電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

インストールめも3

インストールめも3

インストールめもというか使用日記というか。

2009-05-04

discをいくつかイメージ化してみる

イメージ化後にNASに転送しようとしたら、afpで接続していたときには怒られて転送できなかった。ファイルサイズが大きかった(?)

Logic Expressをいじってみる

SMFなMIDIファイルをプロジェクトにインポートすると自動的にソフト音源のトラックに割り振られてしまう。一度作ったソフト音源トラックを外部MIDI音源のトラックに変更することはできないみたい?

新しく別にトラックを作って、「アレンジ」ウィンドウ上で「MIDIリージョン」を移動することで目的は達成できるようだ。

マニュアルをプリントアウトするかなぁ…

MIDIの結線を行う

加工中のアルミケースやら工具を一度横によけて音楽用(EIA)ラックを引っ張り出す。ようやくMIDI機器に物理的にアクセスできた。

  • ポート2 <=> SC-88VL
  • ポート3 <=> KORG D16

MMC/MTC syncの試験はまだ。ていうか、まだそこまでLogic Expressの操作がわかっていない。

2009-05-05

iPhotoをいじってみる

Winでは Picasa3なんだけど。

KORG_USBMIDIDriver_108r5 をインストール

KONTROL49 を接続チェック。動いた動いた。鍵盤をつつくとソフト音源からも外部MIDI音源からも音が出ることを確認。Mac miniからのUSB給電で動いている。

それにしてもネイティブモードのキー配置がよくわからん。「Logic Express 8 コントロールサーフェス サポート」に書いてあるらしいので読む。が、覚えられない。

2009-05-06

iTunesを聞く

MaciTunesを再生し、Windows PCで別の仕事。ネットワーク上でライブラリを共有できるのは便利だ。

今のところ外部スピーカ出力から音楽制作用ラックのパッチベイを経由してモニタスピーカ(パワード)に繋いでいるけれどMacを立ち上げるごとにラックのパワーも入れるのかと考えると、ゆくゆくはどうしようか。スピーカをこれ以上増やす気はないので液晶ディスプレイの内蔵スピーカか? いやそれでは音質的に悲しすぎる。

その他

初期のインストール物は一応入れたことになるかな。HDDのスナップショットをイメージ化しておいたほうがいいだろうか。

開いているファイルやアプリに関する見通しが悪いなと思っていたが、Exposeというユーティリティを使うのだとようやく理解する。マウスアクションを設定するかどうか考え中。トラックボールを入手してから決めよう。

Logic ExpressをDockに入れたいのだがやり方がわからない。ランチャと同じで、普通にD&Dするだけかな。フォルダをDockに登録するのも同じだろうか。とりあえず使わなさそうな iChat をDockから外してみた。

それはそうと今回Macを買うに当たってブランクを埋める情報収集をすべくMac雑誌を買ったのだけど、記事中でこれでもかとフリーウェアを紹介している。昔からそうだったけれど、どうかと思う。