電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

出る出る

出る出る

ちょっと前から おーつかせんせ が実験と執筆していたもの*1が雑誌に載るらしい。なんと id:r0r0さんの Super Edge 2 である。

私も組み立てたSuper Edge 2。この歪は素晴らしい。takedaさんなぞ Super Edge 2 に出会って真空管歪モノへの追及の手が緩んだという。

で、それを おーつかせんせ がなんかして*2文章付けて編集になおされて載る先がこれ↓

販売終了

CQ出版社の『CQ ham radio』の別冊ムックの『エレキジャック』がターゲットを絞りきれずに「ベーシック」と「サイエンス」と「マイコンと電子工作」と「セレクト」に分裂してその「セレクト」の第1号。電波新聞社の『電子工作マガジン』とは別の進化系を辿っていますな。

しかし分裂はCQ出版社お家芸と言える。『トランジスタ技術』が別冊から『インターフェース』に、さらにその別冊から『デザインウェーブマガジン』へ*3とか、本家トラ技からは「トラ技スペシャル」「同 for フレッシャーズ」「トラ技コンピュータ」「トラ技ビギナーズ」などなど。

そして今は『CQ ham radio』からの分派が目立ちますな。『エレキジャック』は晴れて雑誌コードを取得できるのかっ*4

などというどうでもいい話はともかく、エフェクタ工作の記事が出ることに感動を禁じえません。発売は12月16日。告知は12月13日。エライ、急ですな。どうやら国際情勢が絡んでいるらしいのですが、詳しいことは、次回(いつ?)凶器エフェクタの会セミナで おーつかせんせ を迎えてお話しいただきましょう。

記事はざっと以下のような感じ(公式サイトより)。

特集 大人っぽく音楽で遊ぼう

 海外キットをお取りよせ
ヘッドホンで聴くギター・アンプ製作レポ
 元祖歪系エフェクタの代表,ファズのサウンドを体験してみよう!
Eギター用Fuzz Super Edge 2の製作
 オーディオ実験工房 ― より良い音を求めて
バランス型ヘッドホン・アンプの実験と製作レポート
 ヘッドホンの4線化工作レポート
 バランス型ヘッドホン・アンプの製作
 ECMとデジタル・マルチ・テスタで簡単に行う
リスニング・ルームにおけるスピーカの周波数特性の測定の実験
 Arduinoでこんなこともできる
ウィンドウズ・パソコンのランチャー機能ardTouch
 親子で楽しむ実験・工作
初体験 感電を体験してみました!!
 マイクロマウスってどんなマウス?
自律型迷路走行ロボットの実力
 自作の氷でオン・ザ・ロックはいかが?
ペルチェ素子でガンガン冷やす計画
 テキストで時刻を書き込む簡単設定
多機能カンタン・タイマの製作
 親子で楽しむ実験・工作
家庭用浄水器を分解してみました!!
 身のまわりを便利にする作戦
超簡単! USB連動の省エネ・スイッチを作る
 簡単工作
電波の届かない部屋で電波時計を使うぞ計画
 電子工作をみんなで楽しんでもらうボランティア活動
NPO法人ラジオ少年
 真空管の音を聞いてみよう!
2球真空管ラジオ・キットの製作
 クリスマス・イルミネーションにもぴったり
ロウソクの灯りを再現してみよう

うーん、エフェクタ工作記事は1件だけみたい。

 大人向けの電子工作記事や実験レポートを一冊にまとめました.No.1は,音楽をより深く楽しむための製作や実験の特集です.ヘッドホンの4線化改造とペアで使いたいバランス型ヘッドホン・アンプの製作,海外製ヘッドホン用エレキ・ギター・アンプの組み立て,そしてエレキ・ギター用エフェクタFuzzを付属基板で作ってみました.

 さらに,普段使っているスピーカがどのように鳴っているか,自宅AVシステムの周波数特性を簡単な付加回路とエクセルを利用して測定してみたりと,音楽ネタ満載です.

 その他,ペルチェでオンザロック用の氷を作ってみようという製作記事や,ご子息の何気ない質問に実体験を通して親子で楽しんで答えを出したというレポートなど,読み物も充実しています.

という宣伝文句ですが、「大人っぽく音楽で遊ぼう」というほどに音楽関係工作も厚くはないような… でもまぁ、disってばっかり*5じゃアレなので買って読んだらまた記事を書きましょう。

*1:Ver.3ではない

*2:今年のはじめ頃に試作を見せていただきました

*3:のちに休刊し、現在は『ディジタル・デザイン・テクノロジ』に

*4:『電子工作マガジン』は当初 月刊『電気店』の別冊だったけど今は雑誌コード取ったらしい、と馴染みの本屋さんに教えてもらった

*5:実際巣鴨ネタはdisってばっかりなので編集の人にマークされているかも… 2月12日の信号処理勉強会イベントが巣鴨なのよね