電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

当ブログは…

今日は

今日はバッテリーの日。今日で11月11日(電池の日)から続いた電池月間が終わり。

今月のトランジスタ技術

2007年1月号

「はじめての電子回路工作」という連載*1があって、今回は第8回なんだけれど、

第8回 雑音発生器を利用した簡易音源

ですよっ。

低周波に戻ってきてくれました。ノイズジェネレータきたー! ツェナダイオードのノイズを増幅して、バンドパスフィルタを通して音程を作る音源。フィルタがたくさん並べば音階も出力できますよ、というもの。

筆者(私)もノイズモノは興味がおおいにあって、

といろいろいじってきた。楽しいですよね? ね? ね? (強要してみるテスト)

これまでの記事リスト

id:Chuck:19990210

それ以外では

たぶん世間的には「超低消費電力マイコン・ボード」付録というのが注目の的だと思う。TIのMSP430F4270というマイコンが載った基板がついてくる。何ができそうか、というのはコチラの資料(pdf)に詳しい。USARTのペリフェラルはなさげ。記事中のマザーボードRS-232Cはソフトウェアでやっているのかな。

筆者としては ADC 16bit に惹かれつつも、DACは12bitだし、それなら ADuC7026基板の宿題(id:Chuck:20061020:p1)を優先させなくてはいかんと思い、こっちのマイコンはスルーすることにした。TIからMSP430の本を貰って*2おきながら…

DACが16bitだったら複数買いに走ったかもしれん。

それ以外では その2

  • 「わかる!! 電源回路教室」が連載第2回
  • 「実用ミニ電子回路集」の29番が「出力20Wx2の高効率オーディオ・パワー・アンプ」ということで、有名なTA2020を使った回路とその特性

広告から

季刊で「電子工作推進マガジン エレキジャック electronic-craft Jack」とかいうのが1月から発刊されるらしい。特集のテーマの中には「マイコンで作る 電子楽器」みたいのもあるようなので、ちょっと期待。

*1:執筆 島田義人氏

*2:抽選で当たった。