電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

1月の進捗

1月の進捗 1月の記事リスト id:Chuck:20070105:p1で挙げた今月の製作予定。 睦月の製作 MCV-2313-A頒布用チェック基板の製作と検討 task:9:107 PORTAMENTO A回路のチェックを兼ねて YAMAHA→Roland CV変換モジュールの完成 task:9:50 → task:10:50 ログアン…

当ブログは…

今月のトランジスタ技術 2007年2月号。「はじめての電子回路工作」という連載*1があって、今回は第9回なんだけれど、 第9回 電池1本で動く白色LED点滅回路 ですよっ。って、直接的にはエフェクタからは遠いかなぁ…昇圧回路と発振回路で構成されていて、昇圧…

そういえばエレキジャック

そういえばエレキジャック そういえばエレキジャックを買いました。まぁ、今後に期待かな。 エレキジャック 2007年 02月号 [雑誌] 出版社/メーカー: CQ出版メディア: 雑誌

Y→R CV/GATE変換モジュール

Y→R CV/GATE変換モジュール パネルの仕上げを除いて完成。id:Chuck:20051219:p1 で基板バラックとしては作っていたログアンプ(Hz/V→Oct/V)をよーやく完成モジュールとするべく作業を行った。うわー、2年越し。手持ちのメーカ品アナログシンセ YAMAHA CS-15 (…

『AVRマイコン活用ブック』

『AVRマイコン活用ブック』 lumさんに教えていただいて、新しいAVR本が出ることを知りました。> http://dempa.com/books/newbook.html#218本の中の製作のキットも合わせて電波新聞社から出るらしい。著者の松原さん(たぶん)のAVR関連日記記事 http://www.ni…

踏んだ

AVR

踏んだ WinAVRの話です。WinAVR-20070122 というのが出ていたので、初物はバグが多いんだよなと知りつつインストールしてみました。以前の版で 1046byte だったプロジェクトが 20070122版では 980byte とキュッとコンパクトになっています。やったー、と喜び…

フェンダー+ローランド

フェンダー+ローランド 米国フェンダー社と様々なギター・サウンドを楽しめるギターを共同開発及びBOSSレジェンド・シリーズ発売のお知らせ :: ニュースリリース :: ローランド ローランド株式会社(社長:田中 英一 http://www.roland.co.jp/ 資本金:92億…

秋月通販した

秋月通販した 先週の話だけど、壊したLCDの代替を求めて秋月通販。ついでにいろいろ買った。 20×4行LCDバックライトなしさっそくMIDI2CV2に利用。バックライト付きに改造した。500円安いのよね。20×4行LCDバックライト付き次に壊したときのため…

進捗

進捗 id:Chuck:20070120:p1 で LCDからメッセージの出た ADuC7026版 MIDI-CV。その後、コンパイルを Thumb命令に替えて、その上でタイミングを調整して、LCDの写真を撮って、週末の作業は終了。 写真は0~255のループを回して、それをプログレスバー表示して…

"Hello World"

"Hello World" ADuC7026版のソフトウェアの構造をいろいろと考え中。雑誌インターフェースの組み込み系の特集を読んでOSではどんなことをやっているのかお勉強をしているところ。完成まで先は長そうである。ところで、飛ばしたLCD(id:Chuck:20070114:p1)の代…

LCD

LCD LCDキャラクタディスプレイ(秋月の20x4液晶)を去年のデザインウェーブ付属基板に接続しようとしてうまくいかないので、参考書を見ることにしました。最初に開いたのがこの本。 マイコンと表示器をつなぐ10の方法 作者: 後田敏, 中西一雄, 世古伸治, 長田…

おっとっと

おっとっと 今更ながらコレ↓を見てみた。 ADuC7019/ADuC702x シリコン・アノーマリ・シート デザインウェーブ誌の付録基板の、少なくとも筆者が手にした基板にマウントされている石はこれに該当している。曰く、 ADCがイネーブルの場合において、P2.0 のピン…

週末の進捗

週末の進捗 うーん…[MIDI2CV2] ADuC7026版 MIDI-CVコンバータ id:Chuck:20070114:p1 に書いたようにLCDを飛ばして終わった orzしかしなんとか、Procyon ARMlib - C-Language Function Library for ARM Microcontrollers をベースに、GNU ARM でコードを書く…

またやった orz

またやった orz ADuC7026版MIDI-CVを検討中に、またやってしまいました。 LCDの電源逆接続… 当然壊れた… この週末の検討は終了。

ADuC7026版

ADuC7026版 まだLEDをピカピカさせているだけだが、そろそろ動かすことも考えようと思う。フルスクラッチで組むのもいいのだけれど、なにせ筆者の記述は汚い。ミミズののたくったような、「なぜコレで動くのだ?」なコードとなること必至*1。人のコードで読…

もうひとつIEC60297-3?

もうひとつIEC60297-3? 休みのうちに進捗記事を書いてしまったので書くことが無い…なぜなんだか Steinerフィルタを組みたい熱が高まってきたのだけれど、月初の予定(id:Chuck:20070105:p1)に挙げたものをまずはこなすことにして、ぐっと我慢。それにしてもM…

ADuC7026版 着手

ADuC7026版 着手 ATtiny2313版が完了しているわけでもないのに ADuC7026版(id:Chuck:20061020:p1)に着手。デザインウェーブ誌 2006年3月号に付録していたADuC7026基板を利用しようというプロジェクトである。旬な時期からもう1年近くも経過してすっかり忘れ…

ATtiny2313版 Ver 1.5 ポルタメントコントロール検討

ATtiny2313版 Ver 1.5 ポルタメントコントロール検討 ATtiny2313で仕上げたMIDI-CVコンバータのコア部品を頒布しようかなと考えていたら、さらに仕様が膨らんでしまって、単なる頒布マイコンチェック冶具の範疇を大きく逸脱して、それなら妄想していたポルタ…

月初

月初 一年の計(id:Chuck:20070103:p1)は それはそれとして(オイ)、月の頭に今月はこんなん作れたらいいなー、というのを書き留めておこうと考えた。 睦月の製作 MCV-2313-A頒布用チェック基板の製作と検討 task:9:107 PORTAMENTO A回路のチェックを兼ねて YA…

年末年始休みの進捗

年末年始休みの進捗 task:12これだけでは身も蓋もないのでもうちょっと。少しまとまった進捗のあったものは終わった、として処理。手付かずだったものがTODOとして残っている感じ。もう少しできると思ったのだが、まったく未着手というのもあって残念。

おせち料理

おせち料理 正月といってもほとんど平素とかわらない食事ですが、伊達巻と蒲鉾とイクラとヤツガシラと黒豆は食べました。そして電子工作の必需品 蒲鉾板をゲット。オーディオアンプにしたら音の良さそう(笑)な鈴廣です。

一年の計

一年の計 例年であれば高らかに一年の計を掲げるところなのだけれども、昨年のデキの悪さ(id:Chuck:20061229:p2)を見るにつけ、どうしたものかなぁ、と。「今年やらない事」を掲げるというのもバカっぽいし、「今年確実にできそうなこと」だけ挙げるというの…

こんなん作りました

こんなん作りました あー、休みがあと2日になった。task:12はぜんぜんこなせていないなぁ。ADuC7026に触っていないのが気がかり。Pin配もまだ決まっていないし。6-7-8の三連休に集中していじろうかしら。ところで工作していてハンダの煙というかヤニが気にな…

みんなのうた

アルミの切子にまみれての新年。今年は何をどれだけ形に出来るのであろうか。 みんなのうた そういえば昨日NHKのFMとBSで「みんなのうた三昧」をやっていて(FMでは朝9時ぐらいから19時ぐらいまで、BSではとびとびで)、ときどき聞いていたのだけれど*1、「山…