電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

環境構築編 ― ソフト その1

環境構築編 ― ソフト その1

粛々とソフトウェアのインストール作業をしております。インストール順序はとくに気を遣うことも無く、お皿が見つかった順番というか…

MIDI鍵盤関係(KORG K25, KONTROL49)をインストールしようとして、んじゃおまけソフトウェア音源(M1Le, WAVESTATION)もいれましょ、どうせ入れるならVSTi版*1がいいな、コンテナホストには以前紹介した Music Studio の Independence を近々シェアウェア登録して… と考えながらインストール作業。

ところが、M1LeやWAVESTATIONをpluginに入れるとシーケンスソフトが固まってしまうのである。解決方法があるのかもしれないけれど、深く追求する時間が取れなさそうなので、当面は使用を断念した。

やっぱりMIDIシーケンサは欲しいので物色中。DAW機能をばっさり省いてDominoとか。

それでもDAWDTMソフトウェアも気になっている。市販品はどうだろうか。種類が多すぎて把握しきれないが、1万円台までということでは、

Cakewalk MUSIC CREATOR2 / XG Works ST (*) / ACID MUSIC STUDIO 6 (*) / Sonar Home Studio 6 (*)

とかそんなあたりであろうか? ACIDはDAWシーケンサとは違う気がする。MUSIC CREATORはVSTiはホステージできるのかしら? XG Works STにするとS-YXG50をVSTi化できるなぁ、とか。

筆者は レコンポーザ98 に始まりMACに移って、一時 LOGIC Audioへ浮気したものの、Band-In-A-Boxで遊んだり Performer + Unisyn という環境でやってきたので、本格的なDAW化は Digital Performer へと進みたいのであるが、ハードウェアがついてこない状態にあって、今回導入した電音活動開発Windowsマシンに *簡易な*DAWを導入したいのだけれど、本格的な奴に目移りしてやっぱり高いなぁ、となっている次第。Cubasis なんか昔はバカにしていたのに。

機能限定なソフトを単品で買うのとAudio I/Fの付属の機能限定版を使うのとどちらが良いのかこれまた悩んだり。YAMAHAのGO46(FirewireMIDI/Audio I/F)に付属の Cubase LEとか。

そんなこんなで悩んだところで、当面は資金がないのだけれど。

いや、そもそもMIDI Machine ControlとSyncの機能さえあればDAWじゃなくて手持ちのHDDレコーダ KORG D16 をコントロールするのが一番いいんじゃないか、とか… orz

追記

LUNA っていうのもあるのね>http://www.gizmodo.jp/2007/03/mutoolslunawinmacdaw.html

しかし Multi timbreなVSTiはダメなのでダメっぽい。

追記2

*簡易*なDAWにsyncやMMCを求めてはいけないという説あり。例えば Sonar の Home Studio にはその機能がない。5万円ぐらいのStudio版にはある。しかしMMCやsync当たり前の構成で慣れてしまったからなぁ…

追記3