電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

当ブログは…

平日の 8pin AVR LFO 昨日から勢いがついて、平日も帰宅後にいじっていた。昨日までに、 timer0でそれっぽい動作をさせてみた A/D変換を動かしてパラメータ算出部の動作確認 ができていたので、さらに、 PWMを実際に動かしてみた ポートの波形で見て、パルス…

ADuC7026版

ADuC7026版 まだLEDをピカピカさせているだけだが、そろそろ動かすことも考えようと思う。フルスクラッチで組むのもいいのだけれど、なにせ筆者の記述は汚い。ミミズののたくったような、「なぜコレで動くのだ?」なコードとなること必至*1。人のコードで読…

ATtiny2313版 Ver 1.5 ポルタメントコントロール検討

ATtiny2313版 Ver 1.5 ポルタメントコントロール検討 ATtiny2313で仕上げたMIDI-CVコンバータのコア部品を頒布しようかなと考えていたら、さらに仕様が膨らんでしまって、単なる頒布マイコンチェック冶具の範疇を大きく逸脱して、それなら妄想していたポルタ…

全然進まない

全然進まない 冬休みのタスク(task:12)が、最初のうちは勢いもあったがここ数日は全然進まない。なかでもWEBサイトの整備(task:12:99)が、これまたツールがしっくりと使いこなせていないために、進んでいない。これまではただのエディタでやってきたのだけれ…

山下シンセ ― ケース問題再び

山下シンセ ― ケース問題再び id:Chuck:20060627#p1 しかし今回5UのUTラック*1が全部埋まったところで、「次」に対する悩みが出てきているのである(続く)。 VCFが完成して、5UのUTが全部埋まって 一段落 → 今後のモジュールどうしよう → 1モジュール-1パネル…

ソースリストの表示

ソースリストの表示 こちらにもid:suikanさんへの質問を書いてしまいます。 id:suikan:20060219#p1 で、レジスタ定義ファイル部分がスクロールバーつきで表示されていますが、これはどのように実現していらっしゃるのでしょうか? htmlソースを見るとただの …

電源考

電源考 id:Chuck:20050615#p1 で、電圧コンバータの揺れモノ利用を指して、 変なものが流行っちゃったなぁ(笑) とか言っていたが、実は最近安くDC-DCコンバータを入手したので使ってみんとす。シンセの電源に±15Vは来ているけれど、+5Vはまだ作っていないの…

dBm/dBu

dBm/dBu 課題・問題ローランド JC-120 の send-return に BOSSのコンパクトエフェクタを繋ぐ*1。 ローランドのJC-120アンプの取説(ココから参照できる)を見ていて、 入力レベル/入力インピーダンス -30dBm / 680kΩ ( 0dBm = 0.775V ) という表記があった。60…

復活版マイキット

復活版マイキット g:ecrafts:id:Chuck:20040608#p1 にも書いたマイキット情報久々に情報をアップデートしました。学研の「大人の科学」メールマガジンバックナンバー: マイキットインサイドストーリー(1)http://kids.gakken.co.jp/kit/otona/mailnews/vol05…

当ブログは…

今日の作業 ― FX SW ソフト ちょっくら作業。 ゼロからの立ち上がりなのか、sleepからの復帰なのかを判別できる機構の整備 入れてみた。スーパーキャパシタの完全放電に時間が掛かるので、この機構のチェックに手間取った。完全に電源を切り離すスイッチを入…

ついカッとなって

ついカッとなって 秋月のブレッドボードのターミナルの接触があまりに悪くて、ついカッとなってやってしまいました。 使用前使用後 箱は100円ショップ、ターミナルはマルツで47円。ターミナルは水面下(?)が長いので、ケースの交換まで余儀なくされました。ジ…

ARMWSD

「努力と根性だ」 http://portal.nifty.com/special04/10/02/アドバイスとしては、 トラブルをやっつけてこそ成長する。 「文系」「初心者」は言い訳にならない。 配線がぐちゃぐちゃしているのは動かないことが多い。 「基盤」と呼ぶのはやめておけ。 デバ…

BOSS FS-6

BOSS FS-6 BOSSからラッチ/アンラッチを切り替えられる(位相も) デュアルフットスイッチ(電子スイッチ)が発売になりましたが、アンラッチのモメンタリ動作のときのパルスの幅って 何m sec ぐらいなのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいませんか?ゲーム…

部品

部品 よく使う通販屋さんに部品発注。マイコン関係部品とか TEMPCO? (1kΩ 3300ppm) とか Dual TR (NPNペア、PNPペア、NPN/PNPペア) とか、チップ部品だけど…ここで買った過去の履歴をふと見ると、ちょっと前に LM13700 を買っていたことを思い出す。そういえ…

BOSS OC-3

BOSS OC-3 BOSSのOC-3 ってポリフォニックでオクターブ処理ができるようだが、どういう仕組みになっているのだろうか。 追記 みつばむしさんのコメントによるとディジタル処理によるものだそうだ。そうなるとポイントはどういうアルゴリズムを用いているか、…

コーラス

YAMAHA CH-01 4台、YAMAHA CH-03 1台、YAMAHA CH-100 1台、OMNITEK 型番失念 1台、ARIA ACH-1 3台。それからラックに組み込んでしまったけれど、MAXON CH-505。OMNITEKってのはROCKTEKと中身おなじ? なかを見てみると、使っている遅延素子とドライバはこん…

go AVR

go AVR 知り合いにPICからAVRに乗り換えようかと悩んでいる人がいたので、押したい背中。 開発はavrgccで http://www.avrfreaks.net/ 登録しておくといいことあるかも 最初のプログラマは ChaNさんのを利用 http://elm-chan.org/works/avrx/report.html その…

激安エフェクタ

激安エフェクタ Tony Smith というブランドのエフェクタが異様に安い。たとえばこんなリンク http://www.mitsui-sound.co.jp/index3.htm。オークションにも多々新品で出品されている。どういうことなのだろう。こんなに安いと、部品として見たり。つまり、フ…

100円ショップの工具

100円ショップの工具 Q: 100円ショップの工具って使い物になりますか? A: モノによります。 100円ショップの工具や材料は安価で手軽です。最近は種類も増えてきており、電子工作でよく用いられるペンチ、ニッパ、ドライバ、ピンセットにハンダゴテなどは揃…

YAMAHA PSE 01シリーズ

YAMAHA PSE 01シリーズ 日記内で“PSE”を検索するとおわかりのように、この日記では、YAMAHA の PSE 01 シリーズについていくつか言及している。そこでも書いたけれども、スイッチ部分が割れてしまうというトラブルが多いようだ。スイッチ部分は交換するのが…

ハンダ コテ台・コテ先クリーナ

ハンダ コテ台・コテ先クリーナ ハンダゴテ台には、 熱いハンダゴテでなにかを焼いたり焦がしたりしないための台としての機能ハンダゴテのコテ先(ハンダが乗る部分)をきれいにしておくための機能 が求められます。コテ台は軽視されがちですが、安全に効率よ…

科学のおみせ

科学のおみせ d:id:Chuck:20040714#p1子供のころ、たしか関内の有隣堂の2階に理科用具を扱ったコーナーがありました。見ているだけでなんとなくわくわくしたものです。

みんなの科学

みんなの科学 以前にNHK教育で放送されていた科学番組で「みんなの科学」というのがありました*1。私も子供のころによく見ていた番組です。限られた時間で回路図を書き写すのに苦労しました。どのような放送がされたのか、調べて記録している方がいらっしゃ…

復刻版マイキット 進行中

復刻版マイキット 進行中 子供の頃は電子ブロック派でした。しかしマイキットの方が自由度が高いような気がして持っている人をうらやましがったりしました。勝手なものです。電子ブロック同様、マイキットも復刻のため開発中とのこと、大人の科学メールマガ…

最低限用意する工具

こちらのページ Re:Woodworking: 最初に買いそろえる道具(1)に触発されました。趣味の電子工作をする上で必要な工具を書いてみます。 最低限用意する工具 ハンダゴテ + こて台ハンダ付けに必須です。ニッパリード線を切ったり、電線をむくのに使います。…

これは

これは ほとんど 学研のマイキットですね*1。http://www.canakit.com/Contents/Items/MX-906.aspカナダの Cana Kit (http://www.canakit.com/) という電子工作キット製造販売会社のものです。 *1:私自身は電子ブロック派。

テスト

発光ダイオード LED の回路設計 LEDに電流を流すと光らせることができます。しかし一般の豆電球のように電池を直接つないではいけません。電流をたくさん流しすぎるとLEDが壊れてしまうからです。そこで、電流が流れすぎないように抵抗器を回路に入れます。…