電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

当ブログは…

検索さん ― CA3094

OTA CA3094 を探されてこちらに見えた方が。http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=CA3094&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS

購入しようとするとなかなか一般には見つからないと思う。あるところには数千個単位であって法人相手であればやってくれるようではある*1

今時分CA3094を検索するのは、測定器か自作エフェクタ自作シンセであれば エレハモ Small Stone, エレハモ Micro Synth, 初ラのドラムシンセ といったところであろうか (CA3094利用の典型的なので他にはどんなのがありますか?)。

測定器は知らないが、自作エフェクタ自作シンセ的には CA3080 にバッファをつけるか、LM13700/NJM13700 を使うのが良いと思う。実際に先日組み上げて現在パネル作成中のフェイザ (g:emusic:id:Chuck:20040821#p1)は、LFO部をCA3080+バッファにして、オールパスフィルタ部の可変抵抗にLM13700を使用している*2なお回路図はまだ掲載していない(_"_)g:emusic:id:Chuck:20040815の写真で 4つ並んでいるのがLM13700で、基板の下部中央あたりの裏返った基板が「CA3094ピン互換の CA3080+バッファ子基板」*3である。後者は CA3094 と差し替え試験をしてちゃんとLFOとして機能していることを確認してある(参考回路図)。

ということでCA3094が入手できなくても代替可能なので 論よりRUN でチャレンジされたい。

なおCA3080に関してはこのような (g:emusic:id:Chuck:20040724#1) 情報がある。

凶器エフェクタの会

良いですね、ゆるい結合体。

それにしても気のせいかもしれないが、自作エフェクタのムーブメントは大阪(近畿圏)から、という実例を複数見る。なんでだろう♪

*1:以前 私のところに とある法人の方からCA3094情報依頼があったが、こちらの方はあっさり入手できた模様。

*2:ちなみに段数をセレクト可能。

*3:変換基板パターン図まだ。(_"_)