電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

TR909 BD

TR909 BD

年末年始休みに行った電音活動っぽい作業はこれだけ。

analogさん作成のTR-909 SD/BD/HH基板の製作である。年末休みの前に基板上に部品マウントが完了していた。手持ちの実験用電源と合わせるためにコネクタ子基板を利用して、こんな感じ↓

TR-909 PCB

BD(バスドラム)だけでも音出ししようと、年始休みの終わり間際にコントロールをようやく繋いだ。

TR-909 experimental environment

ローランドのこの種のリズム音源の噂どおり、トリガを+5Vのちょいちょいと触れただけではドラム音にならない。ビーと発振器が鳴る。トリガはきっちりと固定幅パルスとして与えなくてはならない。analogさんの調査によれば約2msecだそうだ。

そんなこともあろうかと以前作っておいたけどまだ箱入れしていないパルスジェネレータ(task:9:28、シリアルドライバも絶縁用フォトカプラもまだ載せていない)を出してきて利用↓

Pulse generator

アクリル板にやっつけで組んだコントロールは、オリジナルの TUNE/ATTACK/LEVEL に加えオリジナルではマイコンからD/Aして与えてるACCを直接電圧で与えた、トータルで4コントロール

と、ここまで書いて気がついた。

DECAY を忘れている

いか~ん。ということで、音の評価はまた後日。なおanalogさんのMODでは、TUNE→SWEEP、新TUNE、BOOST というコントロールが追加されます。これも次の週末にはやってみようと考え中。

素案

コントロール
  • MIDI制御できる
    • MIDI時 トリガセットアップ時間、トリガパルス幅 設定可能/ランダム値
    • MIDI NOTE ON Velocity をアクセント(ACC)電圧とする(0-5V)
  • パッドでトリガできる
    • インパクトを積分してACC作るかVRから固定値を与える
    • パルスはモノマルチか?
  • MIDIとパッドを切り替える または OR する
  • 音源のトリガ電圧 +5V
音源拡充
  • RIM SHOT/HAND CLAP/TOM(Lo/Mid/Hi)
  • CRASH/RIDE/COW BELL
実装系
  • ケースは既にある(タカチのCH)
    • 電源内蔵予定
    • 音源がいくつ入るか…
  • individual out仕様にしてミキサ(パンポット付きステレオ)は別にするか
  • LCDを投入したいのココロ(なにに使うかは模索中)