電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

新年おめでとうございます

新年おめでとうございます

今年もよろしくお願いします。

昨年は8月を最後にブログ更新が途絶えていたわけですが、twitter( http://twitter.com/dennon_no_kouba )のほうには日々進捗を呟いておりました。まとまったらブログに、なんて考えていたけれど、今後もtwitterに呟砕けになる可能性は高いなぁ。

状況報告的につらつらと。

昨年のアナログシンセビルダーズサミットはこんな感じでした。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/Chuck/20230811/20230811225044.jpg

あらたにモジュールを4つ作り、電源とラックのパーツなどを展示しました。

Gemphet8
g200kgさんGemboxSynthを8つ並べたポリフォニック・デジタルシンセ写真
山下シンセのフェーザ
オリジナルではモリリカのMCD-521だったところを手持ちのMCD-5221Lで6個並べました(写真
村井BOXスリム
一昨年作った村井BOXを機能を絞って4HPサイズモジュールにしたもの(写真
モールスLFO
MIDI入力や自動ランダムでモールス符号を音とゲートで出力するモジュール
電源
NJM723を使ったACアダプタを入力とする±15V/5V/3.3V電源基板写真
モジュラーシンセラックの側板
簡単にモジュラーシンセラックを組める側板。emerge+さんでレーザーカットしてもらいました

大塚さんシンセを火入しました

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/Chuck/20230811/20230811225049.jpg

我が家に来て初めて、おそらくこの機にとっては20年ぶりぐらい?、の火入かなと思います。全体ガリだがVCO1、VCF3が不調。しかし信号のルーティングを自在に変えられる面白さで何時間も遊んだ。そのうちにVCO2からの音も途絶。

みっちりマウントされていて直すとなるとけっこうたいへんそう。

なかなか工作が進みません
  • HA12022を使ったスタジオコンプの2個目
  • SMPTE-LTC Reader/Generator
  • ローリー監修の自作エフェクタ本の製作

ROLLYと作るギターエフェクター: ギターサウンドを変化させるオリジナル機器10種の製作

ROLLYと作るギターエフェクター: ギターサウンドを変化させるオリジナル機器10種の製作