電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

2004-05-23

修正版図面

今日の作業

ようやくこちらの作業時間が取れて、id:Chuck:20040515 に作ったインターフェースをチェック。速度は 31.25kbps。

繋いでみると動かない。

オシロでつつきまわす。論理も間違っていないようだ (参考資料)。TLP552出力もSP3232出力も良し…

もしや、とRS232C側RXとTXを試しにショート*1してみるとあっさり受信。RXとTXが入れ替わっていた。私の描いた回路図からして間違っている。Dsub9でメスなのにオスのピン配にしていた _| ̄|○

ということで、直してあっさり解決。Active Sensingから受信。Note Onなどもちゃんと受信。

大きな図面

[] Active Sensing は捨てる

MIDI では鍵盤を弾いていなくても、一定間隔で 0xFE (Active Sensing) が出力される。機器の接続が切れたかどうか調べることができる。タイマー数に余裕があれば watch dog のようなことをしたいが、BF533の場合はタイマーが豊富とはいえないので、0xFE は捨てる。

[] RS232C解説

ぐぐって(google:RS232c 9ピン 配置) 出てきたRS232Cのわかりやすい説明 http://www.nahitech.com/nahitafu/mame/mame5/rs232c.html と思ったら、なひたふさんのところか。

*1:危険だ。