電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

当ブログは…

月替わり写真館 ― PAiAヘッドホン・ディストリビュータ 今月の検索さん リスト*1の下位から5つ拾ってきてみた。 Googleで「スーパーキャパシタ アプリケーションノート」(リンク) Yahooで「電卓 工場」(リンク) Googleで「パワーアンプIC「LM380」」(リンク)…

PV = 180066

PV = 180066 お越しいただいたみなさま、どうもありがとうございます。 20万でキリ番イベントしますかね? 更新をサボっている本家も2万を超えました。

当ブログは…

Excelで加算合成 こちら(d:id:hachi:20051025#p2)経由で知った、Excelで加算合成;http://sunsite.univie.ac.at/Spreadsite/fourier/fourtone.htmフーリエ変換というかフーリエ級数というか加算合成を体感してみるのにとても良いツールだと思う。 しばしばコ…

アナログシーケンサのソフト

アナログシーケンサのソフト 「アナログなのにソフトウェアとはなにごとかっ」「コントロール系はワンチップマイコンでディジタルだけどアナログスイッチ使ってアナログなCV出すっす」 「許さん、そんなのはアナログシーケンサとは言わん」「昔のだってカウ…

コントロール

コントロール id:Chuck:20051022のコメント欄に id:r0r0さん曰く、 (略) LFOを、何か使えないかなんていろいろ思いをはせている所なんです。ディレイしてきた音がトレモロっているとか、フェイズが回っているとか・・・・ それに対して筆者は、 揺れモノはLFOを…

雑誌覗き見

雑誌覗き見 エフェクタの製作記事をリストアップ*1している関係でGiGS 2005年10月号に目を通していたら*2、 ■遂にその全貌が明かされた驚愕のNew System !! HOTEI という記事にいきあたった。えーと、内容は 布袋くんがピート・コーニッシュのシステム入れま…

メロトロン

メロトロン メロトロンが何かというのは検索していただくとして(google:メロトロン)、こちら Mystery Circuits by Mike Walters の コレ→The Melloman - DIY Mellotron はすごい、素晴らしい、やってみたい。d:id:hachi:20051019#p7 からココ(http://www.hir…

週末の作業

週末の作業 多忙につきここしばらく工作の進捗がなかったが、この週末は若干の時間を得たので、少し作業を進めることができた。とはいえまとまった時間をキープ出来そうになかったので、腰を据えてのハンダ作業はままならず、それならソフトウェアのちょっと…

ATmega88

AVR

ATmega88 久しぶりにAVRネタ。ATmega88 を内蔵クロックで動かしてナイトライダー的に8つのLEDが流れるプログラム*1を作っていました。STK500 の上で動かしていたのですが、LEDをPORTBに接続するとPB6/PB7が光りません。PORTDからLEDに出力すると期待通りの動…

「リバーブの自作」

「リバーブの自作」 またしても掲示板ヲッチング。amz-fx (Jack Ormanだっけ) がHomemade Reverbというネタを振って曰く、 PrincetonのPT2399を6個並べて作るリバーブに興味はないか? 1個 $4だから 6個で$24。 なるほど。BBDならMN3011にあたるねぇ、と思っ…

「好みの順番は?」

「好みの順番は?」 エフェクタの好みの順序を問う、Effect Chain: Your Favorite Order という楽しい記事があったので、自分はどうだったかなとココに書いてみる。 高校の頃 Guitar Volume Pedal Comp Dist Flanger Amp. 当時の流行りモノをコピーしていた…

疲れ

疲れ あちこちで取り上げられていたこのリンク → マイクロチップに隠されたチップアートの世界を探るいーしー、えふあいびー、りわーく、りめいく… *1 *1:疲れてるなー。

多忙

多忙 わけあってネタの仕込みや更新もママならないほどに多忙。11月末に予定されているアナログシンセサイザー・ビルダーズサミットに向けて、ちょっとしたモジュールを組みたいと思っているのだけれど、作業の時間は取れるのか? 妄想で終わってしまうのか?

PV = 170008

PV = 170008 お、17万*1。 お越しいただいたみなさま、どうもありがとうございます。 *1:今日はあちこちで捕捉されるなぁと思っていたわけだが…

アダプティブ・電源テーブルタップ

アダプティブ・電源テーブルタップ 某掲示板でエフェクタの電源の話。パワーサプライによって音が変わるとのこと。ふむふむ。また、それを接続する電源テーブルタップの種類によっても音が変わるとのこと。なるほど、なるほど。しかし筆者はその電源テーブル…

MFSH関連2題

MFSH関連2題 MFSH関連の話題があったので触れてみる。なお筆者の製作はまったく進捗していない(きっぱり)。MIDI同期のコア部分はできたんですけどねぇ(言い訳)。「さん、ハイッ」ペダル id:Chuck:20050711#p1 と併用すればタップテンポOK(宣伝)。 ノイズ id:…

連休の成果

連休の成果 id:Chuck:20051007#p1 で憂えていたように、予定どおりに事は運ばなかった。完了したのは、 LM380アンプの箱入れ 1件のみ。まぁ仕方ないなぁ。

完成 LM380

完成 LM380 えっと、このあたりで挙げていたLM380を用いたアンプが完成した。 id:Chuck:20050912#p1id:Chuck:20050914#p1id:Chuck:20050927#p1 結局この回路を採用した。一部変更していて、変更点は、 入力の可変抵抗をスイッチつきのものにして電源のON/OFF…

作業板

作業板 工作をするときに作業板があると便利だろうと思い、作ってみた。こんなの↓(製作中の様子)ダイソーで買った画板に木の棒を貼り付けているだけ、300円。紙製の画板を使用したが、ベニヤ板だともっといいのではないだろうか。この作業板の上にお店を広げ…

連休の製作

連休の製作 LM380アンプの箱入れそろそろ箱に入れたいかも。あ、リミッタの実験やってないや。テルミンの箱入れ放置すること数年間。そろそろ…LED手元ライト日が暮れるのが早くなってきたので、手元ライトが欲しい。MFSHの箱加工電源も作らなきゃ。とりあえ…

LM381

LM381 山下シンセを作っているが、外部信号の入力アンプにLM381が使われている。ところがLM381は既に廃番品である。探し出せばどこかで在庫しているとは思うのだけれど、LM381と同じような使い勝手のワンチップ・プリアンプICって、現行品でなにかいいものは…

RSフリップフロップ

RSフリップフロップ エフェクトループのコントロールに最近は軟弱にも(?)マイコンを使ってしまっているが、その昔は真面目にロジックを組むのが一般的だった。「ふたつのループをひとつのスイッチでトグル制御するのではなく、ふたつのスイッチで排他制御し…

「エフェクターを作ろう」補完計画 Vol.08

「エフェクターを作ろう」補完計画 Vol.08 雑誌 ギターマガジンに不定期連載中*1の「エフェクターを作ろう」という製作記事があるが、大人のプラモデル感覚を標榜するのはまぁいいとしても、回路図が無いのが欠陥である。ということで、それを補完しようとす…

メモ

メモ オプト・デバイスの基礎と応用オペレーティング・システム入門電池応用ハンドブックLANによるハードウェア制御Blackfin(ADSP-BF533)活用ハンドブック 欲しい本がいっぱいあるのにお小遣いが足りない… 宝くじでも当たらないものか(買わないことには当た…