電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

当ブログは…

MIDI2CV

朝1時間早く起きて、クィック・デバッグ。成果はヨサゲ。

  1. EEPROMからのパラメータ取得をやめてみる
    • MIDIに反応しなくなった (T_T)
  2. どうして反応しなくなったのかなぁ?
  3. 闇雲にいじってみる
    • というのわウソで、とっ散らかったコードを整理する
      • 要らんコメントアウト削除
      • CVやGate元をEEPROMパラメータにしていたのをdefineに
      • 使わなくなった変数を削除、Legatoメモリも縮小
        • memory usage が 70%ぐらいまでになった。以前は94%
  4. Gate、キター (^O^)
    • しかもタイミングもOK。遅れない
    • いろいろ直したので何が直接効いているかわからん*1
      • しかし、まぁいいのだ。「こちとらシュミでやってるんじゃい」*2
    • 雑感ではメモリあっぷあっぷで stack を壊していたんじゃないかと… auto変数とか
      • avrgccの動きをきちんと理解しないといかんね。保護ってないよね?
  5. しかし Note CVこない (T_T)  しかも MIDI2CVが反応しなくなるし…
    • JTAG ICEのご登場
      • 線形リストのメンテで add list するときに for ループから抜けてないよ
    • 線形リストのターミネータが間違い
    • 直す
  6. 検討中浮気して掲示板に[板書]
  7. CVキター (^O^)
    • Oct./V に軽く調整
      • 1.0056, 2.0055, 3.003, 4.000, 5.000, 6.001, 7.000, 8.000, 9.000, 10.000
      • だいたい↑な感じだったか(追ってレポート)。時間変化とか見なくちゃいけないけど
    • 複数鍵盤押しでは 高音優先で CVを update することを確認 ← 今ココ!
    • Note Gate の動作(retriggerなど)はまだ見ていない

想定していた基本動作まで来たので、怒涛の早朝デバッグ*3は止めて、続きは週末かな。

音楽制作ソフトウェア

MIDI2CVの検討で、MIDIキーボード実機を使うとActive Sensing 0xFE がうっとうしいので、パソコンシーケンサから送ったらどうだろうかと考えた。

筆者は MACPerformer を使っているが、この暑いのに もう一台パソコンを立ち上げるなんていうのは嫌だったので、AVRのデバッガのウラで動いてくれないかなと on Win なソフトを捜索したところ、http://www.frieve.com/http://www.frieve.com/musicstd/index.html なるソフトウェアを知った。Music Studio Producer / Standard / Independence シリーズ。

えっ、これがフリーですか!?

ざっと試したところウィンドウのフォーカスが外れると再生が止まるようになっていて、デバッガのウラで動かすという目的には適わないようだったが、これはいいソフトを知った。Windowsではしばらくこちらのソフトを使ってみようと思う。