電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

当ブログは…

凶エフェ会 前日祭

@りま氏きたる。torui氏とともに迎え撃つ。秋葉原御茶ノ水をかるく巡回。

寝不足気味の筆者は明日に備え戦線離脱。@りま氏、torui氏はG氏を加えて、京王線に消える。

ギタマガ2月号

久々に買った、Guitar Magazine 2005年2月号。

自作記事

エフェクタ製作記事が出ている*1

1980年代のものよりは大幅パワーダウンで、初心者向け手取り足取りな記事なのだけれども、裾野が広がるだろうという意味において温かくウォッチしている。

この号の記事で、マイラコンデンサにリード線をつけるという工程が示されていたのだが、あれはちょっとイタイ。いわゆる専門用語でいうところの「ちょん付け」をしているのだが、初心者向けにはちゃんとカラゲたほうがいい。ビニールテープで絶縁しているのもアレだけど、熱収縮チューブを探し出して買ってこられないという前提なのかな? 千石とタイアップしているなら何とかなりそうだけど…

なんていっているとお前が書けとか言われそうなので、小さな声で。 連載はつらいからなぁ。

広告から

Line6 のコンパクトエフェクタが出るらしい。マルチのフロアボードも。最近は市販のエフェクタを見てアイディアの卵をいただくってのが多いのだが、Line6 のトレモロの仕様はなんとなく面白そう。ピッキングの強さをどう活かしていくかっていうのは深いテーマだと思う。

ところで新しいメーカらしいのだけど、Noah SARK ってなんだろう。SARK - sarky - sarcastic ということで「嫌味なノア」?

モデリングアンプ特集記事

最近はモデリングで、マルチエフェクタが付いて、こんなに安い*2。確かに子供のころに売っていたらこういうモデルを買っていただろうなぁ。一瞬くらくらと VOX のあたりが欲しくなったが、ここは我慢をして、自分で普通のアンプを作ろうと思う。球とD級アンプは作ってみたい。

機材レビュー

Line6 のマルチのフロアボードには send-return がないようだ。

BOSS の GT-8 は、一回試してみたい。

プロ・ギタリストに聞く!

34ページからの記事、プロ・ギタリストに聞く!

なんとなく、ギター弾きのコンサバ性をあらためて認識する。

ギター弾きよりもベース弾きのほうが自由に満ち溢れているような気がする。楽器メーカの製品動向にもそれが垣間見える。

先進的なものを作ってもマスは取れないんだろうな。

*1エフェクターを作ろう! Vol.5 トーン付き多機能A/Bボックス

*2:15W~30Wのモデルで1万円から3万円ぐらい。