電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

当ブログは…

ちょっと早いけど7月の集計を〆ます。月替わり写真館 ― One-boxシンセサイザ takedaさんのOneBoard Farmシンセサイザを「追試」と称して組み立てたもの。 今月の検索語 新企画! リファラから検索語のみ抜き出してリストにしてみる。これらの検索語で当ブロ…

当ブログは…

トーキングモジュレータにどうでしょ トーキングモジュレータのドライバとして、このアイディアどうでしょか。http://www.apollonmusic.com/kazokude/yakanamp.htm リンク切れに付き追記 http://www.apollonmusic.com/kazokude/yakan/CIMG1415_R.jpghttp://w…

当ブログは…

PV = 120121 7月中に12万を越えるとは… お越しいただいたみなさま、どうもありがとうございます。 次のイベントは 123456? 電子音楽 イン・ジャパン 1955-1981 電子音楽in JAPAN 作者: 田中雄二出版社/メーカー: アスペクト発売日: 2001/12

当ブログは…

なんか昔みたいじゃない? 気づいてみるとローランドとコルグが販促冊子を出しているようだ。 Roland Synthesizer Magazine (Vol.3, Vol.2, Vol.1) KORG Magazine (http://www.korg.co.jp/Magazine/) なんか(わざわざアナログなどと付けなくても済む)「シン…

当ブログは…

そうきたか! こちら経由で知る、Line6のコンパクトエフェクタ。Line6 のコンパクトエフェクタがいくつか出ているが、その中のフィルタ(Line 6 - Tonecore) のサンプル音源を聞いた。3つのサンプル音源が挙がっているが、筆者が注目したのは、Otto Twin Filt…

ブーム?

ブーム? やっぱり自作エフェクタブームなのだろうか。ここ最近で目に付いた製作記事をリストアップしてみた。ギタマガだけ独立させてある。キーマガは未チェック、サンレコは面白くないのでスルー。 ギタマガ「エフェクターを作ろう」補完計画id:Chuck:1999…

山下シンセ ― パネル

山下シンセ ― パネル 前回の作業(id:Chuck:20050514#p1)から2ヶ月以上あいだが開いたが、ようやく進展が見られたパネル工作作業。前回書いたように、新兵器 卓上ボール盤 を引っさげてのデビューである。結論から言うと、ちゃんと練習しないでホンチャンのパ…

「エフェクターを作ろう」補完計画 Vol.07

「エフェクターを作ろう」補完計画 Vol.07 雑誌 ギターマガジンに不定期連載中*1の「エフェクターを作ろう」という製作記事があるが、大人のプラモデル感覚を標榜するのはまぁいいとしても、回路図が無いのが欠陥である。ということで、それを補完しようとす…

Strawberry-linux さんでRSS配信

Strawberry-linux さんでRSS配信 id:Chuck:20050624#p1 で、 ストロベリー・リナックスさんのWEBサイトで、最新ニュースをRSS配信して欲しいなぁ、と書いてみるテスト。 なんて書いていたら、始まっていたようです。> http://strawberry-linux.com/news.rss…

OneBoard Farm

OneBoard Farm 以前にtakedaさんの秀作OneBoard Farmシンセサイザを「追試」と称して組み立てた。今月の写真にも載せてあるが、実は現在は手元にない。id:r0r0さんが製作の意欲を示されているのを見て、本来なら製作中の山下シンセに集中するべきところであ…

LCRメータ

LCRメータ shirouさんのブログ(http://blog.zaq.ne.jp/shirou/)でLCRメータが話題になっています(http://blog.zaq.ne.jp/shirou/article/104/)。私もこちら(id:Chuck:20050624#p1)で書いたように LCRメータが気になっています。そこで 森さんのコメントを参…

2005-07-21

■ [忘] メモ CQ出版社、Design Wave マガジン 8月号からの連載、 鈴木昌治, "割り算回路設計,あの手この手" 第1回は、回復法による基本的な除算回路の設計

「エフェクターを作ろう」補完計画 Vol.06

「エフェクターを作ろう」補完計画 Vol.06 またまた間が開いたが第6回。雑誌 ギターマガジンに不定期連載中*1の「エフェクターを作ろう」という製作記事があるが、大人のプラモデル感覚を標榜するのはまぁいいとしても、回路図が無いのが欠陥である。という…

ボール盤

ボール盤 先週のうちに届いていたボール盤(ちなみにレクソンではありません。)を組み立てましたよ。 でかい、重い、部屋が油臭い… 今週中にはセンタドリルも到着するかな。 それにしても、稼働率で考えるとほとんど飾り物状態である。しかし稼動時の楽さ加減…

いろいろ

いろいろ 金曜日も休んで4連休としたというのに進捗が悪い。残り2日かけてやるべきことは部屋の整理だとわかった。 某修理ではまり中 (一部意味明瞭)直ったと思っていたらフューズが切れた。まだ何かいる… 替えのフューズを買いに出たら町の電気屋には置いて…

無い~

無い~ ということで直ったと思っていたらまだ問題が潜んでいたようでフューズが飛んでしまったジャンク機械。もう一度検討しようととりあえずフューズを買いに出た。そうしたら、近所の3軒の電気屋と1軒の100円ショップのどこにもフューズは無かった。「…

部品

部品 シンセを作られている方をはてなに発見。d:id:ca3080 狙ったIDですな。d:id:ca3080:20050711の記述に、 NE571が500円で出てたのでこれも買い。いづれボコーダーユニットを作るのだ。しかし500円も高いよなぁ。でもこれ、Webで調べたら1000円くらいする…

ゴミ

ゴミ ときどき電気製品のジャンク品とされるものを見立てて修理して再生利用したりしています。そこで思うのは、ゴミには、 萌えるゴミ と 萌えないゴミ があって*1、萌えないゴミ のなかには 燃やすゴミ と 燃やすとやばいゴミ があるわけですな。 発売時の…

「エフェクターを作ろう」補完計画 Vol.05

「エフェクターを作ろう」補完計画 Vol.05 ちょっと間が開いたが第5回。雑誌 ギターマガジンに不定期連載中*1の「エフェクターを作ろう」という製作記事があるが、大人のプラモデル感覚を標榜するのはまぁいいとしても、回路図が無いのが欠陥である。という…

メカトロ工作

メカトロ工作 以前にも書いたような気がするメカトロネタ。このブログで日々言い訳をしているように、筆者は板金工作が苦手である。だって思ったとおりに穴が開かないんだもの! 手は痛くなるし切子まみれになるし…しかしまぁ、それでもメカトロものへの憧れ…

どうすか2

どうすか2 id:Chuck:20050519#p1 で挙げたリットーのエフェクタ投稿。結局19件しか投稿が無かった。19件も、というべきなのか? いやもっとたくさんの自作人口があると思うのだが。 あらら 締め切ったと思っていたら、今日になって3件増えて、現在22件。

当ブログは…

再踏ペダル (再び) もうずいぶん昔となった id:Chuck:20050125#p1 で挙げた再踏ペダル。BOSS の GTシリーズの仕様を補完しようというもの。長らく経ったが、ようやく作ろうという気になってきた。最近アクリルの端板を大量に入手したので、それを使って筐体…

MIDIレシーバ

MIDIレシーバ 秋月でTLP521-1が安い。TLP521データシート(PDF)TLP521でMIDIレシーバを作った人は居ないのかな、と検索してみたが、ざっと見たところでは見当たらなかった。その代わりに、[9] フォトカプラの応用回路例 という東芝の資料を見つけた。これの7…

「エフェクターを作ろう」補完計画 Vol.04

「エフェクターを作ろう」補完計画 Vol.04 このネタを集中投下中。 雑誌 ギターマガジンに不定期連載中*1の「エフェクターを作ろう」という製作記事があるが、大人のプラモデル感覚を標榜するのはまぁいいとしても、回路図が無いのが欠陥である。 ということ…

当ブログは…

山下シンセ記事 山下シンセの製作記事が掲載された当時の雑誌 初歩のラジオ が15冊セットで売られていた。しかしとてもとても筆者には手の届かない値段だった。しかしそれでも買う人がいるようで、いやぁ、すごい*1。ところで、掲載中も出版元でバックナンバ…

当ブログは…

PV = 110081 10万を超えたのが 6/14 (id:Chuck:20050614#p1)。そこから20日ばかりで11万。早い/速いっす。 お越しいただいたみなさま、どうもありがとうございます。 111111 とか 123456 とかも近そう。 「エフェクターを作ろう」補完計画 Vol.03 仕事が忙し…

「エフェクターを作ろう」補完計画 Vol.02

「エフェクターを作ろう」補完計画 Vol.02 雑誌 ギターマガジンに不定期連載中*1の「エフェクターを作ろう」という製作記事があるが、大人のプラモデル感覚を標榜するのはまぁいいとしても、回路図が無いのが欠陥である。ということで、それを補完しようとす…

MIDI同期 ― その2. NGMIDISH

MIDI同期 ― その2. NGMIDISH これまで、 [MFSH] MIDI同期 ― その1. 敵を知る1 → id:Chuck:20050604#p1 [MFSH] MIDI同期 ― その1. 敵を知る2 → id:Chuck:20050608#p1 などと勿体つけて書いてきたが、面倒くさくなったので、ここにホイッと いきなり回路図。NG…

「さん、ハイッ」ペダル6

「さん、ハイッ」ペダル6 id:Chuck:20050627#p1 後の進展は、「箱に入れて完成」。しかし、 写真を撮る暇が無かった 状態遷移図の修正版を描いていない ソフトウェアをまだ纏めていない STOPボタンを止めたのに修正回路図を描いていない WEBページも書いてい…

メモ

メモ http://www.fairchildsemi.com/ds/6N/6N139.pdf