電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

「パルスパターンジェネレータ」 その1

「パルスパターンジェネレータ」 その1

交流標準信号発生器を作り終わったあとの手慰みハンダセラピーというわけではないけれども本多本(絶版だったがPDF版として復刻)の勢いでパルスパターンジェネレータを組立て始めた。

水晶発振子を74HCU04を発振させて分周したものを選択して8bitパターンを生成したものを出力する。2パターン出力。パターン周期は100ナノ秒オーダーから数秒まで幅広い。

基板は3枚構成。

  1. 発振部・分周部基板
  2. 電源部・パターン生成部・出力ドライバ部基板
  3. 操作パネル基板

さらさらと1枚目を組み立て。原書に倣って主な配線は部品面で。

f:id:Chuck:20120118051038j:image 発振部・分周部基板

幾つかの間違いの修正の後、ロジック的には仕様通り動くようになったようだ。

波形はどうか。74HC、74ACなロジックデバイスで作っている本機だが、使用局面はアナログ信号源である。アンプのステップ応答を見る、とかね。

そこで波形観測は難しいということを知った。最高周波数20MHzだがオシロプローブのGNDリード長がアンテナになるの洗礼を受ける。我が家のオシロスコープアナログのが50MHzデジタルのが60MHzなので20MHzの方形波を綺麗に見ることができないこともしっかり確認できた。200MHz 4chな中堅機が欲しいなぁ…500MHzのも借りてきて見てみるかな。おーい、プローブどこー?

そんなこんなで作業中です。2枚目は以下。

f:id:Chuck:20120118051040j:image 電源部・パターン生成部・出力ドライバ部基板

3枚目は切り出し済み、全体を固定するアルミ板とケースの準備もできているけど、金属加工はなかなか手が動かないなー。他の製作物も見越して今度まとめて作業しようかしら。