電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

2004-05-01から1ヶ月間の記事一覧

当ブログは…

デュアル電源 先のジャンクエフェクタから分離独立を勝ち取った 電源。大きい写真7808に下駄をはかせて9Vぐらいにしている回路が独立にふたつ入っていて、接続によって、 9V電源ふたつ18V電源±9V電源 に変身する。電源端子がかっこ悪い? 実験用電源なので良…

忘れ物

忘れ物 おとといの秋葉原で、id:Chuck:20040417 用のツマミを忘れた…

当ブログは…

5月28日の秋葉原 うろうろの戦利品 LM3900秋月にて500円/10個。千石電商も同価格であるようだ。5.1V ツェナ千石で20円/個。日米で100円/たくさん。小型VUメータ日米で210円。見た目チープ。もう何個かありそう。100kΩ半固定VR日米で100円/5個。メガネ AC inl…

秋月の片面ガラエポ基板

秋月の片面ガラエポ基板 最近発売になった、秋月の片面ガラエポ・ユニバーサル基板ですが、http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q=P-00517 なんかランドが剥がれやすい気がします。ハンダ吸い取り器でパフっと吸うだけで取れてしまいます。紙エ…

当ブログは…

ソリーナ id:Chuck:20040527#p3 CH で行こうと思う。すでに2個あるが、1個(1,000円でスイッチ壊れを入手)はバラして他の箱詰め済み。もうひとつは電源関係でひも付き(1,500円で入手)。1つは筐体ごと温存したいので、少なくとももう2個 要調達。 2004/05/27ひ…

当ブログは…

LM3900 PLL Cana Kit (http://www.canakit.com/) を見ていたら、オーディオ・スペクトラム・ディスプレイ キットがあった(CK109, http://www.canakit.com/Contents/Items/CK109.asp)。100~300Hz, 800~2kHz, 3k~5kHz に帯域を分けてLEDドライバに送り込ん…

これは

これは ほとんど 学研のマイキットですね*1。http://www.canakit.com/Contents/Items/MX-906.aspカナダの Cana Kit (http://www.canakit.com/) という電子工作キット製造販売会社のものです。 *1:私自身は電子ブロック派。

NJM723

NJM723 そういえば、秋月でNJMな723売ってた気がする id:Chuck:20040517#p1

テスト

発光ダイオード LED の回路設計 LEDに電流を流すと光らせることができます。しかし一般の豆電球のように電池を直接つないではいけません。電流をたくさん流しすぎるとLEDが壊れてしまうからです。そこで、電流が流れすぎないように抵抗器を回路に入れます。…

シリコン・マイクロホン

シリコン・マイクロホン id:Chuck:20040502 当初見つけて買ったときよりも値上がりしているようだ。

ARMWSD

S/N こちら(g:ecrafts)に書きます。?D の私の日記(d:id:Chuck)なのですが、dsPICで google検索かけられてくる方々がほぼ毎日あって、そのリンクからつられてぐぐってみたら、後閑さんのページ(http://www.picfun.com/)よりも上に居ました。内容は無いのに挙…

欲しい欲しい病

■ 電動ドリル id:Chuck:20040523 でMIDIのためのEZ-KIT用付加装置が完成したので、ケース(id:Chuck:20040326 コレ参照)に組み込もうと思ったところが、充電式ドリルドライバーが死んでいて(d:id:Chuck:20040524#p2)、作業できず。 そういえば、使いたいとき…

チューブ物色

チューブ物色 id:Chuck:20040502 ホームセンターにてチューブを物色。

当ブログは…

テスト google:電子ブロック:image だめか googleのイメージ検索をしてくれると良かったのだけど。 週末にやったこと PLLのチェック ねらいどおりにロックせず。逢坂さんの本を買った。 EZ-MIDIのチェック RS232c側でRXとTX取り違い発覚。直して動作確認。ケ…

2004-05-23

■ 今日の作業 ようやくこちらの作業時間が取れて、id:Chuck:20040515 に作ったインターフェースをチェック。速度は 31.25kbps。 繋いでみると動かない。 オシロでつつきまわす。論理も間違っていないようだ (参考資料)。TLP552出力もSP3232出力も良し… もし…

週末にやりたいこと

週末にやりたいこと PLLのチェックEZ-MIDIのチェック

穴 アナログ震世界の掲示板で MIDI LFO の話題VCAミキサの話題 OTAは使えるのか? ソリーナ変調方式コーラス

夏休みの工作

夏休みの工作 d:id:diy-hasamiさんのd:id:diy-hasami:20040521#p1。なるほど、かりに小ネタのアイディアであったとしても、夏休みの自由工作としてのまとまり、っていうのが確かに考えられますね。電子工作としてはどうだろう。ハンダ付けが若干敷居が高いか…

当ブログは…

はてなグループ正式導入 しばらくはサゲ進行で。 スタイル変更 すこしうるさくなったか? カテゴリ 使いやすくカテゴリを分類しないといかん。

はてなグループ正式版リリース

はてなグループ正式版がリリースされました 本グループもベータ期間で終わらせることなく、正式(?)にスタートすることといたしましょう。はてなダイアリーの日記 と はてなグループの日記 とで書き分けに悩まれている方もいらっしゃるかもしれませんが、まぁ…

ICL8038

ICL8038 レンジが狭いとかエクスポじゃないとか、昨今のアナログシンセの VCO用 としては いぢめられてしまう ICL8038 だが、歴史のある便利な石だと思う。うまくやれば 1:1000 引っ張れるらしいし。先日メーカーで withdrawal になっていたが、2004年6月30…

Digi-Key

Digi-Key よく Digi-Key で部品を買います。10年ぐらい前に Digi-Key を知った*1のですが、カタログの厚みに圧倒されました。5年ぐらい前に自分でも使って、USから部品調達し始めました。比較的最近には日本語のページもできました。が、「USのDigi-Keyには…

当ブログは…

テルミン 作りかけのテルミンである。進捗をたずねる声が聞こえるので貼ってみる>某氏。バラックだが音は出る状態、あとはケースに組み込むだけなのだけど、他に浮気していて手が回らない。かれこれ、1年半ぐらい止まっているかなぁ。回路は トランジスタ技…

落合さんのところの加速度センサ

落合さんのところの加速度センサ 昨日(id:Chuck:20040517)、秋月で取り扱っている加速度センサについて書きましたが、はてなブラウズしていて、d:id:kurihara さんの日記から 公開メモ を経由してマイクロマウス というキーワードにつられて辿っていったら、…

当ブログは…

MAXON CS-505 コーラス もしかして筐体に2バージョンある?こちらは以前の語るシリーズ g:emusic:id:Chuck:20040413 写真は復刻版。あるいは復刻版ではスイッチまわりをオリジナルのものと変えているとか? 電源考 Genieさんのページ ( http://miracleworks…

3軸加速度センサ

3軸加速度センサ 秋月電子 http://akizukidenshi.com/ の新商品 http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q=I-615 3軸加速度センサ ACB302[ACB-302] ロボットだけではない使い方を!

当ブログは…

YAMAHA AD-10 YAMAHA の PSE 01シリーズ (g:emusic:id:Chuck:20040401#p2) のアナログディレイ。最大400msecのロングディレイで有名だった。 MIDI-EZKIT I/F g:blackfin:id:Chuck:20040515

ARMWSD

現在グループ参加者は 5名です 週末製作 平日は設計やソフトウェアや図面ひき、休日はハンダ付けやケース加工という分担でこちょこちょと電子工作しています*1。工具を出してきて準備して、製作して、片付け・掃除して工具を戻すというのを家事の(手伝いの)…

HexDist

HexDist 秋月通販してソケットが到着したので、欠品していたICソケットをマウント。その他電源系の配線を少々。

ARMWSD

ELEKTOR Elektor Electronics から手紙がきました。この会社が発行している Elektorマガジンはヨーロッパの電子工作雑誌です。ラジオからマイコンまで広い分野を扱っています。手紙の内容は 2003年度の雑誌記事がまとめてCD-ROM化されたよん(意訳) というも…