電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

筋肉痛

筋肉痛

シンセ電源のパネル加工をしていて筋肉痛。この連休は買出し、穴あけで終わった。ハンダゴテは握らず。

PSU1

トランスも基板も3Uのパネル(3mm厚)にマウントしてしまおうという魂胆。左側~真ん中の大き目の6つの穴はトランス固定用で、右側のジャック類を取り囲む4つがプリント基板マウント穴。基板はスタッドで取り付け予定。id:Chuck:20060810#p1 で導入した薄型ケースに収めるための方策で、奥行き160mm以内に収めなくてはならぬ。

左側はネオンランプ入りスイッチとヒューズホルダ付きACインレット。この穴加工がつらかった… ホルソーで大きめの穴をあけ、フリーウェイ・コッピングソー でくり貫いて、ヤスリで仕上げる。丸ヤスリを1本折ってしまった…

戯れでトランスは2個。±15V用の2回路モノ(2A) と +5V用の2Aもの。重い。

コネクタ部分を拡大するとこんな感じ↓

PSU2

バナナのほかには id:Chuck:20041028#p1 で挙げたサトーパーツのコネクタがある。このコネクタは筆者常用の4Pもの。

さて、このあとは、

電源基板の製作
使用する蛇の目基板に整流回路2つ、電圧レギュレータ3個分が載るのか!?
裏面側電源コネクタの固定
表に出したコネクタと同様に裏面にも内部配線用に出さねばならないのだけれど、やり方をまだ考えていない。
全体配線と組み込み
パワーのあるハンダゴテが必要ね。
保護カバーの製作
電源むき出しは怖い。ということでカポっとはまる保護カバーの製作を検討中。
3mm厚アクリルの曲げ加工で作りたいが、手持ちの自作曲げ器では対応できなさそうなのでどうしたものか…