電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

当ブログは…

1月の検索さん1位はコレでした。 1月のイベント 01/29凶器エフェクタの会 第2回セミナ(東京) 詳細はこちら → 珍品堂アナログ店 気まぐれ替わり 月替わり写真館 ― アナログ・マルチエフェクタ コメントが付く事を想定していなかったです。月替わりにしてみよ…

凶エフェ会 私的報告

凶エフェ会 私的報告 事務局的報告は別ページに(たぶん写真つき)。これだっけ。 子供の頃からクラシックギターを弾いてきて、電子工作への興味と合体してエレキギターへ手をのばしたときから、エフェクタを自作するというのはかなり自然のことだった。イシバ…

当ブログは…

凶エフェ会 第2回セミナー(東京) 終了。まだ荷物をほどいていない… 凶エフェ会 準備メモ 公 書類 会場 申込書類 (発掘済) 参加者名簿 (メールアドレスお知らせの可否) PC関係 PC本体CD-ROM drive プロジェクタ (ゲット済) 各種ケーブル 部材 縦ラグ (入手済)…

当ブログは…

凶エフェ会 前日祭 @りま氏きたる。torui氏とともに迎え撃つ。秋葉原、御茶ノ水をかるく巡回。寝不足気味の筆者は明日に備え戦線離脱。@りま氏、torui氏はG氏を加えて、京王線に消える。 ギタマガ2月号 久々に買った、Guitar Magazine 2005年2月号。自作記…

秋葉原いってきました

秋葉原いってきました 上京した某氏のアテンドついでにいくつか買ってきました。 push on スイッチつきのロータリエンコーダ 300円スピーカプロテクタキット 200円 2SC373 30本 315円 ロータリエンコーダはもっと欲しいけど、持ち合わせが乏しくて…某店で VU…

2005-01-28

■ 結局 結局 もう一個は買いませんでした。 ひとつ家にあって、もうひとつ会社で自由に使えるところにあるので…

MIDI FX Switching System

MIDI FX Switching System 新着記事リストからoutしてしまったので、保守アゲ。この項は順次updateする。以前にPICマイコンで作ったエフェクト・ループ・プログラマを大幅にバージョンアップ*1しようとするのがこのMIDI Controlled FX Switching System、旧…

当ブログは…

メモ ― ディジタルポテンショメータ Genieさんのブログでディジタル・ポテンショメータの話題といくつかの品種についてまとめられた記事があったのでメモ http://miracleworks.com/genie/electro_instruments/archives/2005/01/post_74.shtmlいずれ思うとこ…

GT-3用 再踏専用ペダル

GT-3用 再踏専用ペダル id:Chuck:20050124#p1 からの発展系アイディア。GT-3ペダルのMIDI出力の補完。MIDI IN で入ってきた信号をスルーする。ただし MIDI CC#0/CC#32/PC を覚えておいて、本機のペダルを踏んだときに CC#0/CC#32/PC をMIDI OUTへ出力する、…

当ブログは…

PV = 40059 ふと気が付くと Page View が 4万を越えていた。3万を越えたのがid:Chuck:20041229だったので、1ヶ月足らずで…と言っても日記内で移動しても数は増えるんで…とか言いつつも、 お越しいただいたみなさま、どうもありがとうございます。 ざっくりと…

凶エフェ会 持ち込みエフェクタ

凶エフェ会 持ち込みエフェクタ 来週土曜日の凶エフェ会セミナの持ち込みエフェクタを考えた。歪みモノが多そうなので、筆者としては、ここは コーラス と 揺れモノ コレクションにしようと思う。しかし、公私ともに機材が多い(パソコンとプロジェクタが重そ…

アナログ・テスタ

アナログ・テスタ アナログ・テスタを買いました。サンワの YX-390TR。古い在庫を現品処分で。最近もっぱらディジタル(表示)のテスタばかりを使っていたのですが、ときどきオシロを出すのが面倒なときにアナログ・テスタで見たいなあと思うことがあったので…

ネコの手

ネコの手 使用している工具について語るシリーズ。第4回は ネコの手。なんか異様に仕事が忙しいので工具シリーズが続く。自作のネコの手。「ネコの手も借りたい」のアレである。ハンダ付けをするときなど、もう一本手があったらやりやすいのに、と思うことが…

ローランドのPDF化取説

ローランドのPDF化取説 みつばむしさんに教えていただいたローランドのサポートコーナーのPDFによる取り扱い説明書のおかげで、GT-8の動作がわかった。MIDI FX SW に活かせると思う。加えてローランドも取説がダウンロード出来るようになったのだなぁ、と。Y…

モノサシ

モノサシ 使用している工具について語るシリーズ。第3回はモノサシ。以前アメリカで暮らしていたことがある。長い冬は家に閉じ込められてしまうようなところだった。はじめのうちは楽しくて雪や氷のなかあちこち歩き回ったが、ひととおり遊び終わって時間が…

今日の作業 ― FX SW ソフト

今日の作業 ― FX SW ソフト 忘れるのでメモ。 MIDI Program Change (PC)CnH ppMIDI Control Change (CC)BnH cc vv で、CC の 00H, 20H で、プログラムのバンクセレクトを選択できる。 CC#=00H bank MSB, BnH 00H mm CC#=20H bank LSB, BnH 20H ll GT-3 で出…

メモ

メモ http://homepage2.nifty.com/optas/loupe.htm

当ブログは…

凶エフェ会 第2回セミナー(東京) 打ち合わせ 先日、表題セミナーの打ち合わせをしてきた。筆者はつい雑談に走り、時間浪費役をやってしまったが、なんとか機材等の割り振りも終わり、ほっとしているところ。有意義なセミナーになりそうですよ。仕事の合間を…

今日の作業 ― FX SW ソフト

今日の作業 ― FX SW ソフト BOSS GT-3/GT-5/GT-6*1のマニュアルを見て、それぞれのマルチエフェクタのペダルを踏んだときに出力される MIDI Program Change (MIDI PC#)を受信したときに、対応するプログラムを呼び出すEEPROM上のマッピングを考えて、それに…

コテ先クリーナ

コテ先クリーナ 使用している工具について語るシリーズ。第2回はコテ先クリーナ。コテ先クリーナは、ハンダゴテのコテ先をきれいにしておくためのもの。きれいなコテ先の方がハンダ付けがうまくいくので、コテ先クリーナは必須である。水を含ませたスポンジ…

昔の機材

昔の機材 正月休みにビデオテープの整理をしていた。8年ほど前にベータマックスのものは数百本、がっさりと捨てていた。今回は 8mm/Hi8 ものの整理である*1。もう見ないだろうというエアチェックものはがっさりと捨てて、カムコーダで録画したものを吟味して…

最近の流行?

最近の流行? 「偽X1(仮)」プロジェクトX1 Clone 追記 APLという言語を知らなかったので、調べて、このようなページを発見しました。http://homepage3.nifty.com/ysaigusa/jp/apl/guide/intro/

今日の作業 ― FX SW ソフト

今日の作業 ― FX SW ソフト またまたちょっくら作業。 電源断検出をポーリングから割り込みにする (そして終了処理して"Power-down"モードでSLEEP) これの対処をしたプログラムを作成した。最後のプログラム番号を覚えておいて、Power-down で sleep して su…

バグ発見

AVR

バグ発見 9月に書いた記事にバグを発見しました。製作をすすめていて現象に出くわしました。g:ecrafts:id:Chuck:20040926#p1 この記事でロータリエンコーダをタイマ割り込みで変化点を見つけて処理していました。しかしこの製作で使用した秋月のロータリエン…

当ブログは…

今日の作業 ― FX SW ソフト ちょっくら作業。 ゼロからの立ち上がりなのか、sleepからの復帰なのかを判別できる機構の整備 入れてみた。スーパーキャパシタの完全放電に時間が掛かるので、この機構のチェックに手間取った。完全に電源を切り離すスイッチを入…

メモ

メモ

ハンダゴテ

ハンダゴテ 新ネタ登場。使用している工具について語るシリーズ。ネタがさびしいときにこのシリーズを掲載する予定。第1回はハンダゴテ。小学生のときに6石のラジオのキットとともに40Wのハンダゴテを買ってもらって電子工作の道へ入った。工作はICを扱うよ…

当ブログは…

MIDI FX SW パネルのボタンやロータリエンコーダなどを処理するテストプログラムを書いていて思ったこと。以前作った 3-program 3-loop 1-manual のエフェクトループプログラマは、プログラム選択ボタンとマニュアル時のループon/off ボタンが兼用になってい…

ARMWSD

秋月の電子ブザー 製作中の工作物(基板概観はコレ g:ecrafts:id:Chuck:20041124#p2, テストプログラムはコレ g:ecrafts:id:Chuck:20040926#p1)に秋月の電子ブザーを使っています。マイコンの出力ポートからトランジスタスイッチングでon/offして鳴らす回路に…

当ブログは…

スイッチ問題2 MIDI FX SW は鋭意、ソフト作り中。次のターゲットはリレーボックスの仕様作りだ*1。で、プログラマを介さないでマニュアルスイッチングするための考慮から派生する、しかも g:emusic:id:Chuck:20041104#p1 から続くスイッチ問題。先日の記事…