電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

環境構築編 ― PC組立 その1

環境構築編 ― PC組立 その1

5年ぐらい前に WiNDyのベアボーンキットを買ってセレロンマシンを組み立てたことがある*1開発用にという野望むなしく家族に持っていかれてしまった。

その後はノートパソコン*2を調達してちまちまとやっていたけれど、このたびCドライブがカツカツになってきた。ドライブの乗せ換えとかパーティションの切りなおしとかで対応できなくもない範疇だったものの、先日秋葉原で見積もったら考えていたよりも安く上がりそうと認識を新たにしたので、頼み込んで資金を調達してきた。

んで、買った部品が↓

CPU E6750 (Core 2 Duo 2.66GHz)
マザーボード GA-G33-DS3R
DRAM UMeX DDR2 800 1GB x4枚
HDD HDT725032VLA360 (日立 320GB SATA) x2台
光学ドライブ AD-7170S/01
FDD FA404MX(SW)/BOX (メモリカードリーダ付)
グラフィックカード オンボードのため省略
PCケース SCY-0311SE-WH
ファン 12cm FAN x3台
キーボード 省略(流用)
マウス 省略(流用)
OS Windows XP Pro DSP
IEEE1394 I/F mathey MPFC-21 (TIチップ)
IEEE1394ケーブル 内部配線用
COM スロット ASUSオプション品

知識がないので付け焼刃で勉強して、旬な部品で構成してみました。とはいえ次に買い換えるにしても5年以上は先だろうから、またイチから組むことになりそうではある。

あとこれのついでに GbEのハブ(Buffalo LSW2-GT-5EPR)。NAS*3GbEなのにも関わらずPCさんたちは100BTだったのが、今回のPCはGbEなので買ってみた。手元のバッファローの機械が次々と壊れている*4んだけど、今回もまた安さに釣られてバッファローにしてしまった。また銭失いになるだろうか。

今更と言われつつFDDを、また、ケースには12cmファンが、フロント、リア、サイドに2個 の合計4つまで付くらしく、そのうちサイドの1個のみ付属だったので3個買い増してみた。青く光る奴とか。うるさいかなぁ…

苦労したのがCOMスロットである。マザーボードにCOM(シリアル)のコネクタは無く、しかしピンヘッダとして立ち上がっているためにこれをPCIスロットカバーに引っ張り出すケーブルが必要であった。マザボの別売りオプション(COM port cable ( Part No. 12CF1-1CM001-31/R )) なのだけどどの店でも取り扱いは無く、代理店に聞いたら「日本には入れていません」と言う。自作も考えたが偶然ASUSのを見つけ、ピン配置も同じだったので自作せずに済んだ。スロットカバーの鉄の加工が辛いので腰が引けていた筆者である。

ちなみにディジタルシリアル入力もマザボオプション(S/PDIF in cable ( Part No. 12CR1-1SPDIN-01/R ))なのだが、これも日本では買えないという。作らなきゃいかんかなー。買えれば $5~$6ぐらいだよね。

あとケースにIEEE1394のソケットが無くって、I/Fカードから引っ張ってきてフロントに出せるようにオス-メス(ネジ止め可)のケーブルを買ってきた。これはフロントベゼルに出さなくてはいかん。結局工作することになるらしい。

1394について言えば、マザボに出てない、ケースにコネクタ無い という状態である。パーツ選択をもっとよく考えたほうが良かったのかも。