とらたぬ
とらたぬ
まだオーディオI/Oを買っていない。買うお金も貯まっていない。貯めていた39000円は羽が生えて飛んでいってしまった。手元にはSMAの付いた緑色の物体が残された。
それはともかく。
筆者にはモノを手に入れる前から結線図を夢想してしまう悪い癖がある。ということで UA-101を導入したらどういう結線か、裏面のコネクタをパッチベイに立ち上げるとどうなるか考えてみた。別のラックにあるギターのエフェクタやTX802や自作アナログシンセやディジタル系を除く。
- UA-101
- IN front 2 + rear 6、OUT rear 8、MON OUT rear 2
- D16
- IN front 4 + rear 4、AUX OUT rear 1、MASTER OUT rear 2、MON OUT rear 2
- DPS-D7
- IN rear 2、OUT rear 2
- DPS-M7
- IN rear 2、OUT rear 2
- SC-88VL
- OUT rear 2
- DAT DA20mkII
- IN rear 2、OUT rear 2
- Monitor SP SMS-1P x2
- IN rear 4
えーと、裏面に出ている数を合計すると43。手持ちのパッチベイは32ポート(TASCAM PB-32P)。足りないじゃん。
これはもう48ポートのBEHRINGER買うしか 鹿 ちでじか。PX1000、PX2000、PX3000
あ、いや、その前に UA-101 を買わなきゃね。
ていうかそれ以前にお金を貯めないと…
私の購入資金が貯まるまで EDIROL はあるのでしょうか。アマゾンさんはもう一度 50000円にしてくれないものでしょうか。
追記
しかし、ちょっと考えて思った(DAW素人の言である)。
ASIO だ CoreAudio だといったところで遅延はあるわけで、マルチのデッキから遅延線を介して信号がやってくる感じ? それが仮に 1msec で抑えられたにしても、PC/MAC の DAW から send-FX-return するとか、外MIXERでリアルタイム演奏と混ぜてトラックダウンしつつ DAW に書き戻す使い方はあまり好ましくない/一般的でないのかな。位相の異なる信号を混ぜるな危険、ということか。
そうすると外部エフェクトはインサートで使うか、部分的に send-FX-return で HDR(D16) にまとめたマスタアウトをDAWに向けて持って行くということになるのかな。あ、D16はsendが1chしかないから DPS にステレオでセンドできんし。
でも send-return path のアウトボード・エフェクトも在るんですよね? 位相管理ってどうやるの?
バスで出すとかどどんとsend-returnとかしないなら UA-25EX でいいような気がしてきた…