電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

Raspberry Pi (その2) ― ChucKのインストール

Raspberry Pi (その2) ― ChucKのインストール

3月にlumさんと共同購入した Raspberry Pi(以下 RasPi)をどう使うか悩んでいたが、仕事が忙しすぎる今日このごろ逆ギレ気味に RasPi を立ちあげて、とりあえず radiko の録音機に仕立てることに成功。でもやっぱり自作楽器系で使いたいよね、と考えていた。

楽器系で使うなら PureData(Pd) とか ChucK なんですが、Pd はいつも挫折するので ChucK を選択。

ChucK って何? お前が開発したのか?

いえ、筆者のハンドルと偶然一致するだけで全然関係ありません。プリンストンは行ってみたいと思うけれど。実はちょっと前に書いたことがある。

ChucK楽しい - 電音の工場ブログ

この時は Windowsマシンにインストールしてちょっと遊んでた。そのあとそのマシンは交代してしまって しばらく ChucK なしっ子だったが、つい先日うちのMacにもインストールして遊べる状態を作っていました。Linuxマシンにはインストールしたことはなかったが、そこにやってきたのが RasPi ですよ。

どうやら ChucK を RasPiにポートできるらしい(Pdもできるらしい)と以前に聞いてずっと気になっていた。

しかしパッケージインストール(コンパイル済のパッケージを引っ張ってきてインストールするやり方)はできないようだ。というかインストールできてもうまく動かないようだ。パッケージコンパイルにあたって想定されたユースケースとオーディオ周りが違うのだろうね

そこで先人の智慧である。

electro-music.com :: View topic - Chuck on the Raspberry Pi?

Ok, chuck v1.3.1.3 is now running on my RPi! Eventually I did not use the binary installed by apt-get. Instead I had to download the sources and compile chuck and other dependencies.

Requirements:
- alsa-lib-1.0.25.tar.bz2: http://www.alsa-project.org/main/forums.html/Download
- libsndfile-1.0.25.tar.gz: http://www.mega-nerd.com/libsndfile/
- chuck-1.3.1.3.tgz: http://chuck.cs.princeton.edu/

先人の情報にしたがって ALSA と libsndfile と ChucK をソースからビルド。上から順にね。ビルドにあたってはいろいろとツールを要求される気がしたので、予め apt-get upgrade しておいたが、それでも最後の ChucK のビルドには bison と flex の追加パッケージインストールが必要だった。コンパイルに時間はかかるけれど(トータル3時間ぐらいかかったかも)、エラーが出てハマるようなこともなく、これもそれもあれもどれもあっさりと。

やったー。ChucKのサンプルプログラム(手打ちしたりサイトからwgetしたりして入手)を動かしてタリラリラでパピプペポをヘッドホンで聞いて喜んでいました。なんか ChucK ではランダムノートをやりたくなってしまうのよね。以前も書いたが Unit Generator(ugen)と呼ばれるクラスオブジェクトが既に充実しているので、moogライクなシンセも行けてしまう。

ChucK では MIDI や OSC もサポートしている。WinやMacで確かに使っていた。そして思うわけである、

やっぱり RasPi で MIDI 使いたいよね、と。

(続く)