電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

2007-01-01から1年間の記事一覧

当ブログは…

師走の製作 TR-909クローンの基板が完成。火入れはまだ。

密談会

密談会 先日都内某所で大塚センセを交え密談会が開催された。こんなところに書いたらぜんぜん密談じゃないじゃん、と思いつつ…議題は http://emusic.g.hatena.ne.jp/Chuck/20071205#c で述べられているものです。話はさくさくっと進みました。楽しみに待ちま…

当ブログは…

いろいろ買った 秋葉原いってきた 先週末の会社帰りに。 0.33uFタンタルキンピVR パタ!さん通販 555フォトカプラキンピ エレ工房さくらいさん通販 CR各種ハンダメッキ線 これで部品がほぼ揃って、あとは粛々と作業するのみ>TR-909進捗 キンピカ計画進行中 …

TR909匍匐前進

TR909匍匐前進 なんか忙しくてあらゆることの進みが遅い。手持ちにない抵抗やコンデンサをエレ工房さくらいさんからバラ買い。かくしてキンピとカーボンの何も考えない併用になっているけれど、コンプリートへの道を進む。それでも買い忘れた抵抗(キンピ)を…

地味なアイテム

地味なアイテム 買いました。この愛想のない白い箱に入っているのは、ヘッドホンでした。MDR-CD900ST。10年ちょっと前に一緒に仕事をしたSMCの人から「一般でも買えるようになったんですよ」と教えられて以来、欲しい欲しいと思っていたものの、それ以前から…

当ブログは…

TR909地味に進行中 トランジスタマウントしました。ああ、早く足りない部品を調達しなくては年末年始進行に入ってしまうぅ。 Wiiリモコン→PC→MIDI-CV→Doepfer Page not found | Make: DIY Projects and Ideas for Makersきたきたきたー。筆者の途中で止まっ…

別版VCOの実験

別版VCOの実験 ようやく別版VCOを一歩進めることにあいなった。 山下シンセのVCOは温度補償が入っていないので、温度補償のあるVCOも欲しいと考えている。 どうしても山下VCOのチューニングが合わなくて、波形変換部はそのままにVCO部を差し替えようかと考え…

ディアゴスティーニ商法

ディアゴスティーニ商法 ディアゴスティーニ本は、その昔 Do PHOTO というのを写真&カメラ初心者の頃についつい買い始めてコンプリートしたことがある。内容はまぁまぁ楽しかったけど、金食うわ、場所食うわ、ブックオフに持っていっても買い取ってくれなか…

こんなメッセージが届いた

こんなメッセージが届いた 復刊ドットコムをご利用いただきありがとうございます。 おめでとうございます。 下記のリクエストの投票数が50票に到達しました。 登録No.3295 登録日時 2001/03/03 -----------------------------------------------------------…

909始めました。

909始めました。 101匹ワンちゃんのいる八百屋とか、意味不明。実はanalogさんから909SD/BD/HH の基板を以前にいただいていたのでした*1。どうもありがとうございます。きっかけは今年の2月のパルス・ジェネレータ。当方のパルス・ジェネレータができていな…

ラジオ

ラジオ 先の 12月1日(土曜日)、NHKラジオ第1放送の 土曜あさいちばん 8時台にて、 8:13 カルチャー&サイエンス「楽しみいろいろ手作りシンセサイザー」 が放送されました。 YMOのライディーンでキャッチーに始まり、アナログシンセの説明、手作りする人がい…

ラジオの時間

ラジオの時間 2007-12-01放送終了 8時ちょい過ぎに起床。危うく寝過ごすところだった。想像していたとおりのいい感じの紹介番組でした。私の音もいくつか使っていただいてたなぁ。

ちょほいとシンセを鳴らしてみようと思った

ちょほいとシンセを鳴らしてみようと思った昔 いっちばん最初に組み立てたアナログシンセはtakedaさんのOneBoardFarmだった(id:Chuck:20000115)。第2回サミットの頃だから2003年か。これのデモと称して、展覧会の絵のプロムナードをちゃちゃっと打ち込んだも…

山下VCFの調整

山下VCFの調整 オシロスコープを出してきて二台の山下VCFの調整を行った。やったことは、 DCオフセット調整CVが変化してDCアンプの出力が大きく変動しないようにする。DCオフセットは数10mV~数100mVずれていたのでこれを調整した。オシロじゃなくてもテスタ…

アナログシンセ・ビルダーズ・サミット2007

アナログシンセ・ビルダーズ・サミット2007 2007-11-24のアナログシンセ・ビルダーズ・サミット2007は盛況のうちに無事終了いたしました。個人的には、持ち込んだシンセから思うような音が出ず、あれこれと突っつきまわしているうちに時間が来てしまった感じ…

風邪で伏せっておりまする

風邪で伏せっておりまする サミットの振り返りをしたいのに、昨日高熱、今日咽痛。ありまさんの風邪がうつったかなあ…

当ブログは…

サミット2007 さて、出発。 サミット2007終了 帰ってきた。詳細は追って。

当ブログは…

ディジタルLFO まぁ、サミット後テーマなんだけれども、tinyLFOとChaotic LFO2をやってみて思ったこと。 遅いところで階段状だ とくにVCOに適用したときなんぞ、ぴろぴろぴろぴろって感じ。 もっと分解能が欲しいなぁ… 時間的にも振幅方向にも

サミット、その先に向けて

サミット、その先に向けて タッチパネル id:Chuck:20071016:p1今回サミットに向けて仕上げるのを断念。どのみちフル実装はムリムリで、電源とコネクタを繋いでただの可変抵抗器として動かそうと思っていただけではあるのだけれども、なんか筐体を作らないと…

メモ ― A home for Paul's various projects

メモ ― A home for Paul's various projects なんかクスっとなってしまう楽しいセンスなんですけど。→ Contact Support

オヤジ向け

オヤジ向け 先日エラー|NHKオンラインという番組を偶然見たら、ヤイリギターの社長さんが出ていた。エピソードの多くは既に見知ったものだったのだけれど、そのなかで司会者が「昨年?の日本国内?のギター(種類?)の出荷本数?販売本数?は75万本、前年?の20%増…

週末の進捗

週末の進捗 サミットに向けて、モジュールを集合させて音出し→バグ出る→修正4069 VCO 電源にデカップリングコンデンサを追加。リングモジュレータ id:Chuck:20071112:p2でうまく調整できなかったリングだが、結果としてやり方を間違っていた(恥)。いろんな経…

REAPER

DAW

REAPER Greenthumbさんが「REAPERいいよREAPER」というので入れてみた。 REAPERhttp://www.reaper.fm/ DAW?ソフトという奴ですな。まだ使い方がわからない。MIDIはどっちだ。

当ブログは…

タッチセンサ RJBさんのテルミン風コントローラ(RJ Gift Shop)は、ELM ChaNさんのデジタル容量計を参考にされているとのこと。そのELM ChaNさんのサイトでは先日ELM - タッチ・センサの実験が発表された。容量計同様 積分方式によるもの。マイコンに空きポー…

ロボットギター

ロボットギター http://www.gibson.com/robotguitar/ペグに仕込んだモータでオートチューニングするエレキギター(レスポールモデル)。ムービーは必見。BOSSとモデリングで組んだフェンダーに対する敵対心ありあり(笑)。ギブソンはロボットで対抗ですか!

当ブログは…

不義理しててすみません analogさんからお送りいただいた100kΩトリマはシカと受け取っております。確か11/8ぐらいに到着したかと… ご連絡遅くなりましてすみません。 週末の進捗 ここのところ平日は仕事で忙しい分、がんばっていろいろやりました。無理をし…

停滞

停滞 今週来週は本業の仕事が混んでいてブログの更新は停滞の予感。ていうか実際もうそうなってるし。週末はハンダ付けしたい。ソフト開発でもいいけど。

泥沼化への道標

泥沼化への道標 ここのところ電車の中で過去のノートを読んでいる。思いつきや実装の方法、時には回路やコードなどを書き込んでいる。通勤時間に書くことが多い。現在のA5ノート形式にしたのが2002年11月で、今は11冊目で進行中。ノートによると興味の変遷は…

週末の進捗

週末の進捗 久しぶりにシンセの箱(ちょっと古い写真のあるページ)を出してきていろいろ音出し。MIDI鍵盤は使わず*1、CV発生冶具を出してきてごちょごちょと弄りながら、 山下シンセVCFのチューニングオクターブ合ったような、合っていないような、合ったよう…

アナログシンセ・ビルダーズ・サミット 2007

アナログシンセ・ビルダーズ・サミット 2007 宣伝しても大丈夫じゃないかなということなので。 404 Not Found404 Not Found 第7回アナログシンセ・ビルダーズ・サミット 11月24日(土)、東京・秋葉原で開催!!今回は事前登録制です。登録受付は、機材持参…