電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

「交流標準信号発生器」 その5

「交流標準信号発生器」 その5

油断をすると間があいてしまうなぁ…

本多本、『作りながら学ぶエレクトロニクス測定器』の、あるいはトラ技1999年6月号-7月号の「交流標準信号発生器の設計と製作」を作ろうという企て。

いちおう箱入れは除いて全部分完成したのだが…

なんども書いているが以下の構成。

  1. 分周1kHz生成部
  2. LPF1
  3. LPF2
  4. LPF3
  5. 直線検波部、誤差検出部
  6. 出力レベル切替部

前回までに3.16Vrmsの固定出力ができていたので、出力レベルを切り替える部分を組み立てた。

公開できる回路図がまだないこの部分は、

  • 0dB/-30dB/-60dB のアッテネータ
  • バッファ
  • +10dB/0dB/-10dB のアンプ

の3段構成になっている。

で、アッテネータ部分で -30dB と -60dB の出力にオシロで当たってみて驚いた。幽霊がいる。ていうか、発振している。

いろいろ弄っていて電源のコードがカール線だったのをストレートにしたら一度無くなった。しかし、このデバッグのために取っていた部品を付け直したらまた発振が出てくるようになった。

うーむ… 電流を測っておくか…

正電源 47.0mA
負電源 -47.5mA

電源は、ジャンクで入手した18V 0.2A×2回路のトランスに7818/7918を繋いでいる。ちょっとコンデンサの盛りが不十分かも、な実装。交流標準信号発生器を負荷とした電圧ドロップもないようだし、何よりこの電流、容量は足りていそう。

やはりコンデンサの盛りが良くないのかもしれない。電源をデバッグターゲットにして再検討してみよう。

足跡
  1. はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなグループ日記 - 機能変更、お知らせなど
  2. はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなグループ日記 - 機能変更、お知らせなど
  3. はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなグループ日記 - 機能変更、お知らせなど
  4. はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなグループ日記 - 機能変更、お知らせなど