電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

長い目で見ると笑えない話

長い目で見ると笑えない話

とある掲示板のトピック。「イチエンジニア」さんからのご投稿のようです。

腹を抱えて笑うもよし、背筋に寒気が走って涼むもよし。でも長い目で見ると、ちょっとね…

まず、AC/DC-1についてですが、最初期ロッドに3端子レギュレーターの不良があり、9V供給側の供給電流量がオーバーするとレギュレーターと放熱板の間に挟まっている絶縁シートが熱で溶けて発煙するという事故が何件かありました。

I am sailing, I am sailing, Home again cross the sea.~♪

絶縁シートが融けるような超絶トラブル何件もあるとはご愁傷様です。サーマル・プロテクションのない三端子レギュレータだったのでしょうか(なんだろう)。「部品のせい」ということなんですね。

現在(4年ぐらい前から)は新ロットで生産しており同現象は起きておりません。

言葉の使い方が製造現場のそれとは違うような気もしますがそれはさておき、部品の受け入れ検査を前より精密にやったのであとは野となれ山となれ、今んとこ融けてないよ、と読みます(かなり好意的)。

また某氏の指摘された供給容量の問題ですが合計1Aを超える消費電力のエフェクターを全供給口に接続して数時間使用して発熱量、動作状況などチェックしましたがいずれも全く問題有りませんでした。

(能書きでは高級品らしい)一般品*1の1Aトランスを使って、整流して平滑して1Aの三端子レギュレータを通しておいて、実際にカタログ上スペックでの「合計1Aを超える消費電力のエフェクターを全供給口に接続して」チェックしている、と。

それって… あ、いた、イタタタ、いて、イテテテテテ。… す、すみません、持病の癪が…

あれ、なんの話だっけ。まぁいいや。

現在多数のプロミュージシャンやユーザーにご利用頂いています。

怖くないですか?

某氏の突っ込みは特定の人(エンジニア?製作者?)を指してのような表現でしたが、

池部楽器店さんでは開発業務は全て外部に発注しています。それも1社だけではなく数社を指名しています。

い、いいんですか? そんなことバラしちゃって。雇用契約上問題が起こったりしません? あ、使用者の方なのかも。

全部の商品を一人が開発しているのだと勘違いなさっているようでしたが、全くもって誤解もいいところです。

一人のほうが良いモノが作れることも… あ、いや、愚痴です。

とまぁ、ポイントを引用してご紹介申し上げてきたが、当方はこの方面は素人なので、きっと中の人から見ると取るに足らない、外していることになるんだろうなぁ… でもまぁこのエントリは分かっている人が楽しむためのものだから、まあいいか。

蛇足1

某氏って大塚さんのことかな。

蛇足2

「イチエンジニア」って一瞬別の語に見えた。

関連エントリ/リンク
蛇足3

お前の立ち位置は何よ、と問われれば「野次馬」ですね(きっぱり)。

追記
NoahSARKのAC/DC-1についての感想を求められたとしたら、
筆者としては、「危なさそうなので、やめておいた方がいい」と云うと思う。id:Chuck:20050224#p4 から進歩。

*1:特注品ではないの意。