電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

2004-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2004-05-15

■ 今日の作業 23:12 BF533 EZ-KITのUARTにMIDI機器を繋げられるようにインターフェースを製作した。 なんのことはないMIDI用のフォトカプラ→MAX232。 MIDIをフォトカプラで受けて、ロジックにして、それをもう一度SP3232ECP*1でレベル変換するだけ。EZ-KITに…

当ブログは…

BIASのアナログディレイの写真 以前紹介した コンパクト8台集合ラック・エフェクタ に組み込んだ BIASのアナログディレイ の生前の (-||-) 写真を発見したので貼っておく。当時は結構出回ったと思う。ときどきオークションにも出ているようだ。なお、こんな…

ARMWSD

参加申請は気が付くたびに受け付けております 参加申請がされると はてな からメールが届きます。それを見てから状態変更をしてグループに参加となる、という段取りです。状態の変更がされると はてな から申請者にメールが送られると思います。現在のグルー…

グループに参加しました

■ blackfinグループに参加しました どうぞよろしくお願いします。 某所のブログ*1からDSP関連ネタを徐々に転載予定です。 *1:文体を変えていたのでどちらでいくか…

とまどったこと

グループ作成のときに 悩みました。「パスワード」って? 自分のはてなのパスワードでした。 他のグループに参加申請して 悩みました。「パスワード」ってグループパスワード? 自分のはてなのパスワードでした。 キーワード ぜんぜんキーワードを登録してい…

作りかけ ― MIDI on Win

作りかけ ― MIDI on Win そういえばWindowsでMIDI 関連のプログラミングして中途半端だったなぁ、と思い出す。どこまでやったんだっけ、と昔のログを繰る。ログは2月で終わっていた。そもそも BOSS の GT-3 というマルチエフェクタのライブラリ・エディタを…

テーマについて

テーマについて いくつか試してみましたが,やっぱり hatena のテーマがしっくりくると思いました.

キーワード削除の実験

キーワード削除の実験 昨日登録したキーワード、アマチュア無線 を削除します。はてなダイアリーのものと同じ定義だから、という表向きの理由を挙げつつのキーワード削除の実験です。

今月のトランジスタ技術

今月のトランジスタ技術 その1 今月のトランジスタ技術 の連載記事で ギター・エフェクタの試作 記事が出ている。 その2 今月のトランジスタ技術 の連載で 電子オルガン の製作が載っている(前編)。記事のタイトルは 録音機能付き電子ピアノの製作 だけど、…

グループ扉の編集

グループの扉を編集しました グループの扉というかトップページに説明を載せてみました。http://ecrafts.g.hatena.ne.jpいくつかキーワードを編集しなくちゃ。はてな本体にあるキーワードはいただいてきたいと思うのだけど、著作権的にはどうなのかな? キー…

ディストーションのハードクリップ回路

ディストーションのハードクリップ回路 ちょっと前の語るシリーズで、[4/8] BOSS DS-1 ディストーション について書いたけれど、その後 BOSS DS-1 の 後継機とされる型番の DS-2 の回路図を見る機会があった。DS-1 は オペアンプだったけど DS-2 はディスク…

グループを作りました

グループを作りました Ecarfts、電子工作のグループを作ってみました。この枠組みでじゅうぶんニッチなのでさらなる細分化は今のところ必要ないかな。アマチュア無線?、日用電気小物、マイコン、シンセ・エフェクターなんでもありで。

部品購入

部品購入 工作用の部品を購入。 連休に工作しているときに手持ちがなくなっていたICソケットLED+CdSなフォトカプラ (P873-G35-380)先日のエントリーに書いた超小型アンプ内蔵マイクロホン比較的普通なエレクトレットコンデンサマイクロホン 超小型アンプ内蔵…

自分の耳を信じましょう

自分の耳を信じましょう はてな に見つけた記事より、 CDは44.1KHz/16bit/2chで記録されているので、それをストレートにデコードするのが一番自然らしい。 西川和久の不定期コラム「TDA1541A non-oversampling DACを作る」まじめに働くのがあほらしくなるよ…

電子すずむし

電子すずむし 最近組み立てた 電子すずむし。通販でキットを購入した。とてもコンパクトにまとまった基板である。材料はIC一個と抵抗とコンデンサ少々。シュミットインバータにRCをつけてフィードバックして発振させる基本回路を発展させているこのキットで…

UART受信成功

DSP

UART受信成功 g:blackfin:id:Chuck:20040505

UART受信成功

■ UART受信成功 次のDSPネタ (g:blackfin:id:Chuck:20040330#p1) としてUARTを挙げていたことを思い出していじってみた。 6713DSK はハードウェアを追加しないとUARTを扱えないのだけれど、EZ-KITはそのまんまでDsub 9pin が出ていて便利。 昨日 BLACKfin 53…

今日読んだ本

今日読んだ本 コンピュータと音楽生活向上委員会; 『どうなってる? コンピュータと音楽』, ヤマハミュージックメディア 今の音楽とコンピュータがどう関係しているかを紹介した本。1999年。カラオケまわりが面白かった。いつどこでどんな曲が歌われたかをロ…

連休の工作

連休の工作 今日はこの連休初の はんだ付け。以前作っておいたP板 (プリント基板) があったので、ルーターで穴を開け、シンナーで掃除してフラックスを塗ったのが昨日までの状態。今日はいそいそと部品を取り付けていった。迂闊なことにひとつだけ部品の手持…

シリコン・マイクロフォン

シリコン・マイクロフォン 秋月電子の新商品にアンプ内蔵マイクを見つけた。-MEMS技術によるシリコンマイクロフォン 超小型6.16x3.76x1.45mmのアンプ内蔵マイク4端子表面実装パッケージ(手半田でも配線できる大きさです)電圧:DC1…