電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

当ブログは…

祝日の進捗

勤労を感謝されたことがないものの、工作する時間を得られるだけ幸せというものだろうか。

昔Craig Anderton の ASM-100 をベースにギターシンセ(というかエフェクタ)の製作プロジェクトを進めていた。入力モジュールとEGをASM-100の記事から作り、しかし記事ではフィルタがSSM2040だったので、何か別のものを作ろうと、takedaさんのこの記事を参考に作ったのであった。かれこれ4年ぐらい前のことであろうか…

former Synths この写真の一番大きい箱の左から3番目の短冊がそれである。

その後この箱でのシンセ開発は諦めて(パネル面をあまりに華奢に作ってしまったので)、この短冊モジュールは取り出されて数年寝ていたのだけれど、最近3Uフォームファクタの導入をしたので、こちらに移植しようと思うに至った。

MS-20 type VCF 作業自体は 4069 VCO (id:Chuck:20060925:p1)のときと同等。

今回は可変抵抗器で基板を支える形態をとってみることにして、ベースとなる基板に旧来のVCF基板を親亀小亀状態に。

ちょっと前に穴あけだけ済ませていた(id:Chuck:20060821:p1)パネルに塗装を施した。寒さもありつい多く吹いてしまい塗料が流れる事態を受けて、水研ぎして吹きなおしてなんとか復帰。今後1週間ぐらいは乾燥させねばならぬ。後日レタリングとクリア塗装ですな。

そのほかは、製作途中で止まっているクロック・ジェネレータ・キットを実装のためにあーでもない、こーでもないして(火入れまだ)、結局合うケースが手持ちにないので後日買いに行くことに。

やることがトッ散らかっているという話

表題のとおり。(以上)

あまりにトッ散らかっているので、タスク管理をもうちょっとちゃんと使うことにした。

あしかだとタスクの状態が TODO/ペンディング/終わった しかない。そこで筆者の考える進捗の度合いごとにタスクグループを作って、項目をタスクグループ間で渡り歩かせれば良いかな、と。

進捗の度合いが高い順序に、

  • Chuckの工作タスク
    1. task:11 Chuckの工作(完了・終わった)
    2. task:10 Chuckの工作(文書化待ち)
    3. task:9 Chuckの工作(手を動かせばOK)
    4. task:8 Chuckの工作(懸念があって停止中)
    5. task:7 Chuckの工作(着手・部品入手)
    6. task:6 Chuckの工作(思考実験)
    7. task:5 Chuckの工作(希望・妄想)

というタスクグループを設定した。

ネタが沸けば「task:5 Chuckの工作(希望・妄想)」に記載する。ここで全部書くと秘密のネタというのが無くなってしまうのだけれど、進捗しないで脳みそのなかに埋もれて忘れられていくよりは晒したほうがいいでしょう、ということで思いついたものをどんどん記載している。粒度の荒いものも気にせず。しかしというか案の定と云うか、すでに爆発していることがお分かりいただけると思う。ちゃちゃや突込みをいただくとネタの注目度が高まって筆者のプライオリティが上がるかもしれない。

机上で検討を進めれば「task:6 Chuckの工作(思考実験)」へ。もう少し具体化すれば「task:7 Chuckの工作(着手・部品入手)」、着手したものの何がしかの懸念があって止まっているとかあとは手を動かすだけだよとか「task:8 Chuckの工作(懸念があって停止中)」「task:9 Chuckの工作(手を動かせばOK)」、ひととおりハード、ソフトが完成し、あとはドキュメント、WEB化を残すのみ「task:10 Chuckの工作(文書化待ち)」、それも終わって本当に完成「task:11 Chuckの工作(完了・終わった)」といった状態に整理する。

ところで、ここに管理しているのは電音活動のものだけであって、一般の電子工作タスクは実はまた別にある(ちゅど~ん)。