電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

新箱お目見え

新箱お目見え id:Chuck:20060807#p1 で紹介したGATORミキサーケースに新旧のフォームファクタ*1をマウントしてみた。昨日ハンズに行ってアルミ部材を受け取ってきた。新3Uのサイドパネルを切り出して穴あけしてもらったのである。サイドパネルもタカチのもの…

新フォームファクタ導入

新フォームファクタ導入 序 6月の終わりから、 山下シンセ ― ケース問題再び 山下シンセ ― ケース問題再び(続) くりふ・はんがー 新パネル考察 こんなようなエントリをあげて次への展開を考えていた。タカチのFSの3U版をベース(IEC60297-3的)にFPパネルを積…

新パネル考察

新パネル考察 id:Chuck:20060706#p1 で書いた タカチのアルミ板 とは http://emusic.g.hatena.ne.jp/Chuck/20060628#p1 で書いた FP型アルマイトフロントパネル のことである。4-HPのものと8-HPのものが手元に届いたので観察してみた。まず、厚みが2.5mmある…

山下シンセ ― ケース問題再び(続)

山下シンセ ― ケース問題再び(続) 前回の記事(id:Chuck:20060628#p1) に有用なコメントをいただきました。どうもありがとうございます。r0r0さん: 家にあるラック機材はパネル前面はALPSのこんなhttp://www3.alps.co.jp/WebObjects/catalog.woa/PDF/J/Poten…

山下シンセ ― ケース問題再び

山下シンセ ― ケース問題再び id:Chuck:20060627#p1 しかし今回5UのUTラック*1が全部埋まったところで、「次」に対する悩みが出てきているのである(続く)。 VCFが完成して、5UのUTが全部埋まって 一段落 → 今後のモジュールどうしよう → 1モジュール-1パネル…

スイッチ問題again

スイッチ問題again 以前、まだ作っていない1Uリレー・ボックス*1をプログラマを介さずにスイッチで制御するときに、 そういった状況のために BOSS の FS-5L を8個ぐらい用意しようと思ったが、中古を探してかき集めてもそれなりの値段になってしまう。メーカ…

山下シンセ ― ケース問題

山下シンセ ― ケース問題 再燃、ケース問題。「やっぱり SKBやGATORのシャロウなミキサ・ケースって良いなぁ」と思い出したところがきっかけだ。以前はこんなことを書いていた (id:Chuck:20040702#p1)。VCOも出来たので、現実性を見るべく、シャロウ・ケース…

当ブログは…

スイッチ問題2 MIDI FX SW は鋭意、ソフト作り中。次のターゲットはリレーボックスの仕様作りだ*1。で、プログラマを介さないでマニュアルスイッチングするための考慮から派生する、しかも g:emusic:id:Chuck:20041104#p1 から続くスイッチ問題。先日の記事…

パネル問題

パネル問題 先日(g:emusic:id:Chuck:20041110#p1)のパネル問題の考察を経て、これまで検討してきたタカチ CHケースによる短冊モジュールを断念することにした。ちなみに、写真に写っているモジュールは、左から、"External Signal Processor(ESP)", EG, VCF …

シンセのパネル ― パネル問題

シンセのパネル ― パネル問題 頓挫しているほうの製作はパネル問題で引っかかっている。当初タカチのCHケース(http://www.takachi-el.co.jp/data/pdf/02_05.pdf)で短冊モジュールとボックスをフュージョンしたソリューションを目指そうとしたが、短冊が揺れ…

スイッチ問題

スイッチ問題 エフェクタのスイッチャとしてMIDIからプログラムチェンジを送って切り替えるプログラマを作っている。g:emusic:id:Chuck:20041103切り替える対象は、g:emusic:id:Chuck:20000117とかリレーボックス(こちらはまだ作っていない)。だが、これらを…

モジュール・システム用の電源メモ ― 電源問題

モジュール・システム用の電源メモ ― 電源問題 実はモジュール・システム・エフェクタ(→ g:emusic:id:Chuck:20040608#p1) は実用に供しておらず、実験用の位置づけにある。というのは まだ専用の電源を作っていない。マウントする予定の基板をぢーっと眺めて…

モジュールの構成を思い出す ― パネル問題

モジュールの構成を思い出す ― パネル問題 そもそもは、溜まったたくさんのエフェクタ試作基板を活かすべく、しかしいちいちケースに入れていられないので始めたモジュール。3つほど作っただけで止まっていたものだから、どういう構成だったか正確なところを…

ラックケース ― ケース問題

ラックケース ― ケース問題 筆者は、自作モノはなるべく EIAラックに収まる形状を志向している。小箱がいっぱいになると収拾が付かなくなるからだ。蛇足、そうすると電池動作を考えなくて良くなるので、電源の自由度も高まる。モジュール で書いたモノもラッ…