電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

当ブログは…

今日は +-月+-日 なので 電池の日。

ちなみに12月12日はバッテリの日*1だそうで、11月11日から12月12日(id:Chuck:20051212)までが電池月間だそうです(http://www.baj.or.jp/about/maintasks.html)。

これを機にエフェクタの電池を見直してみませんか(なにをだ>自分)。

ループ・サンプラ

楽器フェア行かなかったのでさまざまなサイトでの製品紹介はありがたい。

んで、http://www.effector-mania.com/http://www.effector-mania.com/news/archives/2005/11/boss_rc50.php から知った、http://www.roland.co.jp/top.htmlhttp://www.roland.co.jp/BOSS/index.htmlhttp://www.roland.co.jp/products/boss/RC-50.html

キター。

ツインペダルの奴(http://www.roland.co.jp/products/boss/RC-20XL.html)の3台分? 渡辺香津美のリクエストだったりして?

DJ用リアルタイム・サンプラー として使うんだったらフットペダルでなく手で操作できるUIも欲しいかも。ワンショット用の外部トリガ端子があればドラムにも使えそうだけど、BOSSだから想定外の外かな。Rolandじゃないし。

それは措いておいて、UIを考えるとこのペダル数は致し方ございませんといったところか。

USB

RC-50はUSBを介してパソコンと接続することができます。RC-50のデータをパソコンでバックアップできるのはもちろん、フレーズをWAVファイル(16bit/44.1kHz、Stereo/Mono)としてインポート/エクスポートが可能。

USBかいっ。いや、いいんだけど、フラッシュメモリにはならん物か? それは別の製品ですか、そうですか… USBならマスストレージになってほしいところだけれど、インポート/エクスポートと言っているあたりが気になる。内部は別の形式で記録されていて、アプリでPCにインポートするときにWAVに変換するということかと想像。

フラッシュメモリでこういうのを作りたいなぁ。

ICレコーダ

サンプリング繋がり。

メロトロンの記事(id:Chuck:20051024#p1)のコメント(id:Chuck:20051024#c)で

所長 『テープレコーダーがICモリーになったらそれはもう立派なサンプラーw。』

Chuck 『そうですね。WinBond のChipCorder ISD2500シリーズを使うと、楽に実装できそうです。』

などというやり取りを所長としていたのだが、ISDチップ(データシート(pdf))でなにか作っている人は絶対どこかにいるはず、と思っていた。

筆者はその昔、キッチンタイマーにISDチップを繋いで、設定時間がきたときにブザー音がなるのではなく、あらかじめ録音しておいた声が出るようにしたものを作ったことがあった(2001年、未発表)。掲示板でご紹介申し上げたら、さっそく入手されて精力的に製作されていらっしゃるのがこちらのサイト → PIC16F84電子遊戯へようこそ 参考になる記事がたくさんある。

声とかメッセージの録音に使われるのが多いようだが、音質としてもそれほど壊滅的ではないので、いつか音楽に使おうと思っていたら、ISDチップを使っている人がいたhttp://humano.ya.com/guruzeta/Guitarra/dirtysam/

いやー、やはり世界は広いなぁ。

アナログ部分の回路に間違いがあった、と http://www.diystompboxes.com/smfforum/ のフォーラムで親告があったので、コピーされるムキはフォーラムの該当記事をチェック。

でもまぁデータシート読んで自分に都合の良いように再設計するのがいいと思います。

フラッシュメモリ・レコーダ

ソニーからリニアPCMフラッシュメモリに記録するタイプのレコーダが出るらしい。その昔 鳥の声や電車の音や音楽演奏など生録した身としてはこういうのは興味がある。

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200511/05-1109/

外部マイクの取り扱いが貧弱だが、48kHz 16bitリニアのサンプリングで6時間記録できるのは便利だろう。どれだけちゃんとしたものか不明だが、アナログのレベルメータがついている。民生用の機器はレベルメータが貧弱で… 液晶のしかもレベル解像度の荒い奴は使い物にならんし。inputレベルメータでA/D後クリップしているかどうかわかんないような奴もあるし、rec-confi で見たいよね… ってフラッシュメモリだと rec-confi なモニタバックとかあるのだろうか。バス速度足りるのか? 特許書いておこうかしら…

なお価格は20万円ぐらいになりそうとのこと。きちんとしたものであれば高くないと思うのだけど、付属のマイクありきな製品だとしたらイマイチ。もっとシンプルに「デンスケ」のフラッシュメモリレコーダを作って欲しいんだけど… それもメモリスティックじゃなくてコンパクトフラッシュで作って欲しい*2

付属の充電池の持ち4時間というのは リハ→本番生録 という流れを考えるとツライ。大容量のものもアクセサリにあるんだろうか。

*1:野球のピッチャー背番号1とキャッチャー背番号2から…

*2:自分でもいつか作りたいが、フラッシュ回りは面倒くさそうなので(コラ)、最近出てきつつあるモジュールを利用したいところだ。