電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

2013-01-01から1年間の記事一覧

できるかなす5

NAS

できるかなす5 おひさしブリンゴ。え? 岩通のBRINGOってもうディスコンなの?というネタはともかく、久しぶりにNASを弄ったので記録。このタグは4年ぶりですね。我が家に3台ある IOデータ製 HDL-GX500R のうちの1台のHDDが怪しげな音*1を立ててきたので交…

キンピカ増量

キンピカ増量 仕事で暇していたときに電子工作を始めたのが、そもそもの始まりであった。最近忙しくなってもまだやっているのだが、という話はおいておいて、当初はディジタル系のPICで遊ぶところから始まっていた。そのため抵抗器は1/8W のカーボン皮膜のも…

『作れ! 音デバイス』

『作れ! 音デバイス』 この本を買いました。twitterで著者らの熱いコメントを見ながら楽しみにしていたが、出てきてみると読者的にはまったく満足できない内容のものでした。 作れ! 音デバイス 作者: 山田達也,山本俊一出版社/メーカー: ワークスコーポレー…

Raspberry Pi (その3.5) ― 発注

PI

Raspberry Pi (その3.5) ― 発注 3月にlumさんと共同購入した Raspberry Pi(以下 RasPi)をどう使うか悩んでいたが、仕事が忙しすぎる今日このごろ逆ギレ気味に RasPi を立ちあげて、とりあえず radiko の録音機に仕立てることに成功。引き続き ChucK のイン…

Raspberry Pi (その3.5) ― 発注

PI

Raspberry Pi (その3.5) ― 発注 3月にlumさんと共同購入した Raspberry Pi(以下 RasPi)をどう使うか悩んでいたが、仕事が忙しすぎる今日このごろ逆ギレ気味に RasPi を立ちあげて、とりあえず radiko の録音機に仕立てることに成功。引き続き ChucK のイン…

Raspberry Pi (その3) ― USB-MIDI I/Fを使う

PI

Raspberry Pi (その3) ― USB-MIDI I/Fを使う 3月にlumさんと共同購入した Raspberry Pi(以下 RasPi)をどう使うか悩んでいたが、仕事が忙しすぎる今日このごろ逆ギレ気味に RasPi を立ちあげて、とりあえず radiko の録音機に仕立てることに成功。引き続き …

Raspberry Pi (その2) ― ChucKのインストール

PI

Raspberry Pi (その2) ― ChucKのインストール 3月にlumさんと共同購入した Raspberry Pi(以下 RasPi)をどう使うか悩んでいたが、仕事が忙しすぎる今日このごろ逆ギレ気味に RasPi を立ちあげて、とりあえず radiko の録音機に仕立てることに成功。でもやっ…

Raspberry Pi (その1.5) ― 電源は気をつけよう!

PI

Raspberry Pi (その1.5) ― 電源は気をつけよう! はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなグループ日記 - 機能変更、お知らせなどでは、あまりにあっけなくあっさりと出来たように書いたけれど、ハマったポイントもあった。あった…

Raspberry Pi (その1) ― radiko録音機

PI

Raspberry Pi (その1) ― radiko録音機 仕事が忙しすぎる今日このごろ、ハンダ付けスペースの回復もままならない状態にあってハンダセラピーが遠く、いきおい逆ギレ気味に Raspberry Pi を立ちあげた。知人の共同購入に乗って3月に到着していたものの、封も切…

また始めたい (その0)

また始めたい (その0) いやー、3月に転勤になってちょっと遠距離通勤な挙句に夜遅くまで仕事があるものだからへばっていたら、4月からは別プロジェクトの助っ人に駆り出されて、そっちの現場は通勤は楽だけどそれはそれで火を吹いているものだからゴールデン…

2013-02-28

■ [雑]うぉっ もう5年以上も放置していたブログですが、また少し書くかも。 少しデジタルをやらなくちゃという気が出てきた。 キーワード ツナ缶 TOPPERS/JSP for Blackfin プロジェクト日本語トップページ - OSDN Uzume

PreenFM その4 ― 文字化け解消

PreenFM その4 ― 文字化け解消 秋月20x4 LCDで字化けしていたPreenFM。梅澤無線さんで売っていた20x4のLCDに交換して文字化けがなくなりましたよ。あとは、どうやって箱入れするか、だ… 足跡 はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - は…

リズム音源 その2 ― 基板完成しました

リズム音源 その2 ― 基板完成しました 『エフェクター自作&操作術'81』に載っているリズム音源というかシンセドラムを作り始めていて、前回のその1でVCOとVC-LFOまでできていたものを、週末にシコシコと作り進めて、基板完成。 完成基板:打撃信号処理(含む…

睦月の製作

睦月の製作 LFO for FX rev.2 PreenFM 自作&操作術 シンセドラム クロックジェネレータ ツイートする

秋月の半導体アナライザDCA75を買いました。

秋月の半導体アナライザDCA75を買いました。 秋月電子通商でこんなのが出ていたわけですよ。 半導体アナライザDCA75<フルオート自動判別・カーブトレーサ機能搭載>: 測定器・計測器関連 秋月電子通商-電子部品・ネット通販 半導体アナライザとは…

リズム音源 その1 ― 作り始めました

リズム音源 その1 ― 作り始めました 『エフェクター自作&操作術'81』に載っているリズム音源というかシンセドラムを作り始めた。圧電素子で捉えた打撃波形をAR的EGで加工してVCA用CVとし、それにLFOを重畳をピッチ用CVとする。VCOにピッチCVを与え、得られ…

リズム音源 その1 ― 作り始めました

リズム音源 その1 ― 作り始めました 『エフェクター自作&操作術'81』に載っているリズム音源というかシンセドラムを作り始めた。圧電素子で捉えた打撃波形をAR的EGで加工してVCA用CVとし、それにLFOを重畳をピッチ用CVとする。VCOにピッチCVを与え、得られ…

クロックジェネレータ その1

クロックジェネレータ その1 本多本、『作りながら学ぶエレクトロニクス測定器』のクロックジェネレータを作り始めました。12.8MHz TCXO→HC390で1/10→HC4060で1/128(10kHz)→HC4046でPLL/TC9198で分周比制御(サミールスイッチ)してPLLで2M~20MHzを発振さ…

PreenFM その3 ― 基板を作って音も出たけど…

PreenFM その3 ― 基板を作って音も出たけど… 基板に部品をマウントして、LCDはとりあえず秋月のを使って、音も出るようになったPreenFM。しかし、なんかLCDが文字化けするんだよなぁ… 足跡 はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はて…

「パルスパターンジェネレータ」 その3(完)

「パルスパターンジェネレータ」 その3(完) 本多本、『作りながら学ぶエレクトロニクス測定器』のパルスパターンジェネレータを作る企て。その2を書いてから1年近く間が抜けて、写真撮影もまばらであったが、いきなり勢いがついて完成した。 こんな基板状態…

LCRメータ

LCRメータ LCRメータ買った。買ったのは年末の秋葉原納めの12/28なのだけれど、しばらく箱を開けることができなくて、ようやく元旦ぐらいに御開帳。LCRメータとは、L(コイル/インダクタ) と C(コンデンサ/キャパシタ) と R(抵抗) が測れるテスタのよう…

新年の工作 ― LFO for FX rev.2

LFO

新年の工作 ― LFO for FX rev.2 マイコンを自作シンセに便利に適用しようという活動を行なってきた中で、機能をワンチップマイコンに詰め込むものをいくつか企画してきた(no title)。それをエフェクタに適用したい、ギターエフェクタ用のコーラスやフランジ…

今年は3日

今年は3日 例年のいつもの例会。今年は3日に実施し、6人が集まった。球の話、巻き物の話、木の話、不景気の話、シンセの話、ボコーダの話、電池の話、電子書籍の話など13時から22時前まで。延々語ってへろへろに。体力が落ちていることを実感。あ、宜しけれ…