電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

語る

AVRマイコン入門

AVRマイコン入門 昨日はGuyatoneから出た新製品をネタにアナログ+マイコンのネタ(id:Chuck:20070206:p1)を振った。電音製作であっても、アナログ一辺倒ではなく かといってオールデジタルに走るでもなく、うまくいいとこ取りしてやっていきたい。端的にはマ…

アナログ+マイコン

アナログ+マイコン 久しぶりにギターマガジンを見ていたら、グヤトーンから新しいエフェクツが出ていることを知った。 GuyatoneオプチカルエフェクターLINE-UP キタキタキターオプチカルだの自社開発フットスイッチはどうでもよくて(爆)、これですよ、これ。…

当ブログは…

LM1972 VCA デジタルアンプキット + PICマイコンではじめる 電子工作 作者: 後閑哲也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2006/08/30

復刊希望の話

復刊希望の話 一庵さんの呼びかけで、だれにもわかるエフェクター自作&操作術 Ver3.1(ロッキンf 別冊) 復刊リクエスト投票 (以下『自作&操作術』) が立ち上がった。一庵さんも言及されているように、1970年代から80年代にかけて数冊発行された雑誌別冊で…

当ブログは…

エフェクタ・キット(日本) エフェクタのキット(の・ようなもの)を取り扱っている(現在形 *1 )ところをなんとなくまとめてみた(id:r0r0さん、情報ありがとうございます)。 サイト 該当ページ Ginga Drops パーツセットメニュー タッキーパーツドットコム 無題…

無題

無題 また掲示板ネタで恐縮だが、こんな話題があったので、筆者の思うところを書いてみる。当該地に投稿しても良いのだけれど、また抹殺されちゃうかもしれないし(謎)。 こんな感じ 書籍やNet上など、様々な所でエフェクターの回路図が公開されていますがそ…

当ブログは…

PV = 333441 あ、いつの間にかゾロ目が過ぎている。333333番ちょうどを踏まれた方はぜひコメント欄にてご連絡を。 融合 ロボットと(電子)音楽が融合するとこういうことに?(ちょっと違う) MAKE: Blog: RoombaMidi: Roomba MIDI instrument ロボット関連に手…

(自作)エフェクタもおんなじ

(自作)エフェクタもおんなじ 以下、まとまらない雑文。ここのところ当ブログへのアクセス数が増えていて嬉しい限りである。RSSなどで更新を登録して見に来てくださる方も増えてきているけれども、主たる入り口はやはり検索エンジンであるようだ。エンジンもg…

ブログ2周年

ブログ2周年 当 電音の工場(でんおんのこうば) がログを開始したのは、ちょうど2年前の今日である。もともとはエキサイトで始めたのであった(http://emusic2004.exblog.jp/102873/)。その後 機能面で不満が出てきて、はてなグループ に移住(id:Chuck:2004032…

「さん、ハイッ」ペダル

「さん、ハイッ」ペダル ほとんど私信 id:r0r0さんが「さん、ハイッ」ペダルを組み立てておられる(id:r0r0:20060302:1141310971)。曰く、 実はチャタリング対策に200Hzのローパスフィルターなんて組み込んでみたんですけれど、なかなかどうして誤作動しまく…

認定

認定 常々思っていて、時々語りたくなること。5月はそういう時期なのか? レトリック もっとも「ここを変えると、ほら音はこんなに変わりますよ」「おお、ほんとだ」を演出するようなレトリックはいっぱいあり、良識的にはレトリックを用いて教育的効果を促…

ブティック・エフェクタ

ブティック・エフェクタ 近所にフランスで修行してきたパティシェのいるケーキ屋があるとのことで、さっそくモンブランを買ってきた。399円するモンブランを食べながら、ブティック・エフェクタというか最近のハンドメイドを売り*1にしている市販エフェクタ…

他人様の日記 盗み読み

他人様の日記 盗み読み すみません、勝手に読みました。> http://homepage3.nifty.com/590guitars/0502diary.htmlLFOってのは Low Frequency Oscillator の略です。LFO のリンクもご参照ください*1。コレ自体は非常に低い周波数を発振させるモジュールです*2…

MIDI FX SW’er

[完了] MIDI FX SW'er 完成の喜びから語ってみるシリーズ。 昨年の8月に着手した MIDI FX SW が約5ヶ月の作業を経て、このたび完成した。 目次 [語る][FXSW][SW'er] [完了] MIDI FX SW'er 背景 その仕様 なにができる この後は 年表 もっと知りたい 追記 背…

yamaさんを囲む会

yamaさんを囲む会 詳しくは後で書く 1978年頃に 雑誌「初歩のラジオ」で「ミュージック・シンセサイザーの回路から製作,徹底ガイド」という記事を書いていた yamaさんが近くに来られる、とのことで囲む会が開催された。当時著者のyamaさんは院生だったとの…

当ブログは…

時代 そういえば、今日は ICL8038 が obsoleted になる日。もちろん現地時間だけど。id:Chuck:20040519シンセやエフェクタでもよく使われたはず。時代の流れを感じる。代替は MAX038 ということでいいのか?NE566もあまり見つからないし、お気楽な低周波VCO…

YAMAHA TX802入手

YAMAHA TX802入手 YAMAHA の FM音源 TX802 入手。DX7 II と同等の 6オペレータ、32アルゴリズム。Vintage Synth Explorer - Yamaha TX802 id:Chuck:20040609 で挙げたチョウニングの本を読んだら欲しくなり、中古を探して入手した。Unisynでぐりぐりといじっ…

モジュール

モジュール こちら(id:Chuck:20040606 今度こそ完了。)で挙げた、青い自作エフェクタの内部写真。いくつもエフェクタを作っているとケースが馬鹿にならない。ケース代もそうだけど、置き場所がもっと深刻。なのでモジュール的ユニットにして完成するごとにマ…

YAMAHA AD-10 アナログディレイ

YAMAHA AD-10 アナログディレイ 昔のYAMAHA PSE 01シリーズのAnalog Delayを入手するも、AC inletに不具合があった。これを修理したのが、この写真。PSE 01シリーズについてはここでも触れている。オリジナルと同じ部品が見つからなかった。形状が違うACイン…

当ブログは…

MAXON CS-505 コーラス もしかして筐体に2バージョンある?こちらは以前の語るシリーズ g:emusic:id:Chuck:20040413 写真は復刻版。あるいは復刻版ではスイッチまわりをオリジナルのものと変えているとか? 電源考 Genieさんのページ ( http://miracleworks…

当ブログは…

YAMAHA AD-10 YAMAHA の PSE 01シリーズ (g:emusic:id:Chuck:20040401#p2) のアナログディレイ。最大400msecのロングディレイで有名だった。 MIDI-EZKIT I/F g:blackfin:id:Chuck:20040515

自分の耳を信じましょう

自分の耳を信じましょう はてな に見つけた記事より、 CDは44.1KHz/16bit/2chで記録されているので、それをストレートにデコードするのが一番自然らしい。 西川和久の不定期コラム「TDA1541A non-oversampling DACを作る」まじめに働くのがあほらしくなるよ…

アナログ・マルチエフェクタ

[完了] アナログ・マルチエフェクタ ちょっと前に いくつかのエフェクタと電源やその他の周辺回路 がひとつの箱に収められたものを譲り受けた。不動作品とのことだった。外見はかなりぼろぼろで、ところどころコネクタが無い、ネジが無い。蓋を開けてみると…

BIAS アナログ・ディレイ

[8/8] BIAS アナログ・ディレイ 作っていたエフェクタ完成!の喜びから語ってみるシリーズ (8 of 8)。BIAS (バイアス) はイシバシ楽器のブランドである。今もあるよね? 昔はシンセドラムやらエフェクタやらエフェクタのキットも販売していた。おそらく、こ…

BOSS NF-1 ノイズ・ゲート

[7/8] BOSS NF-1 ノイズ・ゲート 作っていたエフェクタ完成!の喜びから語ってみるシリーズ (7 of 8)。ノイズ・ゲートというのは「ノイズを無くしてくれる、消してくれる便利な機械」ということは決して無い。ゲート、門 という語からもわかるように、あると…

BOSS BF-2 フランジャ

[6/8] BOSS BF-2 フランジャ 作っていたエフェクタ完成!の喜びから語ってみるシリーズ (6 of 8)。BF-2 は息の長い機械だったように思う。前身のBF-1はもっとごつい筐体で、現行のBOSS筐体とは違うフォームファクタである。BF-3は2002年ぐらいのNAMM Trade S…

MAXON CS-505 コーラス

[5/8] MAXON CS-505 コーラス 作っていたエフェクタ完成!の喜びから語ってみるシリーズ (5 of 8)。コーラスってフランジャで代用可能なので、子供のころにはあまり使う機会がなかった。しかしコーラスの評判を聞くとMAXONのCS-505 を良く言う人は少なくない…

BOSS DS-1 ディストーション

[4/8] BOSS DS-1 ディストーション 作っていたエフェクタ完成!の喜びから語ってみるシリーズ (4 of 8)。その昔 BOSSに DS-1 というディストーションがあって、それは改版が行われて、今はDS-2になっている‥ はずだったのだが、DS-1 は復刻、ていうか国内再…

BOSS SD-1 スーパー・オーバードライブ

[3/8] BOSS SD-1 スーパー・オーバードライブ 作っていたエフェクタ完成!の喜びから語ってみるシリーズ (3 of 8)。その昔 BOSSに OD-1 というオーバードライブがあって、それは改版が重ねられOD-2、今はOD-3になっている。アーティストやギター雑誌の煽りの…

YAMAHA OC-01 オクターバ

[2/8] YAMAHA OC-01 オクターバ 作っていたエフェクタ完成!の喜びから語ってみるシリーズ (2 of 8)。 PH-01について書いたとき(g:emusic:id:Chuck:20040401#p2)にも触れたが、YAMAHA に PSE 01シリーズというのがあった。システムアップしていくつかをエフ…