電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

ADuC7026

LCD

LCD LCDキャラクタディスプレイ(秋月の20x4液晶)を去年のデザインウェーブ付属基板に接続しようとしてうまくいかないので、参考書を見ることにしました。最初に開いたのがこの本。 マイコンと表示器をつなぐ10の方法 作者: 後田敏, 中西一雄, 世古伸治, 長田…

ARMWSD

AVR本がでるらしい いしかわさんの日記経由 http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/37/37301.htm どうでしょ?> g:emusic:id:r0r0さん 追記 ATmega8/48/88/168が主たるターゲットとのことで、しかし石の入手性はどうなんだろう。先日マルツでAVRが増えている…

ARMWSD

マクロさん~! 夕方本屋に寄ってみたらまだDWM 3月号の山がありました(前より減ったけど)。とりあえず1冊キープで買いましたので、id:Chuck:20060220#c でコメントをいただいたマクロさん、ご希望でしたらお送りしますよ! さらにメモ シミュって実行速度 …

メモ

メモ いやー、よくわからないことがいっぱい←ちゃんと勉強していないからですが。 シミュって実行速度 GNU ARMなKEILの環境で、DACsine.c のデモを動かして、disassembly のステップ実行で whileループの1周の時間のexecution profiling。 POWCON = 0x0000 …

メモ

メモ いやー、よくわからないことがいっぱい←ちゃんと勉強していないからですが。 シミュって実行速度 GNU ARMなKEILの環境で、DACsine.c のデモを動かして、disassembly のステップ実行で whileループの1周の時間のexecution profiling。 POWCON = 0x0000 …

sine gen

sine gen IARとKEILのツールのインストールをしていません。gcc だけでとりあえず遊んでます。RJBさんがsineを出力していた (RadioJunkBox@cocolog: DWM3月号おまけ基板その2) のを見て、自分でもやってみようと思いました。gccの練習記事のスタートアップ…

ARMWSD

とりあえず やっぱり出力が電源とあたっているのは気持ち悪いので。内部回路見ないとなんともいえないけど…とりあえず 揚げ足 足上げの改修。改修に使った道具、 ハンダゴテ ハンダ吸い取り線 ルーペ ペンチ それから、 ターゲット基板をクリップで固定して…

DWM買いました

DWM買いました すっかり出遅れ感ですが、本日ADuC7026の付録したデザインウェーブマガジン3月号を買いました。1冊馴染みの店に予約して確保。でも2冊目は無理でした、、、と思ったら道すがらの本屋に平積みでいっぱい置いてあったので、改修に備えてもう一冊…