電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

やっぱり…

やっぱり…

id:Chuck:20061017#p1 後、真っ当な意見、自己矛盾した反論、真っ当なたたみかけ、空気を読めない外した発言を経て、

どうしてこういう解釈になるのか私には理解出来ませんが、説明書に嘘はありませんし、実験も嘘ではありません。9Vまたは12Vの消費電流値が1000mA以内で使用するように説明書に書いてありますが、、、、。

あちゃ~

実験で、搭載されているトランスのオーバースペックの裏を取っただけで、誰も定格を超えた使用を推奨しているわけではありません。

60%。

コトは2年近く前から起こっていて、元記事の投稿者は指摘の文書を読んでいる形跡があります。

にもかかわらず、このような電波が振りまかれるのは、問題点を理解していないとか、問題点を理解していないとか、問題点を理解していないとか、なのでしょう。組織として問題の存在を認識していないはずはありません。とうの昔に先方の責任者には直接伝達されたようですし、その後 WEBサイト上の記述が変更になったのも確認しています(外から見えるのはそれだけと言えばそれだけ。野次馬なので)。

id:Chuck:20061017#cで takedaさんがおっしゃるアプローチがしごく真っ当なのですが、いまだに問題点がわからない自称エンジニアとまともなコミュニケーションが期待できるのかなぁ、と。

ところで実はこの手のは電子工作の本やWEBサイトでも見うけられます。陥りやすいところなのでしょうか。昨今の自作エフェクタ・ガレージメーカにおいても例外ではないのではないか、という気がしています。電源回路に限らず見かけた回路を鵜呑みにして、試験とかそういうのをすっ飛ばして、商品用量産回路にペーストしてしまっている事例もあるのではないでしょうか。

ならばネタにして*1、目に留まった良心のエンジニアが(こっそりとでも)直してくれることを期待しようと思います。実は各方面それらしいところからそれらしい検索語で当ブログに流れついてくる方が多々いらっしゃいますので、目に留まる機会もありましょう。

といいつつ

当ブログとしてはあんまり実りがない*2ので、そろそろやめます。

ところで

レギュレータICを固定する絶縁板が発煙することがあるのか、あるとしたらどういう場合か、気になります。どこかに情報はないでしょうか?

ところで2

800W というのは 電灯線 AC100V をパラって出しているだけの分のようです>hmoriさん。

それから、

DCジャックを出力に使うのは関心しないなあ。

おっしゃるとおりで、しかし先方の責任者へは既に逆流防止用ダイオードの挿入の提案がなされたようです。それが実装されたかどうか、そのドロップ分の下駄を履かせて補償したかどうかは不明です。

*1:この芸風はtakedaさんのスタイルと違うと思いますが。

*2:仕事が忙しくなってきたというのもある。