電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

買っちゃいました

買っちゃいました ローランドのRMP-5。ヘッドがよく跳ねて叩きやすい。現在左手のグリップから見直して、ダブルストロークの練習中。やはりスタンドを用意してポジションを決めたほうがいいのかしら。またお小遣いを貯めて、次はキックトリガとペダル狙い。…

TR909の進捗

TR909の進捗 音源部分ごとに基板が分かれるし、まとめあげるベース基板(基盤基板)も必要になるだろうと思われる。のちのちまで考えると命名が必要かな。 analogさん設計の基板 = TR909BD-SD-HH基板, TR909BD/SD/HH基板, analogさん基板リムショット音の基板…

TR909 リムショット音デモ

TR909 リムショット音デモ はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなグループ日記 - 機能変更、お知らせなどで考察のようなものをしたリムショット音。手元のコピー機では最後段のフィルタを生かすことにして音を録音してみた。 前…

既存環境で頑張るの図

既存環境で頑張るの図 はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなグループ日記 - 機能変更、お知らせなどという記事を書いてグチっていましたが、ゆくゆくはインタフェースの購入を考える方向で、しかし今しばらくはお金のかからな…

さらにリムショット音

さらにリムショット音 http://emusic.g.hatena.ne.jp/Chuck/20080115/p1 で音が出たといっていたTR-909なリムショットだけれど、貴重な情報がanalogさんから寄せられた。どうもありがとうございます。 回路図では、Rimの出力は、IC50b(7pin)になっていますが…

遅い、遅すぎる

遅い、遅すぎる ちょっとMIDIデータを弄りたくて以前の書いた記事*1をひも解いてDominoとMusic Studio を触ってみた。が、遅い、遅すぎる。Performerとレコンポーザ以外でステップレコーディングができない体質なので、リアルタイムレコーディングをせんとす…

TR909コントロール系

TR909コントロール系 先日、 コントロール系 MIDI制御できる MIDI時 トリガセットアップ時間、トリガパルス幅 設定可能/ランダム値MIDI NOTE ON Velocity をアクセント(ACC)電圧とする(0-5V) パッドでトリガできる インパクトを積分してACC作るかVRから固定…

当ブログは…

製作進捗とRim Shot 製作進行中のTR909音源。最終的に箱入れするケースを取り出してきた。以前モジュラシンセの箱にしようと電源関係を配線していたがこれを取り去って、電源用の3PコネクタをはずしてDIN5Pコネクタを取り付けたところで終了。analogさん基板…

TR909 mod前BD音デモ

TR909 mod前BD音デモ MICRO BRでMP3直録なのだけれど、ちょっと録音レベルが低かったようです。後日録りなおして差し替えます。 ん? 30秒の音ファイルのはずなのにダウンロードして再生してみると短いな… 置き場所かえました。 これで30秒のコンテンツにな…

リンクさまざま

リンクさまざま Makeブログで見たmonome/tenori-on系の本家サイトで使っているデバイスはこれ909を研究されたり、クローンを作っている方は、例えば、 R@F’s TR-909 Pagehttp://introspectiv.org/no title HH/CRASH/RIDEのwavがあったりして* wavのフォーマ…

TR909 BD

TR909 BD 年末年始休みに行った電音活動っぽい作業はこれだけ。analogさん作成のTR-909 SD/BD/HH基板の製作である。年末休みの前に基板上に部品マウントが完了していた。手持ちの実験用電源と合わせるためにコネクタ子基板を利用して、こんな感じ↓BD(バスド…

φ3.5→φ6.3変換

φ3.5→φ6.3変換 今年の初工作はこれだっ ステレオです。家のテレビのヘッドホン端子がミニプラグなのにヘッドホンそのものは標準プラグだったので。早朝深夜にテレビ(BSディジタル)を見るにはヘッドホンする鹿。それにしてもこのケースは軟らかすぎる。早晩に…

当ブログは…

例年、年初めの早い時期にご挨拶や一年の計やらを掲げていたものだったのだけれど、今年はなんか低調発進で恐縮です。が、 今年もよろしくお願いいたします さて、長い年末年始休みを実は取っていたにもかかわらず、電音関連工作はほとんど何も進んでいない…