出してみた。Velocityにあたるも…

8月にちょっぴり弄った話

8月にちょっぴり弄った話 前回からずいぶんと間があいたけれど、8月中旬にほんのちょびっとだけ弄ったTR909。マザーボードの出力回りを配線して、コントロールをつけて、しかしパルスはパルスジェネレータ冶具から与えて音を出してみた。Velocityにあたるも…

『The EFFECTOR BOOK Vol.1』

『The EFFECTOR BOOK Vol.1』 松美庵さんが書いていると知ってさっそく予約した。予約したところが悪かったのか、発売日から過ぎてから到着。当初は10月中旬到着とか言われていたぐらいなのでまだ良かったのだけれど。 ムック The EFFECTOR BOOK Vol.1 (シン…

『The EFFECTOR BOOK Vol.1』

『The EFFECTOR BOOK Vol.1』 松美庵さんが書いていると知ってさっそく予約した。予約したところが悪かったのか、発売日から過ぎてから到着。当初は10月中旬到着とか言われていたぐらいなのでまだ良かったのだけれど。 ムック The EFFECTOR BOOK Vol.1 (シン…

自作エフェクタもGUIでぐりぐり

自作エフェクタもGUIでぐりぐり ヲチしているno titleで最近見た記事で知った「世界初のオープンソースなディジタル・ギターエフェクタ」だそうだ。OPEN STOMPと云うらしい。 no title 先日の記事で、 敷居が高いついでで書くと「モジュールをつないで実現す…

自作エフェクタもGUIでぐりぐり

自作エフェクタもGUIでぐりぐり ヲチしているno titleで最近見た記事で知った「世界初のオープンソースなディジタル・ギターエフェクタ」だそうだ。OPEN STOMPと云うらしい。 no title 先日の記事で、 敷居が高いついでで書くと「モジュールをつないで実現す…

白旗

白旗 8月の後半はなんかバタバタしてブログを更新できなかった。8月の中旬にTR909関係をほんのちょっとアップデートできたので近々に書く予定。それはそれとして、私的国際リズム年と位置づけて叩きモノに注力してきたのだけれど、本年度は11月2日と目される…