電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

回路

アッテネータ

アッテネータ 自作アナログシンセの出力レベルとDAWの入力レベルが合わないこともあろうかと作ってみた。手持ちの抵抗を適当に組み合わせて。筐体に回路図描いた。ポスカはもっと細いやつが良かった。でも使っているうちに消えそう。 -20dB はいいとして、-2…

そこに○○があったから

そこに○○があったから 久しぶりに回路を弄ってみた。いつもハンダ付け作業をしている場所は散らかっていて何かできるような状況じゃないので、ひっそりと別のところでブレッドボード。ちなみに現在PCからメモリカードインタフェースを取りはずしてしまってい…

「アナログ部分できた」記念

「アナログ部分できた」記念 前回、「アナログ部分できた」ということであったわけなのだけれど、記念して回路図を載せておこうと思った。といいつつもこれは山下シンセのデュアル・ボイス・キーボード・ユニットからの改変である。差分を明らかにする意味か…

叩きモノはいいよね

叩きモノはいいよね RJBさんのところの記事「RJ Gift Shop」に Syndrum を作りたい中学2年生のコメントが。筆者などはほんとに中学生かな?とまず思ってしまう汚れちまったおぢさんなのだけれど、おぢさんついでに言うならばいきなり大物を完成させるとすぐ…

この週末は何も進まず

この週末は何も進まず いろいろあってこの週末は、回路図を描いて、ネジ穴を2つ 皿モミした程度で終わった。眠い…LM317/LM337 を使用した +15/+5/-15V の電源で、トランスは 0-16-18V が2回路載ったものと 0-2-4-6-8V のものを採用。それぞれ電流容量は 2A。…

当ブログは…

ノイズ・ジェネレータ (FRISK冶具) FRISKケース冶具シリーズ、またの名を冶具スク((c)ganさん)。今回はノイズ・ジェネレータ。筆者オリジナル*1のワンチップマイコン利用のもの。フィルタの実験*2をしようとして +5V ACアダプタを壊してしまったあの日(id:Ch…

サイン波・インジェクタ (FRISK冶具)

サイン波・インジェクタ (FRISK冶具) ということで、FRISKケース冶具シリーズ、またの名を冶具スク((c)ganさん)。今回はサイン波インジェクタ。後述のFCZ研究所の回路を組んで収めてみた。以下詳解。内部写真はこちら↓ここでは φ3.5のミニジャックを出力用の…

ロジック・チェッカ (FRISK冶具)

ロジック・チェッカ (FRISK冶具) 以前紹介したFRISK冶具のロジック・チェッカ id:Chuck:20060413 が完成、またの名を冶具スク((c)ganさん)。思うところあって、由緒正しいFRISK箱(?)に入れなおした。電池を収める必要がないので難なく入った。中が狭くて撮り…

ノイズ・インジェクタ (FRISK冶具)

ノイズ・インジェクタ (FRISK冶具) ということで、FRISKケース冶具シリーズ、またの名を冶具スク((c)ganさん)。後述のFCZ研究所の回路*1を組んで収めてみた。以下詳解。内部写真はこちら↓コンタクトピンをノイズ注入用の接点としてみたが、FRISKガムのケース…

FRISK冶具 ― ロジック・チェッカ

FRISK冶具 ― ロジック・チェッカ 今週の頭に載せた写真id:Chuck:20060409 から。1, 2石程度のちょっとした冶具を作ってデバッグに利用している。例えばこのような(id:Chuck:20040619#p1) シグナル・トレーサとかはデバッグにものすごーく便利で、ぜひ皆さん…

PUTでVCO

PUTでVCO id:Chuck:20060409 の写真から。昨日ご紹介したPUTでLEDをピカピカ(id:Chuck:20060411#p1)させるだけでなく、VCOとしてみようとするもの。Rolandの昔のシンセ SH1000ではPUTをVCOとした回路が利用されているらしい(houshuさんの記事経由)のだけれど…

PUT の LEDピカピカ

PUT の LEDピカピカ id:Chuck:20060409 の写真から。先日秋葉原に行ったとき(派生:id:Chuck:20060401#p1)に行きつけのお店で PUT を見つけた。プログラマブル・ユニジャンクション・トランジスタである。店においてあったのは N13T1 という、その昔電子工作…

「エフェクターを作ろう」補完計画 Vol.09

「エフェクターを作ろう」補完計画 Vol.09 雑誌 ギターマガジンに不定期連載中*1の「エフェクターを作ろう」という製作記事があるが、大人のプラモデル感覚を標榜するのはまぁいいとしても、回路図が無いのが欠陥である。ということで、それを補完しようとす…

ログアンプ

ログアンプ id:Chuck:20051209#p1 の key CV を測ったときに作ろうと思ったのがログアンプ。Hz/V を Oct/V *1 に変換するもので、アンチログアンプの逆特性のものである。ログアンプやアンチログアンプを大雑把に説明すると、バイポーラトランジスタのPN接合…

「エフェクターを作ろう」補完計画 Vol.08

「エフェクターを作ろう」補完計画 Vol.08 雑誌 ギターマガジンに不定期連載中*1の「エフェクターを作ろう」という製作記事があるが、大人のプラモデル感覚を標榜するのはまぁいいとしても、回路図が無いのが欠陥である。ということで、それを補完しようとす…

当ブログは…

0-15V 電圧可変電源 先日作った電圧可変の電源の写真を撮ったので掲載する。大きい写真、回路図。0Vから15Vちょいまで電圧を可変する。使い勝手重視で電圧計を載せたが若干苦労した。アナログのメータにすればよかった。電圧を可変するダイヤルは写真のよう…

380アンプの回路図

380アンプの回路図 実は id:Chuck:20050914#p1 で既に回路図をあげていたという事実に気づいてショックを受けたが、微妙に描き換えたので記事にしてしまおう。先日の記事とほとんど違いがないので恥ずかしい次第。380アンプの回路図図中 3Ωにしてある抵抗は…

当ブログは…

アナログ電子楽器の回路を読む ちょっと忙しかったので連休中はほとんどアクセスできなかった。必ずしも電子楽器用途ではないが必需品である電源を作ったりという程度の工作はなんとかできたけれども。そんななか、ときどきコメントをいただく houshuさんが…

380アンプの回路図

380アンプの回路図 id:Chuck:20050912#p1 で挙げた 380アンプの回路図Zobel network の定数はもうちょっと見直す予定。なにかの作例で見て引っ張ってきたのだけれど、1Ωの抵抗は重そう。10Ωぐらいがいいんじゃないかなぁ。 追記 アプリケーションノートでは …

「エフェクターを作ろう」補完計画 Vol.07

「エフェクターを作ろう」補完計画 Vol.07 雑誌 ギターマガジンに不定期連載中*1の「エフェクターを作ろう」という製作記事があるが、大人のプラモデル感覚を標榜するのはまぁいいとしても、回路図が無いのが欠陥である。ということで、それを補完しようとす…

「エフェクターを作ろう」補完計画 Vol.06

「エフェクターを作ろう」補完計画 Vol.06 またまた間が開いたが第6回。雑誌 ギターマガジンに不定期連載中*1の「エフェクターを作ろう」という製作記事があるが、大人のプラモデル感覚を標榜するのはまぁいいとしても、回路図が無いのが欠陥である。という…

「エフェクターを作ろう」補完計画 Vol.05

「エフェクターを作ろう」補完計画 Vol.05 ちょっと間が開いたが第5回。雑誌 ギターマガジンに不定期連載中*1の「エフェクターを作ろう」という製作記事があるが、大人のプラモデル感覚を標榜するのはまぁいいとしても、回路図が無いのが欠陥である。という…

「エフェクターを作ろう」補完計画 Vol.04

「エフェクターを作ろう」補完計画 Vol.04 このネタを集中投下中。 雑誌 ギターマガジンに不定期連載中*1の「エフェクターを作ろう」という製作記事があるが、大人のプラモデル感覚を標榜するのはまぁいいとしても、回路図が無いのが欠陥である。 ということ…

当ブログは…

山下シンセ記事 山下シンセの製作記事が掲載された当時の雑誌 初歩のラジオ が15冊セットで売られていた。しかしとてもとても筆者には手の届かない値段だった。しかしそれでも買う人がいるようで、いやぁ、すごい*1。ところで、掲載中も出版元でバックナンバ…

当ブログは…

PV = 110081 10万を超えたのが 6/14 (id:Chuck:20050614#p1)。そこから20日ばかりで11万。早い/速いっす。 お越しいただいたみなさま、どうもありがとうございます。 111111 とか 123456 とかも近そう。 「エフェクターを作ろう」補完計画 Vol.03 仕事が忙し…

「エフェクターを作ろう」補完計画 Vol.02

「エフェクターを作ろう」補完計画 Vol.02 雑誌 ギターマガジンに不定期連載中*1の「エフェクターを作ろう」という製作記事があるが、大人のプラモデル感覚を標榜するのはまぁいいとしても、回路図が無いのが欠陥である。ということで、それを補完しようとす…

MIDI同期 ― その2. NGMIDISH

MIDI同期 ― その2. NGMIDISH これまで、 [MFSH] MIDI同期 ― その1. 敵を知る1 → id:Chuck:20050604#p1 [MFSH] MIDI同期 ― その1. 敵を知る2 → id:Chuck:20050608#p1 などと勿体つけて書いてきたが、面倒くさくなったので、ここにホイッと いきなり回路図。NG…

「エフェクターを作ろう」補完計画 Vol.01

「エフェクターを作ろう」補完計画 Vol.01 以前(id:Chuck:20050617#p1)に予告した新ネタ投入。雑誌 ギターマガジンに不定期連載中*1の「エフェクターを作ろう」という製作記事があるが、大人のプラモデル感覚を標榜するのはまぁいいとしても、回路図が無いの…

「さん、ハイッ」ペダル3

「さん、ハイッ」ペダル3 「さん、ハイッ」ペダル の動作原理について説明する。 続きは明日書きます (_ _;) 明日が今日になりました。 仕様 テンポは 30bpm~300bpm ぐらいに対応 3拍目と4拍目にあたるタイミングでペダルを踏むと、その間を時間計測し、 4.…

「さん、ハイッ」ペダル2

「さん、ハイッ」ペダル2 id:Chuck:20050611#p1 の続き。とりあえず予定回路図を描いてみたので掲載(まだ作っていません)。大きい図面 追記 某所より指摘を受け、LEDはAVR直結にしようと考えを改め中*1…2色LEDを使ってパネル(箱)表面実装面積を減らそうと考…