電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

当ブログは…

LM3900 PLL

Cana Kit (http://www.canakit.com/) を見ていたら、オーディオ・スペクトラム・ディスプレイ キットがあった(CK109, http://www.canakit.com/Contents/Items/CK109.asp)。

100~300Hz, 800~2kHz, 3k~5kHz に帯域を分けてLEDドライバに送り込んでいるようだ。

フィルタには LM3900 を使っていた。秋月では無くなっちゃったんだっけ。安かったのに。ドラムシンセとかの回路によく使われた石ね。ということで、LM3900 のデータシートとアプリケーションノート(AN-72)をひさしぶりに眺めるの図。

で、思い出すこと30秒。PLLの回路があった。三角波も出力できる。現在4046+8038でやっているが、LM3900PLLも実験してみようと思う。単電源でもできるのが利点。

4046+8038

そもそも 4046+8038 をやっている(id:Chuck:20040519, id:Chuck:20040523#p3)のは、4046で phase det. して、ICL8038三角波と正弦波を期待しているからだ。うまくいったら6個 インスタンスして利用しようとしている。

ソリーナ

id:Chuck:20040521#p1 既存のコーラスを改造して作ってみようかな。

まずはジャンクのアナログコーラスの収集に勤しむ。