電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

ここしばらく

ここしばらく

ここんとこしばらくは部屋の整理に邁進しておるです。

で、部屋がまったく使えない状態、散らかりまくり。

そんななか、「みんなで自らの作業を見せ合う」という怪しい会が催され、行ってきた。そうやって場所と時間をひねくり出して使えない部屋からの逃亡。

実はDATも整理しようと思って出してきて、そしてソニーDATプレイヤなんぞを持っているので処分するにあたって音を確認していたらやはり音質がいいので処分を取りやめてしばし常用しようと思った矢先に電池ボックスの蓋ツメをとめるプラスティックが割れてしまって、使うにも売るにもイマイチな状態になってしまったけれど、電源アダプタのジャックがEIAJ統一プラグ#1 だったものだから、作業会の前に秋葉原で買ってきて、合わせて単三2本の電池ケースも買ってきてアリゲータクリップで繋いで実験くん。見事にDAT動いて嬉しい。電池ケースに#1プラグをはんだづけして常用しようと思う。

BBDのドライバとLFOをワンチップにする件、実エフェクタではどうなっているのだろうか、ということで YAMAHA の PSE01シリーズ、FL-01 と CH-03 を持ち込んでオシロを借りてパルス計測。depth/rate/(manual) を振ってパルスの周波数を観測してきた。結果は後日。ただLFOがどんな波形で揺すっているのかはパルスを見ているだけではわからなかった。F/V変換器を作って調べてやる必要があるかなぁ。

ESM-2を箱入れしようと通販でタカチのFC-5-20-20を購入。事前に設計しておいて、作業会の現場でケがいてオプティカルセンターポンチの実演まで。しかしあれだ、他の人と話をしながらやっていたら穴をあけないはずのところにまでポンチしてしまった。ポカを避ける段取りが不十分だったなぁ。

これまた作業が止まっているギタマガの回路図採り。作業会はそれなりに集中できるいい場だったので持ち込んだが、時間切れ! くやしい、早々に回路図採取しなくては。