電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

勢い

勢い

うおー、Analog2.0作りの勢いが落ちている。

たいてい自分的には 創作フェーズ と 消費フェーズ が交番する特徴にあって、これだけ貯めたのだからそろそろ創作フェーズなはずなのについつい4月からの新番組に心奪われているという。torneで録ってPSPに転送してみる毎日。「牧本ウェーブがきているのに水平分散かよ」みたいな*1

いまいち仕事と家庭が忙しくて工作に没入できないのがいけないな。LEGOのでかいブロックを奪いとってサーボモータとか仕込んでいる場合じゃない。

こういうときには新工具を投入してカツを入れるのが良い。サクっと、DREMELのコレット・チャック・セットを発注。週末には届くかしら。これで100円ショップのビットも使えるぜ。そしたらLEGOを削って…って、あれ?

ちがうちがう。Analog2.0の話である。

可変抵抗器の穴は開けたので、続いてはジャック類の穴を開ける必要がある。

自作のモジュラシンセでは「出来ることはたくさんだぜ、パッチ可能/制御可能なパラメータは盛るぜ、盛るぜ、超盛るぜ」という態度なのに対して、Analog2.0では「あんまりパッチケーブルを生やさないで音作ろうね」というポリシー*2なので、なるべくCV周りのジャックは減らしたい、ということで、通勤電車の中で検討する毎日である。

そろそろ目処がついてきたので、ジャックの穴をあけるべく、φ6のホルソーを買わなくては、というのが今現在のステータス。工具を買ってAnalog2.0工作をドライブするぜ。今日の宴会前に秋葉原に行けるかしらん。

*1:意味不明ですね、すみません…

*2:昔、『乙女のポリシー』を耳コピしてDTM打ち込みして仲間内でアニメ作ってプレイヤ作ってFMIDIのイベントで披露したことがあるなぁ。あのときアナログシンセ持ち込んでデモしてたのが小沢さんだったんだなぁ…