電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

TR909コントロール系

TR909コントロール

先日、

コントロール
  • MIDI制御できる
    • MIDI時 トリガセットアップ時間、トリガパルス幅 設定可能/ランダム値
    • MIDI NOTE ON Velocity をアクセント(ACC)電圧とする(0-5V)
  • パッドでトリガできる
    • インパクトを積分してACC作るかVRから固定値を与える
    • パルスはモノマルチか?
  • MIDIとパッドを切り替える または OR する
  • 音源のトリガ電圧 +5V
http://emusic.g.hatena.ne.jp/Chuck/20080109/p1

こんなような案を挙げていたけれど、このうち、

  • パッドでトリガできる
  • MIDIとパッドを切り替える または OR する

ドロップ!

∵ケースに入らなさそうだから。(早々と白旗を揚げるテスト)

ということでインターフェースで綺麗に切って、入力はMIDIのみ一本化。自前トリガしたい場合は、pad-MIDI自作するなりして用意するべし、と云う方向で。

ところで、

リズム音源を作っていると自分でも叩けたらなぁと思ってくるわけです。

エレドラほしー → HD-1とか安くていいかも → え?チョークできないの?
TD-3のやつとかいいかも
→ だがちょっと待て → リズムは大丈夫なのか
リズムトレーナー欲しい → 手足の分離? → あとでキックも足せるようだし
→ 後日少しずつパッドを増やして → こっそり音源も買って
→ いつのまにかエレドラ出来ちゃいました → 家庭内乱 ← そもそも置き場が無い
→ もとい
→ だがちょっとまて → そもそもろくにスティックを握ったことも無いじゃないか
→ アイム ア ド初心者 → まずスティックだ → 昨日楽器屋に行って買ってみた → Pearl 110H

というわけで太鼓のバチを買いました(スティックと言え)。

電音技術的には
今後お小遣いためてRMP-5*1、トレーニングを積んで キック&ペダル へと進んで、パッドも買い足していって、11月にはTR909をトリガできるようにしたいと思っておりまする。
演奏技術的には
私は、ピアノを弾けば左右が分離できず、ドラムの真似事をすれば手足が分離できず、専門のギターも左右のシンクロが悪くて早弾き出来ない奴なのですが*2、とりあえず数ヵ月後にはロールとかシングル・パラディドルぐらいのルーディメンツを叩けることを目標に頑張りたいと思います。1日5分(マテ)。
参考資料

http://www.roland.co.jp/cs/faq/jp/sysimg/JP06-17027/JP06-17027.pdf

やっぱりRMP-5がトレーナー機能が豊富なようですね。昨日行った楽器屋ではRMP-3が1万円を切った値段で積んでありましたが(在庫調整らしい)、ぐっと我慢してRMP-5狙いで。

*1:練習パッド叩くだけではすぐに飽きそうなので

*2:分離もシンクロもダメダメとは中途半端な…