電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

ARMWSD

できるかなす3

Seagateの1.5TBのHDDを購入。IOデータ HDL-GX320R のHDDを換装するべく作業開始。

RHD-EX/UXを持っているので、「HDL-GX320RとeSATA接続してミラーリング設定にすることで HDL-GX320R の内容を 1.5TB HDDにコピーしよう」と目論んでいましたが、これは失敗に終わりました。

eSATA接続 1.4TB として認識されましたが、これが「内蔵のものよりも小さいのでミラー設定にできない」とか言ってボタンが出てきません。

結局、HDL-GX320RからHDDを取り出し、ソースHDDとディスティネーションHDDをPCに接続して、ツール(EASEUS Disk Copy)を使ってコピーしました。

コピーした1.5TB HDDのパーテーションを弄らないといけません。KNOPPIXからGPartedを使おうと考えました。

1-CD KNOPPIX 6.0.1 を立ち上げて USBメモリ KNOPPIX を作りましたが、当該PC では USBメモリからブートできませんでした。思い直してCDからでいいやと作業再開したら GParted がない模様。DVD版のKNOPPIX 5.3.1にすることにして、ISOイメージをダウンロード中。

続く…

できるかなす3.1

HDD換装の手順はこちらを参照しました。

HDL-GX500R換装メモ - Pineport TMZ の日記

ダンプはddじゃなくてツールを使いましたが。

DVDなKNOPPIX 5.3.1 と CDなUbuntu 9.0.4 Live CD とを携えて作業再開。GParted でさっくりとパーティション変更できるはずでした。

ところが Ubuntuに入っていたGPartedではGUIパーティションのリサイズ項目アクティブにできない、KNOPPIXのGPartedではリサイズしても1TBを超えることができないということになってしまいました。

あーでもないこーでもないして、結局 KNOPPIXに入ってたQTPartedで /dev/sd?4 を容量いっぱいまでリサイズできました。KNOPPIXのGPartedに移って/dev/sd?6を削除したものの1TBを超えるパーテーションは作れず、とりあえずぎりぎりで作ってQTPartedで増やそうと戻るもしかしこのQTPartedで/dev/sd?6を弄れず、Ubuntuを立ち上げなおしてこっちのGPartedでは既存パーティションになんら操作を加えることができず、KNOPPIXに戻って/dev/sd?6を消して、またまたUbuntuをあげてこっちで新規作成をしたら/dev/sd?6を容量いっぱい(1.3TB)作ることができました、よーやく。

Windowsでマウントして rc.local に telnetd の立ち上げを入れて、まだRHDのカートリッジに入れていたのでこれから取り出してHDL-GX320RだったものにHDDを載せて、telnetで入って /dev/md6 の再構築やってエラーステータスが取れて、フォーマットして今に至る。

なんでGPartedで苦労したんだろ。QTPartedまで立ち上げる羽目に。

できるかなす3.11

実は我が家にはHDL-GXRがあと2台あるんです。500GB品ですが。

今後1.5TBなHDL-GXRを増殖しようとしたら、eSATAでミラーしていけばいいんでしょうかね?