電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

初ラ 自作エフェクタ資料・微妙に修整版

初ラ 自作エフェクタ資料・微妙に修整版 はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなグループ日記 - 機能変更、お知らせなど を記載した後に修整したので、こちらに。 年 月 題名 著者 ページ 備考 1970年 10月号 〈初歩のステレオ教…

初ラ 自作エフェクタ資料

初ラ 自作エフェクタ資料 国立国会図書館の『初歩のラジオ』のデータベースから目次データを参照して、1970年1月号から1991年3月号(最終巻)まで、エフェクタの関連記事を拾い上げてみた。 1979年10月号のディストーションに始まり、「エフェクター入門」 …

『ROLLYと作るギターエフェクター』

『ROLLYと作るギターエフェクター』 という本が出ました。 ROLLYと作るギターエフェクター: ギターサウンドを変化させるオリジナル機器10種の製作 作者: ROLLY出版社/メーカー: 誠文堂新光社発売日: 2014/04/10メディア: 大型本この商品を含むブログ (1件) …

『作れ! 音デバイス』

『作れ! 音デバイス』 この本を買いました。twitterで著者らの熱いコメントを見ながら楽しみにしていたが、出てきてみると読者的にはまったく満足できない内容のものでした。 作れ! 音デバイス 作者: 山田達也,山本俊一出版社/メーカー: ワークスコーポレー…

本が出るそうですよ

本が出るそうですよ またもきっかけはtwitterだった。Ganさんが、 そろそろお知らせしても大丈夫かな。本を書きました。「アナログシンセサイザー自作入門」2月下旬発売予定です。イラストはキャプテンミライPhttp://twitter.com/analog20/status/3101476999…

『エレキジャック セレクト ― 大人のための実験工作マガジン』 No.1

『エレキジャック セレクト ― 大人のための実験工作マガジン』 No.1 以前 はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなグループ日記 - 機能変更、お知らせなど に書いたように id:r0r0さんのSuper Edge 2 をおーつかセンセが記事化し…

出る出る

出る出る ちょっと前から おーつかせんせ が実験と執筆していたもの*1が雑誌に載るらしい。なんと id:r0r0さんの Super Edge 2 である。私も組み立てたSuper Edge 2。この歪は素晴らしい。takedaさんなぞ Super Edge 2 に出会って真空管歪モノへの追及の手が…

『iPad+iPhoneで楽しむ楽器+音楽制作アプリ150』

『iPad+iPhoneで楽しむ楽器+音楽制作アプリ150』 ちょっと前にiPadを買った話を書いたけれども、だいたい使い方が固定化していた。というのもそんなに積極的にiPadのアプリ情報を収集していたわけではないためである。そんなところに学研のプロモーションメ…

‘Small Signal Audio Design’

‘Small Signal Audio Design’ はっきり言って良本だと思う。ミキサを作ろうという人のみならず、オリジナルのエフェクタを作ろうという人も買って読んで損はないはず。「ノイズ」にまつわる考察がたくさんありたいへん参考になる。先日のラジオにラインアウ…

新しいエフェクタ工作本

新しいエフェクタ工作本 先日、新たにエフェクタを自作せんとするガイド本がでたらしい、と書いた。さっそく買ってみたので感想をば。ちなみに先人houshuさんの感想ブログ記事はこちら。発刊当初twitterの自分のタイムラインで観測している限りでは表紙で敬…

新しいエフェクタ工作本

新しいエフェクタ工作本 新たにエフェクタを自作せんとするガイド本が{でる|でた}らしい。 ド素人のためのオリジナル・エフェクター製作 「アナログシンセ製作」では及び腰な業界も、「エフェクター製作」だと企画がとおるんだなー。2桁ぐらいは実売見込…

祝・ハンドメイドプロジェクト 復刻

祝・ハンドメイドプロジェクト 復刻 1990年代、『ハンドメイド・プロジェクト』というエフェクター自作の書籍があった。ver.1 と ver.2 の2冊が刊行されていた。絶版になって久しい。復刊を求める声もあった。 ハンドメイド・プロジェクトver.1 大塚 明 …

トラ技2009年6月号付録

トラ技2009年6月号付録 トラ技2009年6月号を見てみたら『再確認!電子機器の開発ツール―仕事に必須/効率UP!のソフトウェアetc…』という表題の別冊付録がついていた。アナログシミュレータ、フィルタ設計支援ソフトウェア、マイコン開発ツール、FPGA/CPLDツー…

本買いました。

本買いました。 話題の本を買いました。 トランジスタティーセット ~電気街路図~ (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ) 作者: 里好出版社/メーカー: 芳文社発売日: 2009/03/12メディア: コミック

久しぶりに書店で本を買った

久しぶりに書店で本を買った いつもはネット通販なんだけど…今現在アマゾンでは予約受付中であるために、久しぶりにリアル書店に行って、ワゴンに平積みになっていたこの1冊を買ってきた。なんといっても特集に惹かれた。DIY MUSIC ですよ。 Make: Technolog…

電子工作マガジン3号

電子工作マガジン3号 電子工作マガジンNo.3を買ってきました。先行のエレキジャック誌は加齢臭たちこめソース非開示記事がまかり通る残念なことになってしまっています。それに対して電子工作マガジンはぶれずによくやっているのではないかと感じています。…

土日本Part2 part2

土日本Part2 part2 前回記事から続き。買いましたよ。 某所で指摘されていた間違いが直っているかどうか、 直っていました。例の電源のところね。でも電圧変動のマージンが少ないのと、負荷が不明なので立ち上がり時のラッチダウン対策がないのが気になった…

土日本Part2

土日本Part2 Part2が出ているらしい。このムックに載っているものを作ることはないと思うけれど、旬なので掲げてみる。たとえどんなものでも出版されて業界の縮退への一矢となるかもしれないし。 土日で作るオリジナル・エフェクターPART2 作者: 畑野貴哉(to…

『インターフェース』2009年3月号

『インターフェース』2009年3月号 特集はじめてのマイコン活用 基礎の基礎 ― 0と1の世界のハードウェアとソフトウェアを理解しよう 今出ている『インターフェース』2009年3月号が上記の特集記事を組んでいる。「フレッシャーズ向けマイコン活用入門大特集第1…

電子回路の勉強リソース

電子回路の勉強リソース いやもうほんとに最近は勉強のリソースに事欠かないなと思う。 no title の「たった24時間でマスターできる電子回路技術」『トランジスタ技術 2009年2月号』の特集「はじめてのアナログ回路の考え方―教科書の知識を実用回路に活用…

当ブログは…

凶エフェ第4回セミナ迫る はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなグループ日記 - 機能変更、お知らせなどで出荷したシンセラック(12U、薄型)が昨日凶エフェ第4回セミナ会場に到着した、と沖田さんからご連絡をいただいた。早く着…

トランジスタ技術 2008年10月号

トランジスタ技術 2008年10月号 また付録が付いているトラ技 2008年10月号。DC-DCコンバータ基板。誌面とは独立に基板を抱いた小冊子だけで内容は完結する模様。わずかな外付け部品で実験用電源を構成することができるようだ。特集は「マイコン周辺回路 基礎…

トランジスタ技術 2008年10月号

トランジスタ技術 2008年10月号 また付録が付いているトラ技 2008年10月号。DC-DCコンバータ基板。誌面とは独立に基板を抱いた小冊子だけで内容は完結する模様。わずかな外付け部品で実験用電源を構成することができるようだ。特集は「マイコン周辺回路 基礎…

エレキジャック8号

エレキジャック8号 先日発売された、エレキジャックNo.8を買ってきました。内容はマイコン5種の紹介とちょっとした使い方(含 ツールのちょっとした使い方)、あとはI2C通信の内容で、ワンチップマイコンを一度も扱ったことのない方にとってはちょっとしたとっ…

『The EFFECTOR BOOK Vol.1』

『The EFFECTOR BOOK Vol.1』 松美庵さんが書いていると知ってさっそく予約した。予約したところが悪かったのか、発売日から過ぎてから到着。当初は10月中旬到着とか言われていたぐらいなのでまだ良かったのだけれど。 ムック The EFFECTOR BOOK Vol.1 (シン…

『The EFFECTOR BOOK Vol.1』

『The EFFECTOR BOOK Vol.1』 松美庵さんが書いていると知ってさっそく予約した。予約したところが悪かったのか、発売日から過ぎてから到着。当初は10月中旬到着とか言われていたぐらいなのでまだ良かったのだけれど。 ムック The EFFECTOR BOOK Vol.1 (シン…

トランジスタ技術2008年9月号

トランジスタ技術2008年9月号 トラ技2008年9月号を買ってきた。別冊付録で「8月号付録基板を使ったマルチテスタの製作」というものがある。8月号の付録基板を載せるベースボードが付属してくる。 グラフィック液晶付き マルチテスタオシロスコープやファンク…

四方山

四方山 昨日は忙しくて書けなかった、連休の四方山など。電子工作マガジン No.1購入 買いました。発売日以降に馴染みの本屋に行ったら置いていなかった。店長曰く「来て(配本されて)いないねぇ。」注文することにして調べてもらったら電波新聞社の雑誌『電気…

当ブログは…

どうでもいい話なんですが 「ジュールズ倶楽部」*1とか見ているとときどきあること。 うわ、トッぽい格好のバンドきた。メばりも入ってるし、パンクかなパンクかな。 とか思っていると 実にさわやかな(ロック)バラードのメロディが流れてくる

『電子工作マガジン』創刊

『電子工作マガジン』創刊 陰気な男でいいですか?にて電波新聞社より電子工作マガジンが創刊されることを知る。ちょっと前にでたCQ出版社の『エレキジャック』が残念なことになっているので安易に飛びつくことに臆病になっているのだけれど、電波新聞社。五…