電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

サミット予定分

サミット予定分

残念ながら諸般の都合によりサミット(2006-11-18)に行けなくなってしまったので、ブログ上にて持って行く予定だったものを掲載してみます。

a modular synth これが持っていく予定だったシンセのラック。なんとか転がせる12Uぶん。上から、

 山下シンセVCO+VCF+VCA+EG (5Uぶん) → id:Chuck:20060627:p1

 1U空き

 新規の3Uモジュラ → id:Chuck:20060810:p1

 ±15V/+5V 電源(3U) → id:Chuck:20061016:p1


PSU and 3U modular 電源と3Uモジュラに着目。左から、

 MIDI2CV → id:Chuck:20061114:p1

 ジャンクションモジュール

 4069 VCOid:Chuck:20060925:p1

 PIC NG → id:Chuck:20060919:p1

わかりやすくするように隙間を空けてマウントしている。


PSU backside 電源の裏面…

よくわかりませんな。id:Chuck:20061016:p1 このあたりの写真と比較して見ていただくとして、2A級のトランスが2つ(±15V用と+5V用)3Uパネルにネジ止めされている。回路には3端子レギュレータを用い(3個)、SLOT1なヒートシンクにネジ止め。

結局 id:Chuck:20061023:p1 に掲載した回路から変更して、±15V系は18V ACのところからタップを取るようにしました。あとで回路図も訂正しておこうっと。


3U modular ちょっと気取って斜め横からのカットがあったので掲載。中まで良く見えないが…

これ以外

他には MIDIモニタ(id:Chuck:20060904:p1)とか基準CV発生冶具(id:Chuck:20060631)といった小物の持ち込みを予定していました。

電源余談

ところでいつか電源スイッチに使おうと思って、キースイッチを購入してある。

鍵をカチャっ、で電源投入というギミックに憧れて、というわけなのだが、実はそのキースイッチの許容電流容量が大きくない。ていうか小さい。

ということは、

補助電源を用意してキースイッチで補助電源をON → リレーで本電源をON

とか、

補助電源は常時通電しておいてキースイッチONを判別 → リレーで本電源をON