電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

2004-12-01から1ヶ月間の記事一覧

当ブログは…

12月の検索さん1位はコレでした。 12月のイベント 今日の作業 ― 山下シンセ ようやく波形変換部完成。家事の合間に細切れに作業していたら、IC・トランジスタの向きは間違うわ、ジャンパ線は忘れるわでデバッグに手間取った。それでも基本的にデッドコピーで…

ARMWSD

メモ ― MAX4295 手元に死蔵している MAX4295。パッケージは 16pin QSOP だった。 データシートhttp://pdfserv.maxim-ic.com/en/ds/MAX4295-MAX4297.pdf評価キット資料http://pdfserv.maxim-ic.com/jp/ds/MAX4295EVKIT_jp.pdf メモ ― MAX038 手元に死蔵してい…

今日の作業 ― 山下シンセ

今日の作業 ― 山下シンセ 波形変換回路の基板を組みたて中。

当ブログは…

今日の作業 ― 山下シンセ VCO基板、出来ました。調整はもちろん、まだ。しかしバラックで鳴らしてみたところ、低いところから高いところまで発振している模様。散らかっていてオシロを広げられない状態なので、周波数や波形は確認していない。アンチログアン…

今日の作業 ― 山下シンセ

今日の作業 ― 山下シンセ VCOから作ることにして、万能基板に部品を並べ始めた。いちおう部品は全部載ったかな。ジャンパ線はマダ。これから配線チェックを行う。

クリンピング・コネクタプライヤ

クリンピング・コネクタプライヤ ENGINEER の PA-08 です。線部と被服部を同時にカシメルことができて、ハーネス作りの効率があがります。

今日の作業 ― MIDI FX SW

今日の作業 ― MIDI FX SW ハードウェア完成~あ、電源がまだか。といってもACアダプタを組み入れるだけで、それ以外のハードウェアは完成した(はず)。ほんとうに結線が合っているのかどうかは、テストプログラムを走らせながら確かめることになる。9月頭にク…

伝説

伝説 http://www.asahi-net.or.jp/~qx5k-iskw/darkside/index.html#24 流石と云われるほどの伝説があるというのは初耳でした。ただまぁ、最終的な小売価格というのは種々のリスクを織り込んでの数字ですから、金額だけで云々できないのではないかと思うので…

当ブログは…

今日の作業 ― 山下シンセ 本日よりログ開始。パネルの構成を考えてアルミパネルを調達してきた。例によって東急ハンズにて 300x400 の 3mm厚 アルミ板(2,480円)。カットしてもらったら直線ワンカット300円。3mm厚から値上がるのだそうだ。次からは自分で切ろ…

ハンダゴテ

ハンダゴテ 先日買った(id:Chuck:20041223#p1) gootのPX-238をおろしてみました。かなりいい感じです。これまで趣味の電子工作では1000円以下のハンダゴテばかり使ってきていました*1。20Wのもので基板周辺の部品を、40Wのものでちょっとしたコネクタ周辺を…

Spartan-3 Starter Kit 買いました

Spartan-3 Starter Kit 買いました 特許の報奨金を得て、Xilinx の Spartan-3 Starter Kit を買いました。5枚ほど。って、自分の分は1枚です。身の回りで募ったら「自分も欲しい」という人が4人あらわれまして、まとめ買いをした次第。それぞれ、オリジナルC…

キンピカ計画進行中

キンピカ計画進行中 仕事で暇していたときに電子工作を始めたのが、そもそもの始まりであった。最近忙しくなってもまだやっているのだが、という話はおいておいて、当初はディジタル系のPICで遊ぶところから始まっていた。そのため抵抗器は1/6W のカーボン皮…

秋葉原行ってきました

秋葉原行ってきました 今年最後の秋葉原(ハズ)。 キンピ抵抗 多回転トリマ VR 20個ぐらい 3.5φ ミニジャック 30個ぐらいネオンランプ付き両切り電源スイッチシュリンクDIP のソケット(KEL) で、勢いがついて工具も。 クリンピング コネクタプライヤ PA-08 (E…

秋葉原納め

秋葉原納め 今年最後(たぶん)の秋葉原巡りに行ってきます。当初、つい秋月のことを信越と呼んでしまう人 と一緒に行く予定だったのですが、急遽、はずせなくなったとのことで、ひとりで行くことになりました。

メモ

メモ

腰が痛い

腰が痛い 昨日、日曜日に多量のUEW線の配線をしました。まだ終わらない、あと60本ぐらいあります。実はハンダ付けをするときは出窓に立ちんぼでやっています。ハンダのヤニなどを強制排気しながら作業できるのですが、冬場はシンシンと冷えます。おまけに昨…

昨日今日の作業 ― MIDI FX SW

昨日今日の作業 ― MIDI FX SW 出力ドライバ基板完成 出力ポートコネクタとの結線作成済み 7seg LED用ドライバ基板 作成途中 → あと60本の結線 主に 7seg LED用の回路で時間がとられた。まだ完成していない。結線多すぎ。そのうち Thorsten Klose みたいに汎…

MIDI FX Switching System

MIDI FX Switching System 新着記事リストからoutしてしまったので、保守アゲ。この項は順次updateする。 以前にPICマイコンで作ったエフェクト・ループ・プログラマを大幅にバージョンアップ*1しようとするのがこのMIDI Controlled FX Switching System、旧…

CPLD

CPLD ああ、そういえば、Altera の CPLD EPM7256 も雑誌の付録*1で入手しているのであった。開発環境が陳腐化する前に使い切ってしまわなくては… ようやくライターも作ったことだし。冬休みには コレと MIDI FX SW とシンセの1モジュールぐらい組めればいい…

うまくいかないものだ

うまくいかないものだ 先日の 三相コーラス 高音質版 g:emusic:id:Chuck:20041213#p1 で、 ということで、SPEEDのコントロールをSW付きかなんかにしちゃおうかな。 と書いていた。そうしたらちょうど馴染みの部品屋でなかなか質のいいSW付き可変抵抗器を安く…

PWM式MIDI-CV

PWM式MIDI-CV RJBさん、仕事が速いっすー RadioJunkBox@cocolog: PWMのMIDI2CV私は相変わらず勉強中 (g:emusic:id:Chuck:20041210#p2) だが、RJBさんの作例はとても参考になる。 今回はPICの仕様で、クロックを10MHz、DUTYを10bitの分解能とした場合、PWMの…

当ブログは…

三相コーラス 高音質版 比較的安価なコーラスを3つばらして作った三相コーラス g:emusic:id:Chuck:20041010、その高音質版を複数所有 g:emusic:id:Chuck:20040909#p2 している YAMAHA PSEの CH-01 で組もうかと考えている。当初は前作のようにばらしてノック…

今日の作業 ― MIDI FX SW

今日の作業 ― MIDI FX SW ヒロセのコネクタやら基板スタッドを得て、久しぶりに作業。あまり時間の取れない中で、出力ドライバ基板の片ポート分の配線が完了。最近進みが遅い。

メモ

メモ

秋葉原いってきました

秋葉原いってきました ボーナス直後、PSP直前の秋葉原は混みまくりでした。つらい。 基板スタッド ヒロセのコネクタ 6V/10V ツェナー Di 5pin DINコネクタ キンピ 150/6.2k/20k オープンバレル用のクリンピングプライヤー ピン配列変換・延長ケーブル USBタ…

当ブログは…

Gibson の CEO こんなところで見かけるとは思わなかった。http://www.xilinx.co.jp/products/spartan3/SP3CEOad_web.pdfGibsonのディジタルギター(http://www.gibsonmagic.com/digitalguitar.html) は SHARC じゃなかったっけ、と思って調べると昔の記憶どお…

ARMWSD

DWM とりあえず2冊買ってきました。会社の近くの本屋は在庫が乏しくなっていました。 ??? g:ecrafts:id:Chuck:20041126 のコメント欄 g:ecrafts:id:Chuck:20041126#c でRJBさんに教えていただいた URLの回路図が見えなくなっています。困ったちゃんですね…

VCO w/ PLL

VCO w/ PLL id:r0r0さんのところで話題が挙がって(g:emusic:id:r0r0:20041208)いるので載せてみる。 エフェクター自作&操作術 の堤さんのマイクロギターシンセサイザを参考に、2年ほど前にブレッドボードしたPLLの音源の図面。大きな図面 回路のチューニン…

当ブログは…

CADの日 年末休みの作業*1に向けて、パネルの外装図面を引いてみた。作るパネルはいくつかあるので、まだまだこの作業は続く。今まで考えてものよりも少しサイズを大きくして(W120→W150、Hは5Uのまま)、若干ながらも操作性が良くなる方向に振ってみたが どう…

秋月のグラフィックLCD

秋月のグラフィックLCD こちらのブログに書く。成松さんのページ経由で知る、elm-chanさんのところでの秋月グラフィックLCDの使い方例。http://elm-chan.org/bbs/?lang=ja&show=3540シンセに装備したらカッコ良いのではないかと。GBDSOでやろうと思っていた…