電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

2010-01-01から1年間の記事一覧

Analog2.0進捗 ― VCO1製作

Analog2.0進捗 ― VCO1製作 こんなペースで間に合うのかと自問する日々、Analog2.0用VCO1の製作に着手した。VCO1はTB-VCO( はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなグループ日記 - 機能変更、お知らせなど)と呼ばれているものを採…

AM/FMラジオ

AM/FMラジオ 詳細はこちらに書いたが、秋月のAM/FMラジオキットを組み立てた。アンテナまわりと出力まわりを(その気になったときに)フリーハンドで改造したいということで自作、しかし深入り(回路設計とかソフト開発とか)したくないということでキット。これ…

秋月のAM/FMラジオキット

秋月のAM/FMラジオキット 以前にこんなWEBラジオキット by トライステート/秋月を組み立てましたが、今回は電波のラジオのキットを組み立てました。モノはこれ → FMステレオ/AMワールド・ラジオ・キット: 組立キット 秋月電子通商-電子部品・ネット通販…

文月の製作

文月の製作 Analog2.0工作をチョボチョボと。 いかん!こんなペースでは11月までに間に合わない。 ツイートする

Analog2.0進捗 ― VCO2改造

Analog2.0進捗 ― VCO2改造 VCO2(Analog2.0からキャリー)はVCO基板単体ではCVのインサーションはできないので、バスの配線だけとする。パネルに開けちゃった穴はピッチベンドにすることにしたが、ピッチベンド用のCVを入れる口がなかったので、サミングアンプ…

Analog2.0進捗 ― 基板実験

Analog2.0進捗 ― 基板実験 基板を組んで未通電、ハーネスをちまちま作っていたが、そろそろ火入しようかな、と。VCO2 検討中 まずはVCO2から。いきなり繋いだら電源の7915があっちっちになって焦った。幸いにも電源ラインにジャンパが飛びまくっているのでジ…

MIDI-CV

MIDI-CV MIDI-CVの仕様を考えていてちょっと色気をだして 2-CV なんぞ考えてみた。山下シンセのデュアルキーボードユニットなんかは高音と低音を出力する2-CVだし、これに対応できたらいいなとか。考えているうちに、2-Gate がものすごく難しいということが…

部品探し中

部品探し中 はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなグループ日記 - 機能変更、お知らせなど の関連記事です。これに対抗するプラグを探しています。 モールド部分は19から20mmぐらいの直径。

入手難部品

入手難部品 はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなグループ日記 - 機能変更、お知らせなど で届いたシンセを動かすには電源が要る。たぶん±15Vでいいと思うのだけれど、コネクタが昔風。箱と箱をつなぐ多線のケーブルは同梱して…

Analog2.0進捗

Analog2.0進捗 ブログに書いてこなかった気がしていたがノロノロと進捗していたAnalog2.0基盤のシンセ。その構成として次のものにしようとしている。これに合わせてパネルもだいたい加工した。 MIDI-CV (MIDI2CV4)VCO1 (TB-VCO)VCO2 (←Analog2.0)MIXER&NG (…

iPad買いました

iPad買いました iPadを買った。発売日に買ったのでちょうど1ヶ月使っていることになる。毎日起動して何かしらかなり便利に使っている。先日非常事態1が生じたときにも活躍してくれたし、もはや無いと困るの域になっているのだけれども、あんまり書くと信者死…

シンセが届きました

シンセが届きました 詳細は、追って。

Make Tokyo Meeting #05 行ったのち秋葉原で部品買い

Make Tokyo Meeting #05 行ったのち秋葉原で部品買い 買った部品は、 10uFの電解コンデンサ秋月の電池ケース50kΩMNカーブの可変抵抗器10Pのボックスヘッダ Analog2.0工作用ですな。 秋葉原に先立って行ったのはこのイベント。略称MTM。5回目なので MTM05。い…

新しいエフェクタ工作本

新しいエフェクタ工作本 先日、新たにエフェクタを自作せんとするガイド本がでたらしい、と書いた。さっそく買ってみたので感想をば。ちなみに先人houshuさんの感想ブログ記事はこちら。発刊当初twitterの自分のタイムラインで観測している限りでは表紙で敬…

最近のキンピカ

最近のキンピカ 仕事で暇していたときに電子工作を始めたのが、そもそもの始まりであった。最近忙しくなってもまだやっているのだが、という話はおいておいて、当初はディジタル系のPICで遊ぶところから始まっていた。そのため抵抗器は1/8W のカーボン皮膜の…

Analog2.0用MIDI-CV変換器

Analog2.0用MIDI-CV変換器 Analog2.0用に組込み型のMIDI-CV変換器を作るつもり。今回は「変換機」じゃないので電磁開閉器(リレー)とか使わないよ。MIDI2CV4仕様 1- key CV 1-Gate velocity pitch bend ベンドレンジは±2音 expression modulation wheelMIDI同…

Analog2.0進捗

Analog2.0進捗 先日の電源写真の拡大。追加電源基板はこれだっ。いまいち動作が怪しかったリレー周りを改修して、あやしい動作の確率は下がった。まだ完全ではないご様子。それよりもリレードライブ系統の -6.2V の三端子レギュレータ*1がアッチッチである。…

連休の成果 その2

連休の成果 その2 その1は昨日のAnalog2.0の電源ね。今日はこれ。昔レガシーMacで使っていたMIDI I/Fを改造してMIDI分配器にしました。もともと入っていたPC900とLEDは活かして、それ以外はとっぱらって。一応基板完成のつもりだが、まだ火入れをしていない…

電源完成

電源完成 先日妄想していた、 マイコンを利用したMIDI-CVとEGを載せる予定をしている関係で +5Vが必要になる。主アナログ電源の±12Vを削って+5Vを作るのをなんとなく嫌ってみた。 ていうか、今回採用したACアダプタが19.5V 2.3A品なんですよ。余裕あるじゃん…

電源妄想

電源妄想 昨日の妄想を再掲。 マイコンを利用したMIDI-CVとEGを載せる予定をしている関係で +5Vが必要になる。主アナログ電源の±12Vを削って+5Vを作るのをなんとなく嫌ってみた。 ていうか、今回採用したACアダプタが19.5V 2.3A品なんですよ。余裕あるじゃん…

進捗

進捗 まだうじうじとしているAnalog2.0キット組立て。なにやってんの、というと、 全体の構成を考える電源をいじっているフロントパネルの構成を考えるフロントコントロールパネルの構成を考えるアップパネルの構成を考えるリアパネルの構成を考える底板の構…

部品通販しました

部品通販しました ACアダプター19.5V2.3A(入力AC100~240V)電源用電解コンデンサ 470μF/35V/105℃、220μF/35V/105℃汎用整流用ダイオード 1N4007整流用ショットキーダイオード 1S32回路入HiFiオ…

いろいろ買ってきた

いろいろ買ってきた 秋葉原行ったり通販したり。 φ6 ホルソーACインレット電灯線コンセントネオンランプ入りロッカスイッチ端子台7812、7912ヒートシンクサトーパーツのツマミ K-2915 EXS たくさん まずは Analog2.0の電源を作る作業に集中しようと思いつつ…

勢い

勢い うおー、Analog2.0作りの勢いが落ちている。たいてい自分的には 創作フェーズ と 消費フェーズ が交番する特徴にあって、これだけ貯めたのだからそろそろ創作フェーズなはずなのについつい4月からの新番組に心奪われているという。torneで録ってPSPに転…

『けいおん!!』見始めました

『けいおん!!』見始めました 2nd シーズンになったらエクスクラメーションマークがふたつになって『けいおん!!』見始めました。現在第1話が放映されたところ(私の住まっているところでは)。いろいろとスゲー。すごすぎる。アニメーションの「出来」もす…

現物合わせ派

現物合わせ派 今回ケースを買う前から図面をひいたり、工作用ボール紙でモックを作ったりして事前検討した結果がここに。斜めなフロントパネルに対して可変抵抗器で止められたプリント基板がマウントされる。後ろ板とのクリアランスが心配だったのだけれど、…

新しいエフェクタ工作本

新しいエフェクタ工作本 新たにエフェクタを自作せんとするガイド本が{でる|でた}らしい。 ド素人のためのオリジナル・エフェクター製作 「アナログシンセ製作」では及び腰な業界も、「エフェクター製作」だと企画がとおるんだなー。2桁ぐらいは実売見込…

買わないよ

買わないよ VOX / ボックス amPlug × 「 けいおん! 」 3点 セット

弥生の製作

弥生の製作 復帰しました ツイートする

ツマミ悩み中

ツマミ悩み中 どれにしようかな…上から、 リーダー電子の L-18SLEXの互換品、MAVの CM-15Sサトーパーツの K-2915-EXSサトーパーツの K-2901-EXS K-2901の場合はEXSよりもひとつ上の大きさで良かったかな。値段でいうと MAVのCM-15Sがこの中では一番安かった…